
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
> 入力が負になる区間をどのように計算すればいいのかわかりません。
逆側のダイオードが導通するだけでしょ。
ってゆうか、残念ながらこれは無理でしょう。
とゆうのは、ダイオードがONする時間とOFFする時間が代数的に求められないんで平均化できません。
ONする時間とOFFする時間を求めるには、各々の状態方程式で初期値が以前の状態の最終値と一致するように、区間を細かく分けて数値計算する必要があります。
これは回路シミュレータの計算法とおんなじですから、SPICE系の回路シミュレータを使って求めるのが簡単です。
特定の回路(電源周波数、電源電圧、電源内部インピーダンス、平滑コンデンサ、ダイオードモデル等が固定された回路)でやりたいんなら、回路シミュレータで例えば負荷を変えながら特性を取り、それから近似式を求めれば平均化した状態方程式から伝達関数を求められるんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 建設業・製造業 土量算出 3 2022/09/26 19:57
- 物理学 ファンデルワールス状態方程式の臨界時の状態量を求める際、臨界体積VrはVの3次関数の極値でもあり変曲 1 2023/03/25 17:51
- 物理学 電磁気学、TEMモードでマクスウェル方程式を満たさなくなる。 1 2022/07/19 23:58
- 物理学 物理の問題 3 2022/12/21 22:56
- Excel(エクセル) Excel関数の質問です。 5 2022/04/23 12:53
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 回帰直線 次のデータから集計表を作成し,以下の問いに答えよ。 2 2023/01/31 23:36
- 統計学 統計学の問題です よろしくお願いします 回帰直線 次のデータから集計表を作成し,以下の問いに答えよ。 1 2023/01/31 18:55
- 工学 下の回路図について教えてほしいです。 L>CR^2とし、電源の角周波数はωとする (1)電流Ic、I 1 2023/05/30 23:04
- 工学 制御工学の問題です。 3 2023/01/23 22:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3端子レギュレータのブースト
-
電圧が若干違うソーラーパネル...
-
チップトランジスターの捺印記...
-
ダイオードについて
-
ダイオードブリッジの交流入力...
-
逆起電力防止用ダイオードについて
-
ダイオードのカラーコードについて
-
整流ダイオードの許容電流
-
DC100VをAC100Vに変換する...
-
太陽電池に逆に電気を流すとど...
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
ダイオードは何故光らないので...
-
ダイオード接続
-
昔、科学で実現不可能といわれ...
-
周波数特性について
-
フォトカプラのLED側に付けるダ...
-
レールガンの充電回路について
-
AC100Vをブリッジダイオードで...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
電気設備で使われるGCの意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧が若干違うソーラーパネル...
-
周波数特性について
-
ダイオード接続
-
ダイオードブリッジの交流入力...
-
ディスクが読み込めず出てくる
-
逆起電力防止用ダイオードについて
-
放電用ダイオードについて
-
SiダイオードとGeダイオードの...
-
MOSFETのバックゲート
-
リレーを並列接続で使用する場...
-
ダイオードのカラーコードについて
-
高圧整流ダイオードについて
-
炊飯器のヒューズが飛びました ...
-
フライホイールダイオードは間...
-
全波整流器におけるダイオード破損
-
ツェナーダイオードが壊れたら...
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
チップトランジスターの捺印記...
-
ダイオードは何故光らないので...
-
整流ダイオードの高周波特性
おすすめ情報