

群馬から首都高、アクアラインを通り、千葉方面へいく予定です。土曜日、普通車、昼間です。
関越道-(出発地からの料金)-大泉JCT-(350円)-美女木JCT・・・(700円)・・・川崎浮島JCT-東京湾アクアライン
といった経路を考えています。
・・・(700円)・・・の部分はいろいろルートが考えられますが、どのようなルートを通っても料金は一緒(=700円)なのでしょうか。
オーソドックスなルートであれば
美女木JCT 竹橋JCT 江戸橋JCT 箱崎JCT 辰巳JCT 川崎浮島JCT
ですが、せっかくなので新しくできた山手トンネル&大橋JCTを通りたいと思っており以下のルートを考えています。
美女木JCT 板橋JCT 熊野JCT (山手トンネル) 大橋JCT 谷町JCT 三宅坂JCT 竹橋JCT →後は上記ルートと同じ
料金はどちらも700円ですか?
遠回りといえば遠回りですが、めったに走らない首都高なので…。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
>大泉JCTに料金所があります。
これは関越道のBと、外環道へのAを同時に行うのでしょうか。関越道は新座市(片山・道場間)にある料金所ゲートでの出た記録となります。
そこから大泉の料金所までは空白区間
一般道からも入れる大泉の料金所通過時に外環へ進入したこととなります。
>美女木に料金所があるのでしょうか。また、そこでCを行うのでしょうか。
美女木JCTには料金所はありません。
首都高5号線は
戸田
戸田南
高島平
中台
いずれの入口にも料金所は無く、
志村の料金所が始まりの料金所です。
>アクアラインの料金はどこで支払うのでしょうか。
アクアラインは、海ほたるを過ぎて千葉県に上陸した所に料金所があります。
(高速は橋になっているので何処で上陸したか走行中は判りません)
川崎から海ほたるへ行って川崎に戻る場合は、
海ほたるの料金所を通ってUターンする事となります。
木更津から海ほたるに来てUターンする場合は、
Uターン証明書を受け取って木更津の料金所で渡すシステムだった様です。
何回も通過したことはありますが、
Uターンしたことがないので、ゆえにETCも、どの様な扱いかは判りません。
この回答への補足
くどいようですが、確認させて下さい。
では、志村料金所で外環道の出場と料金支払い、首都高入場と料金支払いを同時に行うのでしょうか?
それとももしかして、外環道も一律料金で、大泉で入場と料金支払いをやるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
首都高はどちらも700円ですが、
大泉~美女木の外環道は500円(普通車)です。
350円はETC割引。土日祝6:00~22:00、平日20:00~22:00の3割引金額ですね。
首都高は
平日土曜日22:00~6:00が20%割引560円
日曜祝日30%割引500円
http://www.shutoko.jp/service/fee/doc/01.pdf
東京線を8の字でぐるぐる回っても700円です。
同じ所を何周も出来ますよ。
JCTの中には行きたい方向にいけないJCTもありますので、
(大井JCTは湾岸線から1号羽田線上り方面への一方通行)
首都高のサイトで良く把握されておいた方が良いです。
この回答への補足
追加質問になってしまいますが料金所について教えてください。
質問のルートだと、
(1)関越道の料金
(2)外環道の料金
(3)首都高の料金
(4)アクアラインの料金
(5)千葉県側の高速の料金
がかかり、
A:高速へ入ったインターの入場記録
B:高速を出ることによる出場記録および料金支払い
C:ただし、首都高は一律料金なので、入場した時点で料金支払い。
の情報が必要です。
まず、関越→外環ですが、
大泉JCTに料金所があります。これは関越道のBと、外環道へのAを同時に行うのでしょうか。
次に、美女木JCT→首都高ですが、
美女木に料金所があるのでしょうか。また、そこでCを行うのでしょうか。
そして、首都高→アクアライン
首都高は料金は払い済みなのでそのまま出るだけ。
アクアラインの料金はどこで支払うのでしょうか。
最後に、千葉県側の高速道路への入場記録は、何インターまたは、どこを基点に計算されるのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
首都高速には「料金圏」というものがあります
埼玉線、東京線、神奈川線の3種類です
それぞれの料金圏内であれば、どんなルートを通っても料金は同じです
ただし、特定区間のみ利用する場合の区間割引は別です
http://www.shutoko.jp/service/fee/doc/02.pdf
高速道路の料金の規定としては
・最短距離以外のルートで走行したとしても最短距離で料金計算する
・ただし,実際に走行したルートが最短距離の2倍を超える場合は実走行距離で計算する
となっているようです
参考に
http://snowland.net/nucleus/item/1266
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクアラインの料金所で警察官が
-
NDロードスターってかっこいい...
-
山口から大阪まで
-
高速道路で一周して近くに戻っ...
-
高速道路で入口・出口を間違え...
-
高速道路は乗った所に戻ってき...
-
高速道路ゴミ
-
首都高速の会社線について
-
アクアライン、「海ほたる」で...
-
ETCによる高速通行料金について
-
高速道路の料金支払いは現金が...
-
etcの無料化
-
遠回りした場合の高速料金
-
FETの使用合否?壊れているかど...
-
横浜町田インターのNEXCO中日本...
-
標識の青看板、なんて呼びます?
-
幼稚園バスで高速道路を走行し...
-
道路標識の撤去の費用を知りたい
-
デュアルゲートFET3SK59や3SK73...
-
土曜日、日曜日、一般道路で車...
おすすめ情報