
火災保険にはいろうとして4社ほど見積りをとっています。
ここで風災の免責金額を下げるか不測かつ突発的事故をつけるか
どうしようかと考えています。
Web上ではたまに「子どもがいる場合は不測かつ突発的事故をつけるといい」
と書かれている場合もあります。
子どもがやることといえば落書きやら、固いものを投げつけてフローリングなどに
結構なキズがついてしまうとかが考えられますが、ここまで補償されるといううまい
話は無いと思っています。
フローリングがフローリングとして使えないほど穴が開く、壁に穴が開く、といった
「破壊」までは小さな子どものいたずらではなかなか達しないのではと思います。
質問ですが「不測かつ突発的事故」は認められるケースは実際のところ十分考え
られるものでしょうか?
いろんな免責事項があり壁や家財が壊れたとしても結局はめったにあてはまらない
ようなものでしょうか。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
従来の補償の足りない部分を補うために作られた補償ですので、そこそこ使えるかなと思います。
ただ、支払いの対象になる事故かそうでないかの線引きが、はなはだ不透明だというのが率直なところです。
本来は「破損・汚損」の事故を想定して作られたそうですが、では建物をスプレーで落書きされた場合、支払いの対象になるかというとダメだそうです。
スプレーの粒子が飛んできたことによる事故ということで、「落下・飛来・衝突」のほうになるとのこと。
これは、以前の火災保険に破損や汚損をカバーする補償がなかったので、無理やり「落下・飛来・衝突」のほうで支払うようにしたためで、そのやり方をいまだに引きずっているからだそうです。
一方、ハケを使ってペンキなど塗られた場合は、「不測かつ突発的事故」のほうで支払うようです。
スプレー書きは「落下・飛来・衝突」、ハケ塗りは「不測かつ突発的事故」で支払うなど、パンフレットはもちろん、約款にも記載されていません。
それ以前に落書きはダメって書いてますし・・・。
車がぶつかった場合もそうです。
以前は他人の車が路上からぶつかってきた場合は「落下・飛来・衝突」のほうで、自分の車を駐車スペースに止めようとしてぶつけてしまった場合は「不測かつ突発的事故」のほうで支払うと保険会社は言っていました。
ところが、いつの間にか車の衝突は全て「落下・飛来・衝突」のほうで支払うように統一されていました。
この特約は付けておいたほうがいいとは思いますが、どこか胡散臭さも感じますので、加入の際には支払いの具体的事例など聞いておかれたほうがいいと思います。
No.2
- 回答日時:
>子どもがやることといえば落書きやら、固いものを投げつけてフローリングなどに結構なキズがついてしまうとかが考えられますが、ここまで補償されるといううまい話は無いと思っています。
はい その通りです。
約款には、保険の対象に生じた、擦り傷、かき傷、塗料のはがれ落ち、落書き、その他単なる外観上の損傷、汚損であって、保険の対象の機能に支障をきたさない損害
また、電球、ブラウン管などの管球類のみの損害、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイなどの画像表示装置のみに生じた損害 は免責になります。
>「不測かつ突発的事故」は認められるケースは実際のところ十分考えられるものでしょうか?
>いろんな免責事項があり壁や家財が壊れたとしても結局はめったにあてはまらないようなものでしょうか。
保険加入は結局 万が一のためのもの 再々保険金支払うことになるようなものの補償は保険屋自体組み込まないと思います。火災保険の主要補償は火災補償 あれもこれもでます、でますは姑息な営業戦略 いろいろな特約付帯により保険料単価アップもはかれます。
火災主体の補償が主要なもの 経済的余裕があれば 特約という枝葉部分を組み込むことも必要なことではあると思います。保険は万が一の補償目的商品ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 昼寝をしてる間に早く起きた子供が押し入れのドアに穴を空けてしまいました。 賃貸です。入ってる火災保険 6 2022/07/11 19:45
- その他(住宅・住まい) 損害保険(賃貸)に詳しい方、教えてください! 2 2023/03/21 11:18
- 損害保険 物損事故の示談書作成について教えてください 3 2022/10/03 13:53
- 一戸建て さて空き家(床面積70坪程)の賃貸借のお世話を考えています。(賃貸借をやったことのない宅建業者です。 1 2022/11/08 12:19
- 損害保険 アパート住人用の保険の探し方orおすすめ 6 2022/11/11 08:39
- 損害保険 賃貸物件の事故物件。もしかして「事故物件対策保険」とかあるのか? 6 2023/05/17 22:32
- その他(保険) 全焼した住宅の火災保険で修理見積書が必要です。ですが、もうその場所での生活は厳しいのですが・・・ 1 2022/04/13 16:08
- 損害保険 東京海上日動の火災保険に入っており、 証券を確認すると、家財の補償で、その他の偶然な破損事故もおりる 1 2022/04/22 08:01
- 損害保険 損保保険代理店など不要と思いませんか・・ 2 2022/11/28 18:31
- 損害保険 損保Zの「ご近所(第三者)確認」について教えてください 5 2022/11/07 11:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
自動車の陸送業の自動車保険
-
ゆうちょくらぶのメリット
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
自動車保険はなぜ運転者の事故...
-
こども保険満期後の保険について
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
賃貸マンションの火災保険につ...
-
保険ショップ
-
PC内のデータをOneDriveにアッ...
-
【自動車保険についての質問で...
-
給料日って翌月払いと当月払い...
-
精神障害年金の等級変更につい...
-
現在の退職日が5/30、次の職場...
-
網膜裂孔で医療保険にはいれま...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
通帳内の定期預金の記載について
-
アクサ生命の個人年金
-
築40年以上の木造瓦葺2階建、20...
-
自動販売機の支払い解除できな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
自動車の陸送業の自動車保険
-
ボランティア活動中の自動車事故で
-
自動ドアで怪我したら…
-
違法8ナンバーの任意保険で
-
お勧めの格安の自動車保険
-
共用部の台風被害に保険金は出...
-
車上荒らしの保険の適用範囲に...
-
医療保険の重複加入
-
自転車に乗っている毎日ですが...
-
社用車通勤者に、必要な自動車...
-
ゆうちょくらぶのメリット
-
所得補償保険を選ぶときの注意点
-
国内旅行です 直前に名前が変...
-
SBI証券で口座の預け金の補償額...
-
楽天カードとヤフーカードのシ...
-
自賠責保険の運転者について
-
日常生活賠償保険が適用できる条件
-
分譲マンション窓ガラス破損の...
-
自転車保険について
おすすめ情報