重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、インターネ ット接続をCATVにしました。一台は普通に接続しているのですが、2台目が離れにあり、そちらはLANケーブルを使って接続しようと思っています。すでにしています。問題は離れが母屋から10メートルは離れています。屋外をケーブルが這っているわけです。主人は電線のように空中を這わすと言っているのですが、大丈夫なのでしょうか?屋外だから雨、風・・・ケーブル自体室内仕様と思うのですが。外に出すとなるとケーブルを何か加工する必要がありますか。他に何か方法はあるのでしょうか?

A 回答 (6件)

屋外用は下のお店で10mから売ってます。


端子付きが欲しければオークションサイトで「屋外用LANケーブル」で検索すれば有るようです。

参考URL:http://www.aisan.co.jp/products/lan_cable.html#o …
    • good
    • 0

どうしても室内用を流用したいと言うことでしたら、下記のようにドレンホース等でカバーしておけばある程度耐久性があがるでしょう。



ですが、劣化による断線等が生じやすいと言うことは十分に注意しておく必要があると思います。

参考URL:http://allabout.co.jp/computer/lan/closeup/CU200 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。地中に埋めようか何て言ってますが良いのでしょうか?水道管みたいなのに通して・・・いろいろ参考になるところを教えていただき助かります。

お礼日時:2003/09/07 15:41

No2の方も説明されていますが、屋外用LANケーブルにて敷設される事をお勧め致しますが、


普通の量販店でメーター売りをしてくれるかは?です。
その前に量販店で売ってるかどうかも?ですね。
そして、ご自身でされるのであれば、両端にRJ45
ジャックにて整端しなければいけません。
となると、工具も必要になり費用がかかってしまします。
(No2さんのHPの会社はRJ45の整端もしてくれるようですね)
なので、商売で敷設するのであれば屋内線を屋外で
使用するのは×ですが、ご家庭で問題なく使えるの
で有ればOKなんじゃないでしょうか。
その代わり劣化は早いと思いますが。(紫外線、熱、雨、風で脆くなるでしょう)
だめになったら交換しようというお考えであれば。

今現在、されている様なので後はhimitaさん次第ですね。
くれぐれも、屋内への引き込み場所の雨対策は万全にして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。主人が買ってきたには、屋外用ではないようです。電気屋の店員さんは大丈夫だと言ったとか。でも、こちらの説明不足かも・・・事務所で使う形ですので、検討してみます。劣化覚悟で使い続けるかも。屋外用があるのだとわかり良かったです。

お礼日時:2003/09/07 01:07

屋外にLANケーブルを敷設すること自体面倒ですし、


天候以外でもその後も何かと邪魔になることがあると思います。
10m程度でしたら無線LANも選択肢として検討されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。無線は試みましたが届きませんでした。

お礼日時:2003/09/07 00:55

このような屋外用LANケーブルがありますので、室内用を流用するのはさけた方がいいと思いますよ。



参考URL:http://www.tokyo-fuji.co.jp/products/lan/cat5e/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。HPみました。主人が買ってきたのは別の会社の製品のようです。でも、どう見ても屋外用とは書いてないです。検討してみます。

お礼日時:2003/09/07 00:46

屋外用のLANケーブルと言うものがあります。


ワイヤが入っていて架設にも便利になってます。
外皮も二重になっていて、防水性もあります。
それを使えば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。主人が電気屋さんで聞いて買ってきたのは、やはり室内用のようです。検討してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2003/09/07 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!