
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ニータイプはウォーキングをする際に
アンクルタイプより足に絡まりにくいので
クラシックスタイルのロングをする人が
使用している事が多いです。
リーシュの長さはショートと同じで
ボードの長さと同じくらいの長さで良いです
リーシュの太さが結構重要で
頭以上のサイズに乗るのならば
ある程度太めの物にしないと切れやすいです
逆に小波で太いのを使うとウォーキングがしにくいですよ~(^o^)
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/31 10:48
なるぼどウォ-キングのしやすさですか~
非常に参考になりました。
ゆくゆくはできるようになりたいですね。
波のサイズは・・・・・
胸以上でびびりがはいります(汗)
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私もショートを長年やっていましたが 最近ロングも購入して、現在ショートとロングを波のコンディションに合わせて乗りこなしています。
ちなみに私が使用しているコードはアンクルタイプです 恐らくニータイプはコードが足に絡まった時に対処がしやすくアンクルタイプはニータイプに比べ対処がしにくいといった位じゃないでしょうか? (ショートのコードに比べロングの場合コードが長くなる為絡みやすくなる? 私自信、絡みやすいとか絡みにくいとかあまり感じませんが・・・)どちらが どう特徴があって使い分けがあるのか よくわかりませんが 正直、好みではないでしょうか?ニータイプを使用したことがありますが どちらにしても支障がなく結局 使い慣れたアンクルタイプを購入しました。いずれにしてもコードは とても大事なアイテムですのでしっかりとした良いものを購入しましょう! 私個人はクリエイチャーのコードをお勧めします。。。。PS、コードの長さは基本ボードのサイズに合わせて使用しますので9フィート用を購入しましょう 購入するときにショップの定員に相談すると良いでしょう ではでは。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神奈川県(湘南とか)でディン...
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者...
-
浜名湖のシュノーケリング 場所...
-
安いディンギーってどこで売っ...
-
ダイソーにビート板って売って...
-
トヨタのシエンタは223㎝のサー...
-
この夏プールで監視員のバイト...
-
ヨットに乗ろうと誘われる
-
波に乗って落ちた後、泳げない...
-
サーフィンのロングボードとsup...
-
デブ、陰キャでサーフィン趣味...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ...
-
カヌーやカヤックをする時に服...
-
潜水艦って、、極秘任務だから...
-
クリスマス時期の宮古島でのダ...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあ...
-
沖に係留してある船ってどうや...
-
伊豆あたりの海の透明度
-
伊豆ダイビング旅行の
-
伊豆でおすすめの初心者向けの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この人はロング、ショート、ど...
-
hang ten (ハングテン)の意味...
-
サーフィンを始めてどのくらい...
-
ももクロ百田夏菜子は黒髪ロン...
-
サーフィン始めようと思ってい...
-
ももクロ含め、アイドルは黒髪...
-
ULTIMATE AX-48Pro
-
電車サーファー
-
サーフィン始めて今テイクオフ...
-
ショートボードは難しいですか...
-
なぜ「ショート」っていうので...
-
ボディーボードとサーフィンの違い
-
ファンボードからショートボー...
-
EXIDのハニの髪型なんですけど...
-
この中で、ショートカットが似...
-
中学生と遊ぶ18歳
-
1.5mの波とはどれほどのモノで...
-
津波情報30センチって・・・
-
サーフボードのワックスが溶け...
-
有孔ボードの強度/購入について
おすすめ情報