
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
支給開始年月が、必ず、受給権を取得した年月の翌月になります。
これは法令でそのように決まっているからで、年金証書でもそのように印字されているはずです。
ここでいう支給開始年月というのは、何月分から支給の対象になるか、ということを意味します。
実際に振り込まれる月とは違いますので、注意が必要です。
あなたの場合には、平成22年11月分から対象になりますよ、という意味です。
実際の振込は、決定日から数えて、おおむね40~50日後という決まりがあります。
これも内部通達できちんと決まっていて、標準処理日数といいます。
1月20日から50日後を数えてみると、少なくとも、早ければ、3月15日には振り込まれることになるでしょう。
これを初回振込といいますが、この振込の直前には、初回支払額通知書ないし年金振込通知書が届きますから、それで詳細(実際の振込日と、何月分が支払われるのか)がわかります。
通常、偶数月の15日に前月分と前々月分の2か月分が振り込まれるのですが、初回振込に限っては、偶数月でなくとも振り込むことができるとされているためです。
初回振込は22年11月分~23年1月分。そして、4月15日の振込からは通常振込となり、4月には23年2月分・3月分が振り込まれます。
なお、年金額は、物価動向等に伴って、毎年度変わります。
23年6月15日振込分(23年4・5月分)から、年金額はダウンすることが1月28日に確定・発表されていますから、そのことも頭に入れておいて下さい(6月の振込日の直前に、詳細がハガキ[当年度分の年金振込通知書]で知らされるはずです)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 厚生年金 特別支給の老齢厚生年金の障害者特例について 5 2023/04/26 18:19
- 食費 2437万円貯金があります。 5 2022/09/26 17:39
- 食費 52歳で、2215万円あります。 12 2022/09/23 18:38
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 公的扶助・生活保護 生活保護について質問します。 夫の私は60歳で精神障害2級収入11万 障害年金月に9万円 妻50歳で 1 2022/08/29 07:23
- その他(年金) 年金生活者支援給付金の初回給付日はいつですか? 障害年金2級の受給が決定し、8月15日が初回の給付日 2 2022/08/10 06:47
- その他(年金) 障害年金の3つの受給要件のひとつの保険料納付について質問です。 ネットで下記のようにありました。 2 3 2023/07/17 14:04
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 健康保険 保険料の支払いの前に通院しても大丈夫か? 4 2022/11/17 23:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初回の年金支給額について・・...
-
3月に65歳になる人の厚生年金...
-
友人に国民年金・厚生年金保険...
-
未支給年金の振込通知書が届き...
-
年金初回の振り込み通知書?が...
-
障害年金の支給日
-
障害年金について
-
傷害年金の査定期間
-
厚生年金支受給時の引き落としは?
-
障害年金で転居となる場合
-
障害年金の初回支給日について
-
障害年金について。 私は障害年...
-
障害者年金2級決定の通知書が...
-
昨日、障害基礎年金の証書が届...
-
障害基礎年金で自分は幾ら貰え...
-
年金振込通知書。
-
障害基礎年金受給決定通知後の...
-
障害年金証書で何故、精神障害...
-
年金証書が2個あって
-
障害厚生年金の最終審査期間に...
おすすめ情報