

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
追伸で、ブローバイガスのホースはエアクリーナーボックス内に繋がって(還元されて)おります。
よってオイル成分でエアクリーナーエレメントが濡れてしまうことはありえます。
濡れ方の状況は整備士さんにちゃんと診てもらったほうがいいと思いますよ。
No.9
- 回答日時:
エアエレメントは4万キロぐらいで交換じゃなかったかな。
純正は清掃が出来ないものだったはず。
見た目で黒ければ交換しちゃって良いです。
部品代は2000円ぐらい 工賃は500~1000円ぐらい。
ブローバイが多くなって汚れることは良くあることです。
とはいえ、そこまで汚れるのはちょっと問題があります。
>オイルが逆流して
車がひっくり返らない限り逆流はしないと思いますよ。
近いうちに点検・整備に出しましょう。
ディーラーとか、まともな自動車整備工場とかに。
GSはガソリンでは儲からないので、他の物で儲けようとします。
一番利幅の大きいのは洗車ですけどね。
小物の販売もおろそかには出来ません。
原付にガソリンを入れるより、水抜き剤を売る方が100倍儲かります。
No.7
- 回答日時:
キューブにはエアフィルターとは別に「ブローバイフィルター」なるものがあったと思う。
このブローバイフィルターがブローバイガスに含まれるオイルをキャッチしているはずだが、交換していなければオーバーフローしてエアフィルターにオイル分が行く事も考えられる。
この様な物はディーラーで純正品を交換した方が一般的には無難です。
No.6
- 回答日時:
オイル交換をどこで行ったか?という話になります。
ガソリンスタンドなどでは悪質なところですとそういうことを言い出します。
エアクリーナーエレメントはろ紙に微量のオイルを含ませたものでほこりなどは油まみれになって付着しています。
また他の方の回答にもありますが、ブローバイガスのパイプがエアクリーナーboxにつながっています。
エンジンが劣化してきたり、オイルの量が多かったりするとブローバイガス中のオイル(霧状)が増え、
エレメントに付着します。
エアクリーナーエレメントは消耗品なので定期的に交換すればokです。(使用環境による補正は必要でしょうが)
*ブローバイガスとはピストンとシリンダーの隙間から漏れてくる不完全燃焼ガスです。
4ストエンジンはガソリンが通る部分とオイルで潤滑する部分が分けられていますが、完全に分離し切れているわけではないということです。
ブローバイガスでエンジンの中の圧力が上がりすぎるとまずいので、圧力抜きが必要となります。
ですが前述のとうり不完全燃焼ガスなので、エアクリーナーboxへ戻して再度燃焼室へ送り込むというわけです。
通常はブローバイガスのパイプ接続部の辺りに細工があって、オイルなどは分離されるのですが・・・
分離しきれないものも少しはでる、ということです。
エンジンが劣化して隙間が大きくなればブローバイガスの量(勢いも)が増え、オイルが吐き出してくる量も増えます。
またオイルの量が異常に多かったりすれば波打った弾みでブローバイパイプへ侵入してしまう可能性があります。
・・・ですがこっちは整備をしたとこの責任だよね・・・・
No.5
- 回答日時:
フィルターはそんなに高価な物ではないので、定期的に交換されたら
いいと思います。というより、現物を見せてもらった方がいいと思います。
価格は、3000円とか、5000円とかです。
たまに、知らないからとちょっとだけ汚れた物を交換しようとする
悪質な整備士さんもいらっしゃいます。
オイルが付くことは車種によりけりだと思いますので、
付いてしまっているのであれば交換も仕方ないと思います。
No.1
- 回答日時:
メーカー、車種、年式が分からないので
推定の回答になります、ご了承ください
オイルの交換時期が長いと
ブローバイガスの発生度合いが高くなり
PCVバルブによりエアフィルターが汚れる場合があります
エンジンオイルをレベルゲージ以上に入れると
PCVバルブによりエアフィルターが汚れる場合があります
古いエンジンになると
磨耗度合いが進み、カーボンが堆積して
PCVバルブによりエアフィルターが汚れる場合があります
この回答への補足
日産キューブです。年式は8年ぐらい前に新車でかいました。
汚れるのは分かるのですが、オイルが逆流ってするんですか??
素人ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク整備に詳しい方お願いします 4 2022/03/30 20:23
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 車検・修理・メンテナンス 車のオイル交換をタイヤ館にやってもらおうと思ってます。オイル交換をしてもらうのは良いのですが、以前自 4 2023/01/07 00:06
- 国産車 CVTやATのオイル交換について教えて下さい 7 2022/05/10 09:54
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 車検・修理・メンテナンス 前回オイル交換して次のオイル交換時期の距離など書いてなかったんですが、だいたいどのくらいで交換ですか 10 2022/10/01 12:46
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
2ストのミッションオイル
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
イタルジェット ドラッグスタ...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
気がかりなエンジン音
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
オイルパン自体を強力な磁石に...
-
2stのギアオイルとエンジンオイ...
-
4ストの150ccについて。 一昨日...
-
原付のギアオイルって変えた方...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
ミッションギアオイル
-
ギヤオイル ギアオイル ATF違...
-
2ストエンジンについて
-
yamaha ty 50をゲットしました。
-
高速道走行のエンジンオイル劣化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギアオイルに4サイクルのエン...
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
レッツ2のエンジンオイル交換に...
-
MTでニュートラル時もタイヤが...
-
エレメントを交換したらエンジ...
-
エンジンをかけた時だけ異常に...
-
エンジンオイルは何を使えば良...
-
スクーター後輪のギアオイルに...
-
オートマオイルが多すぎるとど...
-
・2ストと4ストではやはり燃費...
-
2ストのミッションオイル
-
「2サイクルエンジンの代用オ...
-
エアクリーナーエレメント(湿...
-
原付のギアオイルって変えた方...
-
ミッションオイルを入れずに走...
-
エンジンオイルにガソリン混入
-
6ヶ月放置バイクのクランキン...
-
ミッションギアオイル
-
ターボエンジンをフラッシング...
-
スクーターのギアオイルはギア...
おすすめ情報