
ピクセルシェーダー2.0以降を使いたいのですが、グラフィックアクセラレータボードを教えてください。
当方、PC(PC-VL770GG)です。
以下公式スペックです。
http://121ware.com/product/pc/0609/valuestar/vsl …
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
PC-VL770GGにはPCI-Express x1はありますがPCI-Express x16がありません。
IO-DATAのGA-RH5450はPCI-Express x16なので使用できません。
PC-VL770GGはPCIは空いているので、GF8400GS-LP512H/HSならば使用可能です。
参考URL:http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1263
大変、回答皆さんありがとうございます。
>何故?そんな古いPC使ってるの?
気に入ってるからです。
しかもCPU占有率は100%近くで使ってます。
付属品も
プリンター、外付けFDD、チャット用外付けのカメラ
外付けEdy読み取り機、外付けHD×4、USBカード、
デジタルTV対応キャプチャー等
USB接続だけで結構、繋いでます。
そこにPSも繋いでいますし、入れているプログラムも
多岐に多々あります。
新しい物を買うのは簡単です。
しかし愛着があれば限界以上に活用したくなる物なんですよ。
ちなみに、RAMの最大2MG持ってますし、
増設USBボードを差していてそれも満杯です。
今回は当初からのビデオカードを外し、GABに切り替え
現在のinternet環境いn対応出来る様にと考えました。
(3Dゲームとかね)
最新のオンライン環境を考え、購入当初、GABを載せる予定が
無かったのと、対応できる物をという事で教えて貰いたかっただけです。
良回答多数ありがとうございました。
皆様にお礼申し上げます。
No.5
- 回答日時:
ANo.2 です
失礼、指摘のように見間違えですのでおわびに2つ紹介します
GA-6200A/PCI | グラフィックボード・アダプター | IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/av/ga/ga-6200apci/
AMD ATI Radeon HD 2400 PRO搭載 DirectX10対応 PCIバス用 グラフィックボード | GX-HD2400/P256
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx …
ちなみに玄人志向等の自作用パーツは問題を自力で解決できない人にオススメできません。
No.4
- 回答日時:
DirectXは11世代が主流になり、もうすでに世代遅れとなってしまっているNVIDIA GeForce GTS250を例にあげますが、これでもピクセルシェーダー3.0をクリアしておりたいていの3DゲームはフルHD解像度でスムーズに遊べます。
お使いのPC、とくにCPUはいささか古く、しかもNEC製ということですから無理に3Dゲームに対応したスペックにグレードアップするよりも、その本体はそのまま残しておいて、最初からゲームパソコンとして組成されたPCパーツ専門店が用意しているBTOカスタムパソコンを追加購入するのが結論的には安上がりで安心できるでしょう。
グラフィックボードを増設するためには、PCI-E2.0×16のソケットが装備されているマザーボードが必要なほか、6+6+2ピンに分かれたPCI-Eの補助電源コネクタを装備した電源も必要です。
市販されているこれらのパーツは、ATX規格品のタワー型ケースだと問題なく収納可能ですが、ValueStarのスリムケースではとても収まりません。
ではケースを買って中身を移植すれば済むかというとそうでもなく、600W級の電源、マザーボード、CPU、メモリ、グラフィックボードと、ドライブ以外のほとんどすべてのパーツを交換する必要がありますよ。
そこでPCパーツショップ専門店が扱っているBTOパソコンに目を向けます。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h= …
ValueStarの7シリーズですと購入時の価格は20万円以上したかと思いますが、参考例のパソコンはその半値以下で買えます。ドスパラ以外にもいろんな店がありますが、筐体デザインに各社の個性があるだけで中身はほとんど同じような構成です。
現在最新のSandyBridge版Core i7 2600が売り出し中ですが、SandyBridge版を使いたいならば今年末以降に登場予定のLGA2011版ハイエンド、X68チップセット搭載マザーボードが超本命です。
正式発表はされていませんが、ネット上でウワサされている話だと6コア12スレッドが標準となり、上位版エクストリームでは8コア16スレッドのCPUとなるようです。
時間的に早かったので先の人にベストをつけました。
申し訳ありません。
ですが、貴方の危惧もわかります。
回答の内容を参考にソケットやボードを購入しなければならない等
問題山済みです。
多分、ボード増設は諦める方向になります。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>当方、PC(PC-VL770GG)です。
これが使えますよ、ロープロファイル対応だから。
GA-RH5450 | グラフィックボード・アダプター | IODATA アイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/product/av/ga/ga-rh5450/
No.1
- 回答日時:
具体的に何がしたいの? まず、それを記載しましょう。
エロゲですか?buffaloとiodataからは対応グラボがでていません。まあ、PCも古いから
素直に買い換えた方が無難ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- ノートパソコン ダヴィンチリゾルブ Davinci Resolve 未対応のgpu処理モードというエラー 1 2022/09/06 18:00
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- ノートパソコン PCのフォートナイト対象スペック 4 2022/04/30 01:16
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
- CAD・DTP DraftSight 2022 PC乗り換え方法 とアカウント?の確認方法 1 2022/11/26 23:03
- オープンソース arduino ide 2.0.0 について 1 2022/09/19 15:45
- デスクトップパソコン 自分のPCの詳細情報(スペック)で、他人に知られないほうがいい情報はどれですか? Steamでゲーム 4 2023/07/14 21:00
- USTREAM 映像・動画編集にお詳しい方、教えて下さい。 2 2023/03/05 07:22
- LINE PCでラインを使う場合について教えてください。 3 2023/07/10 11:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いマザーですがビデオカード...
-
日立FLORA330WDG4 対応している...
-
ゲーム用のグラフィックボード...
-
一体型PCでrazer core xは使え...
-
pcスペックについて cpuとgpuで...
-
pubgのpcについての質問です。 ...
-
パソコンのスペックについて 現...
-
グラフィックボード マイクラを...
-
ビデオカード取り付けについて
-
グラフィックカードのチョイス...
-
教えてください。
-
グラフィックボードの増設につ...
-
グラフィックカードの交換・追加
-
グラフィックボードがつけれる...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
ゲーム中のGPU使用率が低く、CP...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
ゲームでのGPU使用率を上げたい...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このPCは現役復帰出来そうです...
-
グラボを初めて交換しようと思...
-
グラフィックボードの取り付け...
-
グラフィックボード増設について
-
富士通LX70L
-
DVI出力付の低消費電力ビデオカ...
-
グラフィックボード取り付け。
-
GeForce GTX1050 から Ti に換...
-
SiS651で更新すると・・・
-
3Dゲームを快適にプレイするた...
-
グラフィックボード取り付けに...
-
pcスペックについて cpuとgpuで...
-
今更な質問ですが回答お願い致...
-
グラフィックボードに関して
-
グラフィックボード
-
グラフィックボードの音がうる...
-
Pcのノイズ(改良版)
-
中古のパソコンを買おうと思っ...
-
HP Compaq Pro 6300にGPUボック...
-
スリムPCのPCIについて
おすすめ情報