
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「私は理系です」と自ら宣言して、世間からも「ああ、たしかに理系だね」と認めてもらえる人は理工系の大学を卒業している人でしょうね。
例えば米国でPatent Agentという特許の資格がありますが、こいつを取得するにはEngineering Degreeが必要です。つまり理工系の学位。米国では特許は理系の人が扱うものなのです。
日本では文系の人でも弁護士や弁理士になって特許の仕事を扱うことを許されていますが、中にはちゃんと理工系の大学に入りなおして勉強する人もいますよ。
そういう人たちこそ、質問者様のいう「社会人になってから理系になる」人だとイメージしました。いかがでしょうか。
ですからまずは理工系の大学に入学することを目指されるといいでしょう。数学・物理・化学ばかり勉強すれば2年もあれば高校三年生レベルまで到達できるんじゃないですかね。ボクも理系でしたけど、高校二年生の一学期で高校三年分の数学・物理を終えました。もちろん国語も英語も勉強しながらですよ。
理系の職業に就けるかどうかは分かりません。今の日本は22~3歳もしくはそれに順ずる年齢の新卒じゃないとなかなか職に恵まれない厳しい現実がありますから。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/02/24 00:43
「社会人になってから理系になる」イメージ同感です!高校二年生の一学期で高校三年分の数学・物理を終えるってすごいですね!やはり集中力でしょうか。それくらいの覚悟でこれから頑張れるかやってみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
研究室で女性一人、何かしてあ...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
理系だった方、教えて下さい
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
センター物理Iと数学I・Aの...
-
センター試験(国語)の対策
-
どちらの選択が、正しいのか、...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
法政大学について質問です。 法...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
上智大学て何で「ソフィア」っ...
-
共通テスト数学について。基礎...
-
北大文系数学は黄チャートで十...
-
赤本。配点ってわからないので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
難関理系大学と呼ばれる大学に...
-
課題がそこそこ多い自称進の高...
-
東京都立大学理系と東京理科大...
-
クラTの背ネームについて、理系...
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理...
-
立命館大学理工学部の卒業生で...
-
東京外国語大学は理系で行けま...
-
「理系っぽい」ってどんな人の...
-
理系大学生の彼女いる割合って...
-
大人になってから理系になるには?
-
研究室で女性一人、何かしてあ...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
クラスTシャツの背ネームを考え...
-
理系や高学歴特有の話し方って...
-
センター9割と9割5分取れる人って
-
理系大学生の忙しさについて。
-
フルフレックス制度(コアタイ...
-
問題集の解答ミス について
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
-
内定が出て暇な理系大学生です...
おすすめ情報