dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生映画を製作しています。大学2年生です。

今現在、2月5日にロケを予定していましたが、急遽そのロケ地がNGになり、大至急代わりの場所を探しています。
ちなみに撮影場所は、ビルの屋上、これが最低限です。
+α、24時間OK!周りに夜景が見える場所、というのが理想です。

どこかいい場所を知っている人がいましたら、ご連絡ください。

A 回答 (3件)

いかがでしょうか?



http://www.tenshimo.com/tenshimo.html

大阪にある屋上レンタル撮影スタジオ。
大阪市北区の中心部、ビル屋上は明るく開放的。
映画・CM・PV・コスプレ・商撮・撮影会などの各種撮影に関西で人気上昇中の撮影スタジオ。

参考URL:http://www.tenshimo.com/tenshimo.html
    • good
    • 0

 まずはロケハンからです。

お望みの風景がファインダーにおさまるような位置を確定してください。その場所がどこかの企業のビルであれは、その企業の総務部か広報室にアポを取ったうえで正式に訪問します。

 相手方の責任者と面談ができましたら、企画内容をわかりやすく文書に作成した参考資料を差し出しながら、丁寧に建物の屋上などの使用をお願いしてください。この際の態度次第で諾否はほぼきまります。

 使用許可が下りたとしても、夜間の撮影ともなりますと、相手方企業も夜間のセキュリティ体制を一時オフにしたり、照明やエレベーターなどの設備の運営についてビル管理会社や営繕の担当者、そして総務部や広報室の担当者と、複数の人員を夜間に勤務させることになりますから、事実上の出費が絡むことになります。それでも許可されたとあれば、それはあくまでも企業としての好意、そのことだけは忘れないでください。

 また、撮影という作業は往々にして、無意識のうちに建物の壁や床を汚したり傷つけやすいものです。当然のことながら、必要ならあらかじめ防護材を用い、スタッフ全員が最初から最後まで細心の注意をもって、ゴミ一つ残さないように心掛けることを忘れないでください。

 撮影当日はジーンズにティシャツでもいいですが、打診の訪問の際などには必ずきちんとした服装に身を正し、撮影の後日にはかならずお礼に訪問するか、せめて丁寧な自筆の礼状ぐらいはしたためてください。当日にお菓子箱一つで、これで貸し借りなしなどという学生気分は捨ててください。

 私は広報室の責任担当者として、これまで学生さんたちの活動には最大限協力してきました。ある一部の大学では、いつもさすがに礼儀正しいと関係者一同感心したものでしたが、そういう大学はほんのひとにぎり、はっきり言って、ほとんどの大学生が上に書いたようなことをキチンと守れていませんでした。とても残念です。
 
 学生さんといえども、社会と絡む活動に際しては一般社会人と一緒。学生気分のイージーな甘えは捨てて、一社会人としてのマナーを重んじ、最高学府の学生たる誇りを汚さないようにしてほしいものです。この場を借りて、あえて厳しく、忠告とお願いをしておきます。
 
    • good
    • 0

大学に在籍中なら自分の大学の屋上が


てっとりばやい気がするのですが
無理なのでしょうか?

あとはメンバーの中で本人や家族が住んでいる建物や
あるいは親戚にビルのオーナーや関係者がいないかを探して
交渉してみるとか…。

私は高校のときの文化祭映画で
担当の先生にたのんで
学校の屋上を使わせてもらいました。
(高校の先生で仲がよかった人がいれば
 だめもとで頭を下げるのも
 いいかもしれませんね)

おせっかいかもしれませんが、
どの手段をとるにしても、
相手方にたいしては丁寧にお願いし、
できれば菓子折りなどを渡すくらいはしたほうが
のちのち角がたたないと思います。
ご参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!