重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FAXの調子が悪くなったので新しい物を買いました。今まで使用していたものには、外付け電話機の端子があり、この端子に別の注文用の端末を接続して、使用していました。新しく購入したFAXにはこの端子が設けられていないので、端末が使用できなくなってしまいました。この端末を使うには、外付け電話機接続用の端子のあるものを買うしかないのでしょうか。いまのものを使用して使える方法があったら教えてください。

A 回答 (5件)

注文用の端末が発信しかしないのであれば


http://www.nakadenshi.co.jp/denyudou/product/4_c …
こんな感じの切替器つけとけばOKです。
いろんな人が使うなら自動のやつ
使い方が分かってる(発注端末使用時はFAXを使わない様にする)なら
切り替えの無いタイプ(単純な二股コネクタ)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00479/
こんなので大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
それぞれに、詳しく教えて頂いて参考になりました。

お礼日時:2011/02/05 01:04

FAXの外部電話端子は10年近く前に無くなり、停電時電話端子が一部機種で有るだけです。


 外部電話端子は停電時電話対応とFAX単体機(電話機能無し)のダイヤル代わりで利用。
 停電時電話端子は停電時だけ電話通話可能。

壁電話端子の2分配器の利用が一番安価。
 ただしFAX送受信時に外部電話操作すると画像乱れ等が有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
製品も時代とともに、変化しているんですね。
今まで使用していたFAXは、かなり年代物でした。

お礼日時:2011/02/05 01:01

最近のFAXは、そこまで節約しているようですね。


参考URL の物は優先接続できるようです。

参考URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
このようなタイプのものがるあるとは、知りませんでした。
試してみようと思っています。

お礼日時:2011/02/05 00:56

ちゃんと調べてから購入しましょうね・・・



単にFAXと電話を分配すれば最も安上がりですが、いろいろと不都合が出てきます。
そこで、下記のようなFAX/電話切替器が販売されています。
http://www.s-map.co.jp/letsco/take3.html
こういった製品を導入すれば不都合は解消されますが、決して安くはありません。

やはり、FAXを交換して貰うのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
教えて頂いたものは、有効になると思いました。
やはり価格を見て驚きました。
FAXと変わらない位ですね。

お礼日時:2011/02/05 00:45

 電話の差込口をモジュラーと言いますが、現在の差込口は1個


ですよね。
この差込口が2個になっている物があります。
これを使えばFAXと電話機が取りあえず使えます。

この方法の短所
 電話中にFAXが受信すると「ぴ~音」が相手側にも出てしまいます。
 またFAXと電話が両方つながった時電話を切ると、FAXも
 切れてしまいます。

モジュラー2分配器
http://item.rakuten.co.jp/f-fact/nt101outlet/
現在壁に付いている電話の差込口に差すと、2口になります。

おすすめは
購入して間もない商品であれば、事情を話してFAXを交換して
貰った方が使い勝手は良いと思うのですが。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
手軽でいいように思いますが、ご指摘の短所が気になるところです。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/02/05 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!