これ何て呼びますか

僕はどうしてもサーブが安定しません。
試合などでも、ダブルフォルトでデームを落としたりしてしまいます。
サーブを安定させたいのですが、どういった練習をすればサーブがよくなりますか?
自宅でも練習したいので自宅での練習法も教えてください。球種は、フォアサイドからはスライス、バックサイドからはスピンで打っています。

A 回答 (4件)

サーブは、リズムで打ちますから、トス、体重移動、腕の脱力、ひじから鞭のように打点に向かう腕の動き、インパクトの瞬間の手首の内転、全てができて実力が発揮できます。


しかし、これら全てにおいて、安定していないキャリアの場合は、全てを完璧にこなすことは無理です。
そのため、サーブの動きを細分化して考える必要があります。
まず、大切なのは、インパクトの瞬間の下半身です。
下半身が一定の形をとっていないと、いくら腕の動きが良くても、腕の動きに無理が発生します。
そのため、練習方法は、下半身を一切動かさずに、サーブをしてみてください。
下半身の動きが安定した状態で、腕の動きをマスターします。
まず、これができるようになると、サーブの安定感がわかります。
そして、自分なりの下半身の動きを徐々に微調整し、自分なりの下半身の一番良い状態を確保します。
これらをマスターした上で、自分なりのスタンスをみつけることで、もっと、テニスが楽しくなると思います。
まずは、サーブの動きを細分化し、腕の動きがいけないのか?トスがいけないのか?下半身の動きがいけないのか?
弱点を探してみてください。
    • good
    • 0

サーブが安定しない理由は、3つあります。


1つ目は、トスが安定していない。
2つ目は、打つ前に無駄な力が入っていて、リラックスしていない。
3つ目は、足のスタンスが一定でない。
解消法は、タオルを使い、素振りをしてみてください。
きっと、無駄な力が抜けた自然なサーブが打てるようになります。
    • good
    • 0

ファーストもセカンドも回転をかけるのですか?


安定はするけど・・・。 回転かけないサーブは早いからその練習をしても良いのではありませんか?

セカンドはスライスなどで、安定して確実に入るサーブが必要です。

ファーストを回転をかけないでやるなら、スマッシュとほとんど同じですから、右前の一番力が入るところにボールをあげるのが大切でしょう。

そのために「ボールに回転をさせないで、まっすぐに目的の場所にあげるための練習」が必要です。これができないと毎回バラバラな玉筋になります。

これにはボールを回転させない握り方があります。
スクールに入っていたら、コーチにその持ち方を聞くと良いです。

親指を上にして、手のひらに乗せ、指で軽く握り、そのまま回転させないように上に上げます(手の大きさにより若干違う)。

セカンドで回転をかけた確実に入れるためのサーブは同じ位置に上げて、それを横から、または下から切る様な感じで打つのですが、どちらにしても「トス」が一番大事です。

それが安定してあげられるようになると、次には体を使って、下から伸び上がりながらとか、いろいろできるようになります。
    • good
    • 0

 サーブを安定させるには、フォームを安定させれば良いと思います。



 手打ちにならずに、全身(特に背筋)を使って玉が打てるフォームを体で覚えましょう。
 私は、遠くにボールを投げるような感じで体を使えと教わりました。

 正しいフォームは自分では分かりずらいので他人に見てもらってアドバイスをもらいましょう。

 自宅でできるトレーニングは、「正しいフォームでの素振り」が一番良いでしょう。
 素振りをしていて、ふらつくようなら、走り込みや腕立て伏せで、筋肉を鍛える必要もあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!