
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
持ち方は軟式の持ち方でOKです。
軟式と硬式の違いは、ボールとラケットの重さです。
軟式の方がラケットが軽いので自由に振れますが、ボールが軽いので速い振りのスピードが必要です。
速い振りでボールを飛ばすのです。
硬式はラケットが重いので軟式ほど速くは振れません。
ただ、キチンと当たればボールは飛んでくれます。
ここで、軟式と同じように速く振ろうとすると、速く振れないのでタイミングが合わないのです。
硬式のラケットで振ったときのスピードを意識して、そのスピードに合うようにラケットを振り出せば、トスに合うようになります。
トスを高めにすれば、タイミングを合わせやすくなります。
タイミングが合えば、あとはラケットを振る方向性です。
これは軟式でも同じなので修正の仕方は知っているでしょう。
で、ラケットの真ん中で打てるようにすれば良いだけです。
No.3
- 回答日時:
軟式と硬式では、ボールの重さなどが違うから、サーブのときに描くボールの軌跡に差が出ます。
だから、軟式の打ち方だと、サーブがフォルトになりやすいと思います。
軟式の打ち方では、入りやすくするのは無理でしょう。

No.1
- 回答日時:
硬式なんだから硬式の持ち方で打てばいいと思います
変な癖を心配するなら
半端に軟式の持ち方のまま、ハードなボールに合わせた打ち方をするほうが
良くない気がします
ストロークも軟式のようにボールを叩いてしまうとうまく行きません
あくまでも運ぶイメージです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軟式と硬式テニス
-
軟式テニスの反則・・・
-
硬式から軟式へって
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
前衛と後衛のタイプ(ソフトテ...
-
人と話す時、胸の前で自分自身...
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
W杯ロシア大会
-
平日朝7時30分の公園でのボール...
-
「コレがコレでコレなもんで…」...
-
低弾道のフォアハンドストローク
-
プラスチックのおもちゃの丸い...
-
ロシアW杯ポーランド戦・・
-
助けてください 私は今ソフトテ...
-
両利き
-
ソフトテニス 左利きの前衛な...
-
ビックリボール?スーパーボール?
-
ボールに体が近づきすぎ?
-
ボウリングに友達と来て思う時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
硬式テニス、軟式テニス、両方...
-
軟式テニスの反則・・・
-
せんだいスポーツパーク泉バッ...
-
軟式と硬式の打ち方
-
軟式は嫌われ者・・・??
-
軟式と硬式テニス
-
硬式から軟式へって
-
ソフトテニスと硬式テニスの違い
-
軟式と硬式関係なく女子テニス...
-
ソフトテニスから硬式への転向...
-
エナンのバックハンドは軟式の...
-
硬式→軟式→硬式へ移ったとき
-
軟式、硬式関係なくテニス部出...
-
テニスのルールで軟式と硬式で...
-
ソフトテニス経験者が硬式テニ...
-
軟式経験のアドバンテージは・・?
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
W杯ロシア大会
-
ロシアW杯ポーランド戦・・
-
女性でも股間にボールなどが当...
おすすめ情報
硬式のやり方を教えてもらってないので分からず、軟式のやり方でやってます。硬式のやり方でやればいいなどのコメントはいりません。