プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、高校のときにソフトテニスをやっていました。
しかし、就職先には硬式テニスしかないので硬式を練習したいのですが
なにかアドバイスありませんか?
少しやってみたのですが、ボールが上に行ってしまいます…
また、バックがまったく打てません

A 回答 (5件)

☆まず、ソフトテニスと硬式テニスの違いですが、


3つあります。

1つ目は打ち方です。
ソフトテニス→ポコッと当てるような感じでスイングする。
硬式テニス→しっかりと振り切り、面は下向き。回転をかける。
また、ソフトテニスは、
バックハンドも片手で打ちますが、
硬式テニスはバックハンドは両手でコントロールし、打ちます。

2つ目はラケットの形です。
ソフトテニス→ゴムボールが打ちやすいようにラケットの面が細長く加工されています。
硬式テニス→硬いボールが打てるよう、ガットがガッシリして、ラケットの面は丸っこくなっています。

3つ目は担当です。
ソフトテニス→前衛、後衛に分かれて撃ち合いをします。ちなみに前衛はボレー・スマッシュ、後衛はストロークです。
硬式テニス→前衛、後衛に分かれることもありますが、基本的に左右に分かれて撃ち合いをします。


☆次は打ち方のアドバイスです。
ボールが上に行ってしまうのでは、
ラケット面を下向きにして打ってみて下さい。
最初の方はネットしてしまいますが
練習してるうちに慣れます。

バックは縮こまってしまうことがあるので、
大きく振り切って下さい。


お分かりいただけましたでしょうか。
意味が分からない文があったらすみませんorz
長文失礼いたしました。
    • good
    • 0

後輩や職場にもいますし、私自身もそうですが、軟式から硬式に転向した人は結構多いと思います。


そうした人の共通点として、フォアのドライブショットはそのまま流用して比較的容易に打てるということと、バックハンドとボレーとサーブはセロからのスタートである、ということが言えると思います。
硬式でポイントとなるのがグリップです。硬式テニスを早く楽しくできるようになるためには、ショットによってグリップを変えるということを意識することが重要かと思います。

具体的には就職先の硬式テニスをやっている人に聞いてみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0

私は中学のとき軟式を、高校では硬式をやりました。

幸運なことに、硬式から軟式に切り替えるのは難しいけど、軟式から硬式は簡単とよく言われています。私もそんなに苦労しませんでした。ただし最初は、グリップの持ち方が微妙に異なり、バックも主に両手で打つことに違和感を覚えるかもしれません。
誰か教えてくれる人はいますか?やはり本や文章を見るより、実際教えてもらったり、うまい人の打ち方を見て練習するのが一番いいと思います。
軟式経験があるということなので、きっと上達も早いと思います。ただ軟式の打ち方のように、手首をあまり使いすぎると痛めてしまうので気をつけてください。
回答にはなっていないかもしれませんが、参考にしていただけたらうれしいです。
    • good
    • 0

全く別物として、練習したほうがよいでしょう。


手首の使い方一つでも違いますしね。

感覚は同じですから、他の人より上達は早いでしょう。
    • good
    • 1

標準のラケットの持ち方が違いますね。

軟式ではウエスタングリップ、硬式ではイースタングリップ。どういう持ち方かは調べて画像でも見たほうがわかりやすいです。バックの打ち方は結構違いますよ。あと軟式は、ラケットに当たればボールが飛ぶっていう感じですが、硬式はしっかりと真ん中に当てないとうまく飛びません。
中学の部活と高校の授業でしか経験がなくこんなアドバイスしかできませんがお役に立てば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!