
一時的に自宅に介護用ベッドをレンタルする事になりました。
ベッドは和室に設置することになります。一時的な設置で、何ヶ月か後には再び和室として使用するので、畳にベッドの足の跡がつかないようにしたいと思ってます。
電動ベッドで4本足、業者側で足と畳の間に敷く10cm四方(もしくは15cm四方)の板を用意してくれるようなのですが、電動ベッドって重そうですし、それだけではベッドの重みで畳に跡が付いてしまうのではないかと心配です。
・ベッド
・用意してくれる板
・防振ゴム的なもの
・じゅうたん
・畳
↑の順にすれば跡がつかないのではないか、
もしくは、業者で用意してくれる10cm四方(15cm)よりも大きい板を用意する、などを考えてます。
可能であれば出来るだけ安く済ませたいです…。
「↑この順番だとダメ」だとか、「○○cm位の板なら大丈夫」だとか、「こういう方法で跡が付かなかった」だとか、色々アドバイスをいただけたら助かります。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の実家でも畳にベッドをおいていました。
カーペットの上に置いていましたがある程度の厚さのカーペットならば畳には跡は付いていませんでした。
ですから、ここまでやらなくてもと思うのですが、心配ならば、カーペット、板があれば十分と思います。
あまり色々重ねると、ベッドの高さが高くなってしまうし、寝心地も悪くなるし、ほどほどにですね。
まあ畳のことよりも、そのベットを使われる方のことを考えてあげてください。
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
また、
「まあ畳のことよりも、そのベットを使われる方のことを考えてあげてください。」
↑確かにその通りですね。大事な事に気づかせていただきました。
No.2
- 回答日時:
気になるのであれば、畳を外しておけばよいのですが?
まずその畳は、わらなのかスタイロフォームなのかで
変わりますし・・・
代わりの手段としては、次のものでいかがでしょうか?
☆
お書きの順番で、じゅうたんの上に厚さ12mm以上一辺30cm以上の板を
2枚重ねで敷きこめば、かなり効果が期待できます。
回答ありがとうございます。
ただ、畳を外すのは無しの方向で考えてました。
こちらの説明不足で申し訳ありませんでした。
板の件は参考にさせていただきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
それならば
いっそのことベットを設置する部分の畳を一旦すべてはずして
はずしたところにホームセンターに販売されている合板(コンパネ・ベニヤ)等を敷くという手段もあります。
(下の板の隙間から軒下の冷たい空気などが流れるため)
90cm×180cmの長さで厚みは1.2cmなど色々厚みはあります。
ただ、何枚も購入することになるでしょうからお金はかかります。(1枚1000円前後)
上記の事はやりなくない
でも、どうしても凹みが気になるようでしたら
畳を表替えしてしまいましょう。
1~3枚ほどなら1万円くらいで直してくれるでしょうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房コスト、電気?ガス? 2 2022/12/11 10:54
- 家具・インテリア 畳の上にベッドはおけますか。 子供用の二段ベッドの購入を考えてますが、現状畳の部屋です。 このままお 6 2022/10/23 13:35
- DIY・エクステリア 和室の間仕切り方法について 10 2022/04/10 10:47
- DIY・エクステリア 段ボール的なもので簡易ベッド作ってる人がいれば作り方を教えてほしいです 2 2022/09/15 17:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 戸建てに住んでいます。エアコンが1階和室と真上2階の部屋にあり、室外機は外に併設して置いてあります。 9 2022/06/02 17:13
- 家具・インテリア 子供用に一つの部屋を二つに分けようとしてます。 真ん中に2段ベッドを置いて、ベッドの両側にそれぞれカ 4 2023/08/08 20:52
- その他(悩み相談・人生相談) この独身寮があればみなさん入りますか? 部屋8畳 IH、水道、クローゼット、ベッド付き 家賃5000 5 2022/11/30 14:54
- インテリアコーディネーター 一人暮らしなのですが、この間取りではどのように家具をレイアウトするのがよいでしょうか?センスがないの 1 2022/12/31 13:14
- 家具・インテリア 大塚家具のベッドは高い? 3 2022/04/15 12:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 ダイキンエアコン S223ATES 6畳用と14畳用の分電盤の容量について すみません。 画像のよう 3 2023/08/28 00:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
畳の部屋に本棚を置きたい
-
畳に防水スプレー
-
畳の種類教えてください!
-
畳のふちの布は市販されていま...
-
ウォーターハンマーって現象知...
-
食器棚とかってみんなフローリ...
-
普通の一戸建てですが床が抜け...
-
フローリングに大型家具を置く...
-
遮音フローリングのふにゃふに...
-
素朴な疑問 木造一戸建ての2...
-
鉄筋のマンションでの、楽器の...
-
最近、高校生になった妹が、学...
-
防音を…。
-
室内のドアの表面の補修方法
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
至急です! 賃貸なんですが、住...
-
アオダイショウが床下へ入って...
-
押入上段の床の歪みについて
-
合板の木口の処理について
-
数年に渡りクッションフロアに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報