dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホットプレートにこびりついてる焦げを落としたいです。
どなたか教えてくれませんか?なるべくプレートには傷を付けたくないです。

A 回答 (5件)

あれまワイドマジックリンでダメでしたかー?!


ホットプレートはテフロン加工とかフッ素加工とかのものですよね?それほど頑固なおこげは取れたとしても、また使うたびに焦げるのでは?!
フライパンなんかもそうですが、そういう加工のものは寿命がありますね。長いか短いかの差はありますが、高価なもので金属ヘラが使えるとうたっているものでもやはりだんだん焦げ付くようになってきます。

ウチではお好み焼き用に厚手の鉄板を使っているんですが、これはタワシでガーっとこすっても何年も大丈夫で全然焦げ付かなくていいですよ。
でも難点はめちゃくちゃ重いこととテーブルに出すとフチが熱くなるので子供が火傷をしそうで怖いことです。

質問のお答えにならなくて申し訳ないですけど、どうでしょう、買い替えの時期かもと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

買い替えですか~?まだ全然使えるんですよね~(焦げてるけど)回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/13 13:42

テフロン加工の場合水を沸騰させて暫く置いてからブラシなどでこすると大抵は落ちるんですが、かなりしつこい焦げ付のようですね。


我が家の最終手段は重曹と水を入れて加熱して、ブラシでこすると言うものです。
    • good
    • 1

酸素系漂白剤(粉末のもの)を振りかけてしばらくおいておくときれいにとれます。



急ぐ時はお水を少し足して温度を上げます。換気をわすれない様にして下さい。

後はきれいに洗い流して下さい。洗えない場合は、レモンや酢の方がいいでしょうね。

要するにアルカリで落とす、ってことらしいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワイドマジックリンで試してみましたが駄目でした。
もうあきらめたほうがいいのかな~?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 20:17

ホットプレートにお水をはって


お酢をいれてスイッチON!
暖めます。。。

お酢のにおいがたちこめますから換気してね。
うちはいつもこれでとってまーす。
ではでは!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すいません試してみましたが駄目でした…
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 20:12

こんばんは、熱いお湯に浸した状態でしばらくおいていたら軟らかくなって、すぐに落ちると思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

試してみましたが駄目でした…
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/09/10 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!