
一度空焚きしてしまったフライパンはもう使わない方がいいですか?
空焚きといってもソーセージを2本中火で焼いていたのですが空焚き状態になってしまったようで、しかも小さいフライパンだってので取手の部分が燃えてしまい、悪臭がしました。ほんの数分です。
テフロン加工のものを空焚きすると有害なガスが出ると聞いたので、フライパン自体からも臭いが出ていたのかもしれませんが。
取っ手を外せるタイプなので、取っ手はとても臭いので捨てます。
フライパンは、洗ったら臭いも特になくなり、見た目も変化ないのですがこのまま使っても問題ないですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
テフロンとしてはお隠れです(3〜5分間空焚きする だけで400℃)
有害なガスは焼けたときにだけ発生するので 今は大丈夫 次空だきの時は吸い込まないように注意を(鉱山の小鳥なら瀕死デス)
普通のフライパンとして使いましょう。
テフロンも普通に使えば2年程は使え 荒っぽい使い方をしないパン鍋は5年は十分使えます
高価なテフロンのダイヤモンド等も耐熱性はフッ素系なので 空だきや熱い鍋に冷水は厳禁デス。

No.2
- 回答日時:
神奈川県のほーむぺーじによりますと
●テフロン加工のフライパンが耐えられる温度は260℃まで。
●400℃を超えるとテフロンの熱分解が起こり、423℃で有害ガスが発生する。
●有害ガスは数種類あり、全て無色。
●人体への影響は、眠気、めまい、吐き気、頭痛、呼吸困難。
・・とのこと。
空焚きをしてはいけないことというのは事実ですね
(しらべたところ、しかし、人間に対してはインフルエンザに似た症状を起こさせますが、致死性のガスではない)
見た目に変化もなく、劣化もないということですから使用を続けて大丈夫です
今回の空焚きは 400度を超えるものではなかった、
・・またテフロン加工が劣化するほどのものではなかったということですね
それとテフロンが剥がれてまんがいち 体内にはいりこんでしまっても
・・万が一食べてしまっても、吸収されず そのまま体外に排出される物質なので大丈夫ですよ

No.1
- 回答日時:
大丈夫だと思います。
ただし、そういう使い方すると「くっ付く」様になって来ます。
「フライパンがくっ付か無いのは最初だけ」はその通りで、CMで何回も自動で擦って試験してる映像が出ますが、これは意味が有りません。
テフロンやマーブル、ダイヤが剥がれる原因は磨耗では無くて、温度。
空焚きして高温部分で出来ると、そこから剥がれます。
だから「最初だけ」と言うのは合ってます。
空焚きを何回もすると、くっ付く様になりますが、洗って処理すれば流れますから、健康上どうのこうのは無いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 ウインナーをフライパンで焼くときは、「油をひかずに」と書いてありますが、テフロンなどの焦げ付かないフ 13 2022/11/26 11:16
- 食器・キッチン用品 ティファールでの調理の仕方について 4 2022/06/11 07:29
- 食器・キッチン用品 ダイアモンドコートのフライパン空焚きしたことある方 1 2023/01/04 09:35
- 食器・キッチン用品 ダイアモンドコートフライパン空焚き 有毒ガス 2 2023/01/04 09:56
- 医学 【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー】テフロンが剥がれたフライパンが復活する!? 「フッ 6 2022/05/30 19:20
- 食器・キッチン用品 無害なフライパンを教えてください 6 2023/04/03 21:02
- 農学 落ち葉焚きの「灰」を水に晒して上澄みを捨てると、「灰」は肥料として役に立たなくなりますか? 1 2023/03/03 12:08
- 食器・キッチン用品 テフロン加工と書かれたフライパンとフッ素加工と書かれたフライパンどちらが焦げ付かないですか? おすす 3 2023/01/26 18:03
- 食器・キッチン用品 最近のフライパンはあまり洗わないほうがいいですか? 3 2023/05/14 05:45
- 食器・キッチン用品 フライパンの取っ手(柄・グリップ)におすすめの木材は? 1 2023/06/11 23:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テフロンフライパンの空だき後の悪臭について
食器・キッチン用品
-
ティファールの鍋を空焚きしてしまいました
食器・キッチン用品
-
フッ素加工のフライパンを弱火でおそらく1時間ほど空焚きしていました。 焦げ臭くなかったので気づかなか
猫
-
-
4
フッ素樹脂加工フライパンから発生した有害物質
食器・キッチン用品
-
5
空焚きした鍋の毒性&鉄製調理具
シェフ
-
6
ティファールのフライパンの使い方について 空焚きは禁止。 必ず油をひいてご使用ください。 と、書いて
その他(家事・生活情報)
-
7
テフロン加工のフライパンの空焚きについて
食器・キッチン用品
-
8
テフロン加工のフライパンの「空だき禁止」って..
食器・キッチン用品
-
9
フライパンから異臭が
食器・キッチン用品
-
10
調理器具の臭いが料理につく?
シェフ
-
11
焦がしてしまったステンレス鍋の変色
食器・キッチン用品
-
12
ティファールのフライパン、使い続けて大丈夫なのでしょうか?
その他(病気・怪我・症状)
-
13
ウインナーをフライパンで焼くときは、「油をひかずに」と書いてありますが、テフロンなどの焦げ付かないフ
食器・キッチン用品
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイ...
-
なべ底についたプラスチックを...
-
肉につける片栗粉がフライパン...
-
テフロン加工のフライパン
-
ウインナーをフライパンで焼く...
-
朝日軽金属オールパンお使いの...
-
イカ(皮付き)をゆでる時の鍋底...
-
シリコーン樹脂加工の鉄のフラ...
-
テフロンのフライパン、黒くな...
-
ホットプレートの頑固な汚れ掃除
-
鉄の中華鍋でカレーを作ること
-
フッ素加工のフライパンって新...
-
テフロンコーティングしてない...
-
テフロン加工フライパンで下痢
-
テフロンシートは電子レンジで...
-
ティファールのフライパンの寿命
-
パウンドケーキの型 テフロン...
-
炊飯器でクッキングシートを使...
-
ダイヤモンドコートフライパン
-
パエリアパンは何がいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉につける片栗粉がフライパン...
-
炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイ...
-
なべ底についたプラスチックを...
-
クッキングシートが無い時代は...
-
鍋底のテフロンが剥がれてる鍋...
-
テフロン加工のフライパン
-
ダイヤモンドコートフライパン
-
ウインナーをフライパンで焼く...
-
鉄の中華鍋でカレーを作ること
-
使用してる人はいるかもだけど...
-
至急お願いします。レモン汁と...
-
「テフロン加工が危険」となっ...
-
テフロン鍋の傷の修復
-
ティファールのテフロンのフラ...
-
ボールバルブのシート材質について
-
barmixのブレンダーはテフロン...
-
ホットプレートの使い方について
-
鍋の金属が溶けている?
-
フライパンに傷がついたのです...
-
テフロン加工フライパンで下痢
おすすめ情報