dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンズの飛び出さないタイプのデジカメで録画時間の長い物を教えてください!今までサムスンの携帯で動画撮影していました。バッテリーのフル充電で1時間の録画が出来て便利なので使っていました。
携帯が使えなくなり2年前に買ったデジカメを使用したら最長録画時間が10分でした。
私の希望は録画時間1時間以上で室内の暗めの撮影が出来て高画質。
すべて希望をクリアするデジカメが無い場合私の希望に近いおすすめのデジカメを教えてくださいお願いします!レンズが飛び出さないタイプでネ。

A 回答 (2件)

発想を変えて、Xactiはいかがですか。

ご質問内容からすると、動画中心に撮りたいけどビデオビデオしたのは嫌、デジカメ程度の大きさがよいという感じを受けました。
http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/dmx_cs …
製品ラインナップとしてはこちら。
http://jp.sanyo.com/xacti/products/lineup/index. …

横長のスタイルとは異なりますが、大きさ(容積)としてはコンパクトデジカメと変わらず、動画は高画質で、メモリカードの容量の許す限り何時間でも連続撮影できるといっても過言ではありません。
写真ももちろん綺麗に撮れますし、暗いところも結構強いです。ずるいと言われるかもしれませんが、レンズは飛び出しません。
あと、動画を本気で考えて設計されているので、音声はステレオ録音ですし、動画撮影中のズームも可能です。
撮影したデータはMPEG-4 AVC/H.264という規格で、PCでも編集が楽です。通常のデジカメで撮影した動画ファイルと扱いでは変わりません。ま、結構高画質ですので、最高画質で撮影するとそれなりのPCの性能が必要なのは事実ですが。
デジタルカメラに搭載されている動画は、通常は関税の関係で29分間です。

コンパクトデジカメの動画で力を入れているのはソニーです。ただ、今までのサムスンの携帯や2年前のデジカメとは動画事情が随分変わっています。
上記に書いたファイル形式ですが、高画質のものはAVCHDかmpeg4で、AVCHD(これにライト規格もあります)は、編集処理が大変です。
単に撮影してTVに映してご覧になるというだけならあまり気ににしなくてもいいかもしれませんが、撮影後どうするのかも考えてお選びになるのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2011/03/10 08:48

AVCHD等で録画するタイプのものなら比較的長く録画できるのですが、欧州の輸入関税の関係でどのカメラ(スチールカメラ)も高解像度での動画撮影は30分以内でいったん止まる仕様になっています。

(連続30分以上録画できるものは「ビデオカメラ」と認定されますので)

SONYかPanasonic製のでいいんじゃないのかな。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-TX10/
http://panasonic.jp/dc/ft3/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2011/03/10 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!