
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もし、No.2 の推察どおりだとしたら、
コンピュータのカテで「数学のカテに行け!」と言った者に
大いに問題がある。
質問文が意味不明瞭だが、恐らくは、
これは JP1/ajs3 についての質問ですらなく、
unix の使い方に関する質問なのだと思う。
No.2
- 回答日時:
最初に言いますが、この問いには自分は応えられません。
質問者様、申し訳ありません。解析ソフトのメーカーか、あなたが学生とすれば、そのソフトを良くわかっている、仲間か助手か教授(指導教官)にきくのが、一番手っ取り早いと思います。#1さんへ。
あなたの仰る事は、常に的を射ていて、その通りだと常々そう思います。しかしこのような門外漢の質問に対する、あなたの反応は、どうかな?と思います。
自分は工学系なのでわかるのですが、この質問者は「もう、どうしようもなくて、このカテを頼った」のだと思います。たぶんコンピュータ系のカテに質問しても、「物理に行け!」「数学のカテに行け!」と言われて、ここに来たのです。そして、
>ID001 シェル.shと呼び出すとシェル内部ではargにID001が渡されるのでしょうか?
の後には、ID001の数値が渡されたサブルーティン後の内部計算の、けっこう長い数学的数式が、マニュアルに記載されてるんですよ。
そのようなマニュアルを本気で読んでる人達が、「物理に行け!」「数学のカテに行け!」と言われて、ここに来てるのであれば、あなたの反応は酷すぎませんか?。
お願いですから、そこを少し考慮して下さい。「おしえてBP」は公共の掲示板ですから・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonの作業環境・作業フォルダの迅速な設定・指定方法 3 2022/04/01 07:55
- UNIX・Linux Linuxのシェル関数を作成して要件を満たす方法 1 2022/11/19 20:33
- レディース ロレックスのレディデイトジャストが欲しいです。 ロレックスへたくさん通っていますが 一回も出会えませ 1 2023/07/08 22:15
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- その他(アウトドア) ガソリンスタンドで例えば山田石油というところがあって、そこの看板がシェルになったり出光になったり、ユ 2 2023/01/28 23:07
- その他(プログラミング・Web制作) シェルのSTEP数について教えてください。シェルスクリプトの先頭に、#!/bin/shとか書きますよ 3 2023/06/08 19:02
- C言語・C++・C# condaコマンドに対応したプロキシ設定が思うようにならないようです。 2 2022/04/11 17:15
- その他(車) 自分に合うガソリンスタンドは? 8 2023/02/10 09:52
- アクセサリ・腕時計 オメガコンステレーションの文字盤をシェルの物にするか、ステンレスにするか迷っています。 シェルは綺麗 1 2022/06/16 22:49
- その他(プログラミング・Web制作) ログインシェル時のSHELL環境変数 1 2022/06/08 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
建築学と建築工学の違い。
-
運動機能障害への工学技術の応...
-
河川の名称
-
阪大工学部と京大工学部に難易...
-
東京バベルタワーというのは、...
-
テンソルの入門書について
-
ソフトウェア工学について
-
本文の意味をいただけないでし...
-
JP1/ajs3でシェルへ引数を渡す...
-
栃木で工学書がたくさんある書店
-
【工学】スイッチパイピングの...
-
歪みの座標変換について!
-
nとNの使い分け(データの数...
-
【工学】「クッションがテーパ...
-
社会学みたいな何の役にも立た...
-
大学受験で地学が避けられる理...
-
工学と軍事は密接に関係してま...
-
独学で工学を学ぶ方法
-
工学部電気電子系学部について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
定常波と定在波の違いについて
-
JP1/ajs3でシェルへ引数を渡す...
-
建築学と建築工学の違い。
-
河川の名称
-
nとNの使い分け(データの数...
-
空気密度を工学単位系で表すと...
-
東京バベルタワーというのは、...
-
工学博士 技術士 第一種電気主...
-
現在工学部、大学院は数学科へ...
-
博(工)と工博の違い
-
コンピュータ用語について
-
【工学】差し金とこう尺の違い...
-
東京理科大 工学部工と理工学...
-
京都大学地球工学部って実際に...
-
IE VE QC OR それぞれの定義と...
-
大学受験で地学が避けられる理...
-
博士号の表記の仕方
-
工学部と数学科での数学の違い
-
福井大学 工学部に入学しました...
おすすめ情報