
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
もし、No.2 の推察どおりだとしたら、
コンピュータのカテで「数学のカテに行け!」と言った者に
大いに問題がある。
質問文が意味不明瞭だが、恐らくは、
これは JP1/ajs3 についての質問ですらなく、
unix の使い方に関する質問なのだと思う。
No.2
- 回答日時:
最初に言いますが、この問いには自分は応えられません。
質問者様、申し訳ありません。解析ソフトのメーカーか、あなたが学生とすれば、そのソフトを良くわかっている、仲間か助手か教授(指導教官)にきくのが、一番手っ取り早いと思います。#1さんへ。
あなたの仰る事は、常に的を射ていて、その通りだと常々そう思います。しかしこのような門外漢の質問に対する、あなたの反応は、どうかな?と思います。
自分は工学系なのでわかるのですが、この質問者は「もう、どうしようもなくて、このカテを頼った」のだと思います。たぶんコンピュータ系のカテに質問しても、「物理に行け!」「数学のカテに行け!」と言われて、ここに来たのです。そして、
>ID001 シェル.shと呼び出すとシェル内部ではargにID001が渡されるのでしょうか?
の後には、ID001の数値が渡されたサブルーティン後の内部計算の、けっこう長い数学的数式が、マニュアルに記載されてるんですよ。
そのようなマニュアルを本気で読んでる人達が、「物理に行け!」「数学のカテに行け!」と言われて、ここに来てるのであれば、あなたの反応は酷すぎませんか?。
お願いですから、そこを少し考慮して下さい。「おしえてBP」は公共の掲示板ですから・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
スクリプトのエラー「unexpected EOF while looking for matching `'」の解決法は?"
UNIX・Linux
-
shellスクリプトから別のshellスクリプトを呼び出す方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
batファイル処理でのテキストファイルの内容を編集
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
4
コマンドプロンプトでのBATファイルで、定数文字列の記述方法
Windows Vista・XP
-
5
oracleのメモリ使用量が97%ほどに・・・減らしたいです
Oracle
-
6
JP1での保留Job一覧取得につきまして
その他(ソフトウェア)
-
7
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
【SQL】他テーブルに含まれる値に合致する行を抽出
その他(データベース)
-
9
ジョブ名、ステップ名の取得方法を教えてください。
C言語・C++・C#
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
阪大工学部と京大工学部に難易...
-
5
大学受験で地学が避けられる理...
-
6
静水圧関して p=ρghですが 単位...
-
7
定常波と定在波の違いについて
-
8
東洋大学と東京工科大学どっち...
-
9
京大工学部物理工学科の機械シ...
-
10
河川の名称
-
11
工学的基盤について!
-
12
コンピュータ用語について
-
13
nとNの使い分け(データの数...
-
14
「DC放電」・「RF放電」につい...
-
15
コンピュータ工学の以下の問題...
-
16
材料物性を学べる学校を教えて...
-
17
記憶に残る割合の根拠がわかり...
-
18
ノーベル経済学賞はあるのにノ...
-
19
IE VE QC OR それぞれの定義と...
-
20
工学部と数学科での数学の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter