重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

NTSC(720x480)とVGA(640x480)のサンプリングレートコンバータの仕組みについて素人にわかるように教えて下さい。丸が丸のままになるためには、、、など。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

サンプリングレートコンバータという言葉は通常CDなどの音に対して用いられるものです。



NTSCとVGAということだとモニタ出力についてですよね。

その場合は「スキャンコンバータ」「ダウンスキャンコンバータ」という装置を通常は使います。

PCのモニタへの出力は周波数が高いですのでテレビなどの周波数の低いものに移すときには変換が必要です。

640*480、とかの縦横費が同じ倍数だったら丸は丸で移りますよ。


それ以外の解像度でもダウンスキャンコンバータの機能として縦横費は調節が通常できますのでそれで調節すれば丸はまるででます。

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/ …


ちなみに逆のことをしたいとき、たとえばテレビ画像をPCのモニタなんかでみたいときはアップスキャンコンバータというものを使い、テレビの画像をPCに取り込みたいときはビデオキャプチャーというものを使います。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!