dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とてもお世話になったバイトの先輩の結婚式の二次会に招待されました。
服は同じく招待された友人もドレスで出席ということで、
以前結婚式に出席したときのドレスをそのまま着て行くことにしました。

が、髪型が決まりません。
以前は式からだったので美容院でセットしてもらいました。
普段とは違い華やかになったと思います。

今回は二次会からですし、あまりコテコテにしなくてもいいような気もしますが、
やはり美容院できちんとセットしてもらったほうがいいですか!?

私は20代前半女性、髪の長さはロングの部類ですが、結構髪を梳いていて、そのままだとボリュームはないです。
纏めて巻いたくらいで行くのは失礼になりますか・・?

A 回答 (3件)

纏めて巻いたくらいでも、ドレスがきちんとしていて、アクセサリーも付けてあって、


髪になにかしらの飾りがあれば、失礼ではないと思いますよ。ただ、心配なら
こういう感じのアレンジなら、自分でできそうな気がしますが。

http://mico.allabout.co.jp/special/100907/index_ …


私も、纏めてただ巻いたのに、髪飾りを増やすくらいで、出席しました。
都心のこぎれいなレストランで、かなり華やかな感じの二次会でしたが、だいじょうぶでした。

二次会なら、あまり気をもまなくともいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません!
無事出席できました。
結局自分でまとめました。
みな様のアドバイスのおかげだとおもいます。

この場で全員様えのお礼としたいと思います。

お礼日時:2011/02/15 21:05

纏めて巻いたくらいでいいと思いますよ。


失礼にはあたらないと思いますけど、服がドレスとなるとちょっと華やかさに欠ける可能性はありますよね。
ドレスと合っていれば問題ないですよ(^^)v

梳いているのであれば、自分で華やかにするのって難しいかなぁと思いますので、
(私は不器用なのでさらに難しいです)
美容院でやってもらうのもいいと思いますが。
    • good
    • 0

奇遇ですね、私も明日の夜は友人の結婚式の二次会に呼ばれています。



髪型ですが、長さがロングくらいあるということなので…髪の毛の全部をおだんごみたいにしないでわざと少し残して、おだんごを作って、残した髪の毛をそのおだんごのサイドからまっすぐ垂らすような髪型がカッコイイと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!