dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

始めまして質問です。
現在18クラウンアスリート3.5に乗っていますが、タイヤが減っているので、交換する予定です。
そこで質問なのですが、静粛性や、グリップ力を兼ね備えている、タイヤのオススメを教えてください。
もしよろしければ、どこで購入すれば良いのかもお願いします。

A 回答 (6件)

車格的に コンフォート系サイレントタイヤが 似合うと思います。


BSレグノー 
ヨコハマ db
ダンロップ ビューロ
ミシュランPrimacy LC

TOYOも悪くないですが 所詮・・・と個人的には思います。
ニバン用MP4 など 5部山からの性能低下が
気になるとの 情報です。
DRBは安く グリップし 静寂性もあり 摩耗性が良いとのことですが 車格に合わないような気がします。パターンが 気に入れば 一度試されては?(再度は、弱いかも)

ミシュラン パイロットスポーツ3は、現在履いていますが グリップ力は 言うもでもなく ブレーキ制動距離が縮むメリットと ウエット排水性能の高さが良いです。静寂性は、そこそこ 気になるレベルではありません 乗り心地も ポテンザなどのような 硬さは出ません。
形が 丸みを帯びるタイヤで この点とパターンが気に入れば おすすめな グリップ系タイヤです。
ミシュランのタイヤは、ハンドリングが 変わるといわれています(三本和彦氏の本より)
またビードワイヤーが 国産より硬いワイヤーで 高速道路でのバースト時 タイヤビードが ホイールリムから外れずに路肩に寄せられる
タイヤ交換時 ビードが落ちずに 作業員泣かせとも言われています。(それくらい外れにくい)
機会あれば 一度 ミシュランを 履いてみてください。
    • good
    • 1

静粛性や、グリップ力を兼ね備えている、タイヤと言えば


レグノ以外は選択肢がありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ADVAN Db、ビューロ、プロクセスC1Sと比較してレグノとの差はそんなに大きいのでしょうか?
後レグノは減りが早いと聞いた事があるのですが、どうなのでしょうか?

お礼日時:2011/02/14 15:37

#2です。



TOYO TIREオンパレードになってきましたね。

 偶然ですが、ご紹介のタイヤに、質問者様のタイヤサイズが有りました。
URL貼っておきますので、ユーザーのコメントなどご参照ください。

 他の回答にありますように、「若干軽い感じがする」のは、そのような構造で作られている事まで明記されています。

 ご参考まで

参考URL:http://toyotires.jp/all/

この回答への補足

沢山のご回答ありがとうございます。TOYOタイヤを前向きに検討しようと思いますが、Toyoタイヤを購入する最適な店はありますか?ちなみに福岡県在住です。それとネット購入は古いタイヤ等あるということを耳にしますがどうなのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

補足日時:2011/02/11 15:57
    • good
    • 0

快適性優先であればトーヨーPROXES C1S、ミシュランPrimacy LCがお薦めです。


グリップ重視であればトーヨーPROXES T1R、ミシュランPilot Sport3がお薦めです。
一押しはミシュランPilot Sport PS2ですが、流通在庫のみなので入手困難かと思います
(加えて、組付けにはこのタイヤの癖を知っている人でないと性能を引き出せないようなので、
購入・組付けのお店選びが重要になります)。
大型カー用品店での購入ではなく、個人経営で技術のあるタイヤ屋さんで交換された方が安く
しっかり作業してもらえます(お住まいの近所でそういうお店を探すのはなかなか難しいと
思いますが、ネット検索で探されてみて下さい)。
    • good
    • 2

こんばんは



 アスリートともなると、車格が高いので満足できるか、サイズがインチアップしてあるか、情報が足りませんが、
 
 私は昨年秋、スタッドレスタイヤに履きかえたついでに、夏用タイヤの減りを考え、TOYO DRBというタイヤに履き替えさせました。

 タイヤ一筋、何十年かやっている店舗で相談したところ、「大型貨物やバス用のタイヤでの情報が優れていて、これがお勧めですよ」という言葉を信じてタイヤを購入し、新品状態で保管しています。

 値段も安かったし、見た目のグルーブが大きくとってあり、「これなら雨の日でも排水はいいだろうな」とこれを選びました。

 今のところ、スタッドレスタイヤ装着状態なので、まだ実際に使っておらず、グリップ、ロードノイズ、固さなど、未知数ですが、春が楽しみと期待しているところです。

 TOYOタイヤというと、ちょっとマイナーな感じですが、前記のように大型車での技術の積み重ねがあるので、「サーキットでも走らない限り、タイヤにしては秀逸」というプロの言いなりに、どうせ値上がりするだろうから」と、履きかえました。
ちなみに215-55-17で、込みこみ¥60,000(ホイル代別)でお釣りが来ました。

 オートなんとやらでは扱いが無く、別メーカーの同じサイズで¥100,000を超えていましたから、給油7回分くらい違って来ちゃいますね。年中「特売中」のカーショップはあてになりませんよ。
 
 例えとして別の話ですが、「カメラ屋は何をもって製品を勧めるの?」と訊いたら、「そりゃ儲かるものに決まっている」というのが カーショップのやり方にも当てはまるようです。

 タイヤ専門店で訊いてみると良いと思います。

バージョンの選択は違うかもしれませんが、#1番さまの答えに賛成です。

この回答への補足

すみません。タイヤは純正の225/45R18です。
お二人ともトーヨータイヤがオススメなんですね。
BS、YOKOHAMAしか調べて無かったです。

補足日時:2011/02/11 07:06
    • good
    • 0

意外とトーヨータイヤ、良かったですよ。



ブログにインプレ書き込んであります。
興味があればご覧下さい。
http://cars.blog.eonet.jp/com/2008/07/toyo-tires …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!