
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
コンパスカッターに、そのプラスチックカッターの刃をつけ、本来の用途とは異なるような使い方をする、ということでしょうか?
そのとおりです。
http://www.amazon.co.jp/TJM%E3%83%87%E3%82%B6%E3 …
あるいは前もって丸カッターで比較的切りやすいシートを切りぬき、それをテンプレットにして材料に貼り、カッターをそれに沿わせてアルミ板を切り出すという手もあります。いずれにせよコンパすカッターであらかじめ傷付けておくとあとの作業が楽です。
全抜きしなくても半分ほど切断部の厚みが減じれば、あとは糸ノコで仕上げる手もあります。最初からノコで切るよりもよほどきれいで早いです。
No.6
- 回答日時:
「ミヤモト工房」が製作している「ビッグサークルカッター」というカッターがあるようです。
ただ残念なことに、ご希望のサイズの孔を空けるタイプのものは製造していないとのことですので、販売を継続している刃物だけを購入して工夫するか、ブログの「虎の穴」の方のように「ミニ85」を購入して、大径が加工できるように改造する手がありそうです。
「ミヤモト工房」
http://homepage2.nifty.com/miyamoto-koubou/
「ビッグサークルカッター (L・M)」
http://homepage2.nifty.com/miyamoto-koubou/page0 …
「加工例の詳細」
http://homepage2.nifty.com/miyamoto-koubou/page0 …
「ビッグサークルカッター ミニ85 ミニミニ50」
http://homepage2.nifty.com/miyamoto-koubou/page0 …
「ビッグサークルカッターミニ85:虎の穴」
http://masa-sama.blog.so-net.ne.jp/2009-10-03
ご回答ありがとうございます。
今回は2枚だけの製作なので、ここまでの大掛かりな仕掛けまでは考えていませんでした。
が、こういったものがあるという勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
1枚あけるだけなら、金鋸の刃が入る穴をドリルで開けて、金鋸の刃だけで切るのが簡単だと思います。
10分もかからないように思います。
仕上げにヤスリをかければ綺麗に出来ますよ。
No.2
- 回答日時:
>直径160mmの穴をあけたいのです
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/133.html
コンパスカッターというものがあります。
刃物に、単なるカッターでなく、樹脂カッターという鍵形のひっかき爪状のものを取り付けて、板の前後から削りだせば、きれいな円が切り抜けます。
アルミは結構やわらかいので、要領が分かれば比較的早くなります。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
コンパスカッターはわかりましたが、樹脂カッター(プラスチックカッターでしょうか)の形状を、
なにか商品名のリンクなどで教えていただけませんでしょうか。
コンパスカッターに、そのプラスチックカッターの刃をつけ、本来の用途とは異なるような使い方をする、ということでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア アルミの板に長方形の穴をあける 3 2022/10/19 22:29
- DIY・エクステリア リベットにするかボルトにするか 2 2023/03/04 07:30
- クラフト・工作 0.1mmのアルミ板を外径4cmに綺麗に円形カットしたいです 6 2022/10/30 23:05
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機にアースをする場合、1.6mmのコードを使用するのですが、写真のようにヨリ線(1mm)の両端を 4 2023/07/03 22:07
- DIY・エクステリア 円の中心の求め方 6 2022/07/17 19:18
- クラフト・工作 金属用ドリルでアルミ製のポストの背面に穴をあけ 4 2022/06/05 09:31
- クラフト・工作 直径2mmのハトメを買ったのですが2mm用のハトメパンチが見つかりません…2mmのハトメを使っている 3 2022/07/10 17:54
- DIY・エクステリア 振動ドリル用のドリルを普通の回転ドリルで使用すると穴はあきますか。 コンクリートにアンカーやプラグを 3 2022/08/18 22:10
- 歯の病気 ナイトガード(ソフト)の使用を続けたら歯が揺れた。 歯ぎしりの癖があるようなので歯医者でナイトガード 1 2023/03/31 11:38
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
裁断機等を利用せず紙をまっす...
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
【梱包のお仕事】いいアイディ...
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
-
プラスチックの留め具…
-
省スペースでA4用紙をA5サイ...
-
ステンレス用と鉄工用のドリル...
-
ボール盤でエンドミル加工がで...
-
工作機械を使わせてくれる施設...
-
このようなねじれた立体を作れ...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
ニッパーの平刃と丸刃の違い。
-
ガレージキットの製作に最適な...
-
金属板に細長い穴開け
-
ホールソーにつまった木
-
精密ニッパーの手入れ、保管方...
-
セメント系ボードの切断方法
-
金属製ピニオンギアの穴を少し...
-
ボール盤の加工法について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグネットシートをまっすぐ切...
-
スポンジをキレイに切る方法を...
-
プラスチックの留め具…
-
【梱包のお仕事】いいアイディ...
-
裁断機等を利用せず紙をまっす...
-
スポンジシートを綺麗に丸くカ...
-
プラスチックの波板を縦に切る...
-
硬めな大きめ長方形型の発泡ス...
-
亜鉛板のカットについて
-
カッターの刃を都度しまっても...
-
発泡スチロールのカット、アフ...
-
古くなったポリ缶の処分につい...
-
発泡スチロールを小さくする方法
-
カッターの刃がさびないように...
-
省スペースでA4用紙をA5サイ...
-
シリコンシートをくりぬく方法
-
50万円貯まる開かない貯金箱を...
-
カッター傷に水が染み込み膨張...
-
30mm角のゴム棒を縦に2等分(直...
-
畳を処分するのに小さく切って...
おすすめ情報