dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

割り箸の袋に〝おてもと〟と書いてあるのを外国人にどういう意味か尋ねられました。
お弁当についてくるお手拭の袋にも同じことが書いてあるのを見た気がします。
こういう場合どう説明するのが適切でしょうか?

A 回答 (2件)

あなたの一人のために用意され、あなたの手のすぐ近くに置かれている。

と言う意味です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます~!
お手許=箸ではない…で考え込んでいました^^;
ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/19 06:18

「おてもと」は、もともと「手元に置く箸」という意味の「お手もと箸」が省略されたものです。



この「手元に置く」という意味あいで、お手拭(紙おしぼりなど)にもかかれています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2011/02/19 06:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!