dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AW11 純正スプリングのバネレートはいくつですか?

ノーマルの少し固めの車高調を探しております。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

追記で、失礼いたします。


AW11で車高調は使用した経験が無いので、URLにありました車高調のバネレートにはつきましては硬いか柔らかいかは、正直判断がつきません。
以下、あくまで私の解釈として述べさせていただきます。
車高調のバネレートとノーマル形状のバネレートの比較は、あまり参考にならないと思います。
車高調は一般的にノーマル形状よりもバネ自体の自由長が長いので、同じバネレートだと車高調の方が柔らかく感じると思います。
なのでおのずと車高調の方が、バネレートは高くなる傾向にあると思います。

車高調をどのような目的でご利用なのかは分りませんが、サーキット等で使用される場合、あまりフロントのバネレートを上げすぎると加重移動が困難になり、ひたすら大アンダーステアな特性になってしまう恐れがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラルグスの販売ショップに問い合わせてみましたら、ナーマル位からだいぶ硬めまで調整できるとの事でした。

注文しましたら納期が2週間かかるそうです。

街のりですので少し下げて、硬めがいいようです。

オートマの持ち主から探してくれと頼まれていましたので参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/26 09:04

マイナーチェンジ前の昭和60年式に乗っていました。


もうだいぶ前の事なので曖昧かもしれませんが、フロントは1.8kgだったと思います。
リアは恐らく2kg後半から3kg台で、4kgまではなかったように記憶しています。
マイナーチェンジ後のスーパーチャージャーモデルや、リアスタビライザーの装備されたADパッケージだとバネレートがもう少し高いかもしれません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l5 …

此方の車高調では硬すぎでしょうか。

宜しくお願いします。

補足日時:2011/02/18 17:31
    • good
    • 0

スプリングレートだけを比べても何の意味もありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!