
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
すでに回答が出揃った感もありますが…
文字を点滅させるHTMLは、Netscapeが独自に採用・実装したblinkタグがあります。 ただ、このタグはIEなど他のブラウザでは対応していないので、それらのブラウザでは点滅にはならないと思います。
他のブラウザで点滅表示をさせるには、JavaScriptを併用する必要があるでしょう。
ただ、文字に注意を引きたい場合は、点滅表示よりemやstrongといった強調のための要素、スタイルシートでの文字の装飾、HTML4.01では非推奨ですが、fontやU、Iなどといった文字の表示を変える要素を使うのが良いかもしれません。
blinkタグの点滅表示など文字が消えたり、あるいは動いたりする表示は、注意を引きやすくても、その文字を読みにくくしてしまいますので、使いどころを誤ると嫌われる可能性もあります。
No.4
- 回答日時:
気を引かせる手法として、スタイルシートのフィルタを使うのも良いかもしれません。
IE限定なのが難点ですが。
参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/css/reference.htm#Fi …
No.2
- 回答日時:
参考URLご参照
あとは、
<marquee>TEST</marquee>
とか・・・
(↑の<>は、半角にしてください。)
参考URL:http://www.tagindex.com/html_tag/text_font/blink …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
セレクトボックスの幅を指定し...
-
HTMLで全角文字と半角文字を2...
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
VB6.0で印刷サイズを指定したい...
-
accessのレポートで文字間隔を...
-
印刷文字が急に大きくなった。
-
<pre>タグ内のフォントサイズに...
-
中国語と日本語混在のwebページ...
-
borderとpadding
-
英サイト(UTF-8)内での全角文字...
-
”ヒラギノ明朝Pro”をWindowsで...
-
奇数のフォントサイズ指定について
-
共有メモリについて
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
入力規則のリストの文字の大き...
-
alertで表示させる文字サイズは...
-
奇数のフォントサイズ指定について
-
VBAでListViewのフォントを変更...
-
”ヒラギノ明朝Pro”をWindowsで...
-
<pre>タグ内のフォントサイズに...
-
コピーライト記号の表示が小さい
-
セレクトボックスの幅を指定し...
-
英サイト(UTF-8)内での全角文字...
-
パスワード欄の"●"文字を小さく...
-
共有メモリについて
-
ASP VBscript でメッセージボッ...
-
CSSです。英数字のみArial書体...
-
MoveWindowで位置だけ変更する...
-
CListCtrlで行の高さを指定した...
-
accessのレポートで文字間隔を...
-
LaTeXの文字の大きさの変え方。
おすすめ情報