重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ソフトダウンロードの初心者です。
今、仕事でマインドマネージャーというソフトをCDでインストールしたのですが、全て英語表示の為、
日本語に表示するよう指示を受けてます。そこで、サクラエディターというものがあると聞き、ダウンロードしたのですが、うまく行きません。

ネットの説明どおり、ダウンロードをしてマイドキュメントの新しいフォルダにいれて、インストールも出来ているのですが、そのどうしていいのかが、さっぱり分かりません・・・。
どなたか、教えていただけたらと思います。

A 回答 (2件)

>まず、バージョンは6だったと思います。

インストールした人がそう言ってました。

バージョン6あたりだと、ギリギリ日本語化されるかされないか、と言う辺りでは?
だとしたら、逆さに振っても日本語化は無理だと思います。

>次に、何故サクラエディタか?それは、当初無料のマインドマップを作れるソフトをネットで探そうとしていた際に、FreeMindというものがあるのを知りました。(Freemind活用
(以下、略)

私は MindManager は使っていませんが、FreeMindは使っています。

これは大きな勘違いをされていますね。

確かに、FreeMind の user.properties をサクラで開いて、「language = en」→「language = ja」にすれば、日本語化できます。

これは FreeMind だからそうなのであって、MindManager とは何の関係もありません。

因みにサクラエディタは(メモ帳と同じ)単なるテキストエディタです。
FreeMind はJavaで書かれていて、設定ファイル関連もUTF8なので、修正するには高機能なエディタが必要、と言うだけの話です。
(ここは理解できなければスルーでOK)

いずれにせよ、

・MindManager の日本語化とサクラエディタは関係ありません。

・MindManager Basic 6 英語版であれば、日本語化はできません。
 (言語設定にJapanがあれば可能かもしれませんが。。。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

とっても、わかりやすい説明で大変助かりました。
上司が自分がどこかで日本語化したみたいなことを言っていたので、
できるかと思ってたのですが、回答をみて、FreeMindとは違うんだということが
はっきりわかりました。
言語設定で日本語に変換できればいいのですが、一度探してみて、むりならさっくりと
諦めて、報告します。

本当にありがとうござました。

お礼日時:2011/02/20 00:16

まず、サクラエディターは日本語テキストエディターです。


「テキストエディター」とは文字情報(テキスト)を入力・編集するためのソフトウェアです。
テキスト(文字)の入力しかできません。
Windowsのアクセサリにある「メモ帳」を高機能にしたソフトウェアと思ってください。

そして、MindManagerは2006年に日本語版のバージョン7が発売されて以降、日本語表示です。
それが英語表示になっていると言うことは英語版をインストールされたのだと思いますが、サクラエディター(=テキストエディター)を使って英語版を日本語版にすることは「普通は」できません。

インストールしたMindManagerのバージョンはいくつなのか?
ちゃんと日本語版なのか?それともやはり英語版なのか?
英語表示を日本語表示にするのに何故サクラエディターを使おうとしているのか?
何を見てサクラエディターにたどり着いたのか?
なるだけ具体的に、詳しく補足してください。

この回答への補足

まずは、お返事ありがとうございます。

以下に補足を付けます。

まず、バージョンは6だったと思います。インストールした人がそう言ってました。
ちなみにそれは全て英語表示ですので英語版だと思います。

次に、何故サクラエディタか?それは、当初無料のマインドマップを作れるソフトをネットで探そうとしていた際に、FreeMindというものがあるのを知りました。(Freemind活用ページ)そしてその紹介のHPで日本語表示にするには、サクラエディタを使うと書いてあったので、とりあえずそれをしてみようと思ってやってみたんですが、サクラエディタが何かもわからなかったし、どうやってやっていいかも分からないので、かなり困ってます。

他に、何かいいのがあったら教えていただけたらと思います。

補足日時:2011/02/18 22:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!