牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

「この便器は処理水を使用しています」
デパートとか最近の大型施設のトイレで必ず見かける表示ですよね。
あれっていったいどういう意味なんですか?

汚い水だから、飲んじゃダメってことをいいたいんでしょうか??
でも、便器の洗浄水を飲む人っているとは思えません。

気になりだしたら夜もねむれません(^^ゞ
法律で表示が義務付けられていたりするのかな???
もし、知っているよ~って方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (8件)

いや、本当に飲む人がいるかもしれませんので…


便器の中に流れる水はともかく、手洗いの水などはその意味で表示しているのが最大の目的です。
あとは、水資源の節約に配慮した、地球に優しい企業だという宣伝の意味もあります。

この回答への補足

ちょっとまってくださいよ。

僕はトイレの洗面台で歯磨きとかするんですが、
処理水だったのかもしれない???


なんかすげー気持ち悪い気分になってきた…。

補足日時:2003/09/12 19:21
    • good
    • 1
この回答へのお礼

えぇぇぇぇ。

手洗いの水にもそんな表示があるんですか!!
便器の水は知っていたけど、
手洗いの水にも使われているなんて…。

ちょっとビックリです……。

お礼日時:2003/09/12 19:21

デパートが環境保護に貢献している事をアピールしているのです。


また、手洗い場に処理水を使っている所は見た事ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が送れて申し訳ないです(^^ゞ

みなさまの貴重な意見ありがとうございました。
重ねて御礼を言わせてください。

自分なりにまとめてみると、
・環境保護をアピール。
・色がつく等、汚水ゆえのクレームに対する事前防衛。

やはり、この2点に集約されそうな気がしました。

だいぶ、心の中がすっきりできました。
どうもみなさんありがとう!!

お礼日時:2003/09/22 21:57

こんばんは、他の方の補足もかねて



通常、水として流れているものには「浄水」「中水」「下水」と有ります
浄水とは浄水場で処理した水で、塩素などの薬品やオゾンなどを利用して、人間が飲むのに適した水にしています。(一応)
下水とは一度使用した水のことを言います
中水とは浄水と下水の間ですね。一度使用した水を多少手を加えて使用しています

処理水とはこの中水に当たります
水は浄化するのに非常にお金がかかります.そこで雨水を利用したり、飲み水に適さないがろ過などをして通常人間が使用するのに問題ない水質にしたものです。当然飲み水や口にするのには適さないです

自分も歯磨きなどには使用しますが、気になる方は遠慮したほうが言いと思います
    • good
    • 1

補足です。


デパートなどの「お客様」の使用するトイレの手洗いの水は、水道水だと思います。
すくなくとも私は、デパートで手洗いの水に「処理水」とか「中水」とか「雨水使用」と書いてあるのは見た事がありません。
工場などの従業員が使用するイレでは手洗いに、この水は処理水を使用しているので飲めませんと書いてあるトイレを、何度も見た事があります。
    • good
    • 0

処理水には色がついている場合があります。


ようするに、水道水よりキチャナイ訳です。
それにクレームをつけたり、不快感を感じるお客がいるので、環境保全にためには仕方ないんだよ、と断っているんです。

たぶん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えぇ
色がついている場合あるんですか?

ぼくは気づきませんでした(^^ゞ
便器は白だからすぐ気づきそうなんだけどなぁ…。
確かに、超高級店とかで、
水に色がついていたら、気分悪いかも。
ムムム。
そういう場合があるなら、僕も納得です。

お礼日時:2003/09/12 22:01

こんばんは。



「再処理水なので遠慮無く流して下さい」
という事なのではないでしょうか。

節水意識が高過ぎて流す水の量をケチられると排水管が詰まって
しまいますから。

例えば洗浄水をタンクに貯めるタイプの物に空き缶等を沈めて
流水量を減らす節水方法が有りますよね。
アレはとても危険な方法で、流れきれなかった汚物がジワジワと
排水管に溜っていくので、いざ詰まると排水管の大規模な工事が
必要な場合も有ります。
たまたま多量の紙を流して詰まってしまうケースとは訳が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉぉぉぉ!
新説ですね!!
「遠慮なく流してください」ですか~。
それにしても、着眼点がシブすぎ!!

たしかに中途半端な個人の環境意識が、かえって環境破壊を促進してしまうようなケースはあります。

そうかんがえると、筋が通っている気もする…。
僕も水をジャージャー流すの好きです。
理由は分からないんですが(^^ゞ
でも、水の無駄使いはダメだという意識が3割ぐらい心の片隅にあるのも事実。
これを、BILLY-Jさんのように考えると、
心置きなく水を大量に流せるような気もします(^^ゞ


BILLY-Jさん、渋すぎです。
ありがとう!!

お礼日時:2003/09/12 21:58

雨水や、排水を浄化して循環利用するところが増えていますね。

水道代が安くなる(水道代は上水道代と下水道代の合算なので、両方節約)のと、「無駄なことはしていません」というアピールなんだと思いますよ。実際は、多少は塩素などが入って消毒されているでしょうから、飲んで呑めないことはないでしょうが、飲んでおなかが痛くなる人がいると困るので、そういう表示にしているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「無駄な事をしていない」というアピールですね。

それと「飲むな!」という意味も行間に含まれていますよね。
でも、飲むやつなんているのか!!っていうツッコミを入れたくなるのは僕だけでしょうか。

やっぱ、企業の事前防衛のためなのかなぁ。

考える参考になりました。
ありがとう!!

お礼日時:2003/09/12 21:49

「飲料用の水」は使っていない、ってことじゃないですかねぇ。



処理水って、下水処理場で処理をした水のことだと思うんですよ。当然飲料には
ならないでしょうが、トイレで使う分には問題がないと思います。

で、この水は普通、河川/海に放流されるはずなんですが、この水をトイレなどで
再利用することで、環境保全に配慮しているのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ、そうですよね。
「飲料用の水じゃない」ってことですよね。

でも、なんか釈然としない自分がいたりします(^^ゞ
環境保全の一環であることは分かるんですが…。

なんか、まとまりません。
でも、ありがとう。

お礼日時:2003/09/12 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!