アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

貯金がなく、子供を産まない人は孤独死するしかないのでしょうか?

ふと疑問に思ったので教えてください。

私は今は有りがたい事に仕事もあり、幸い友人にも恵まれています。
両親も健在です。

でも高齢になって両親も他界し、老人ホームに入居出来るような貯金がなかったらやはり孤独死するしかないのでしょうか?
友人と言っても他人である自分の死を看取ってくれるような友人がどれだけいるのでしょうか?
何かそう思ったら早く結婚して子供産もうかな…と言う気持ちになる時があります。

結婚しても子供を産まない選択をする人の話を良く聞きます。

「老後の面倒を見てもらうために子供を産むなんてありえない」と言う意見を見かけますが、それってそんなに悪い事なんですか?
自分が高齢になったら結局誰かの面倒になると思います。
それは結果として他の方が産んだ「子供」にお世話になるんですよね?
結婚だって結局歳をとったらパートナーの介護するでしょう?
そういう方って「老後の面倒をみてもらうために結婚はありえない」とは言わないんですか?

子供を持つ人がそう言う理由で子供を産んでいるとは思いませんが、自分の最期を家族に看取ってもらいたいと思う人は多いのではないのでしょうか。
実際私の両親は介護のために私を産んだのではないと思いますが、多分両親が高齢になったら私が面倒を見るだろうし、介護だってするつもりです。

人って色んな人に支えられながら生きているのに、誰の面倒にもならない!って言ってる人って傲慢だと思います。

うーん、、、タイトルとは随分話逸れちゃったんですが、みなさんはどう思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

>貯金がなく、子供を産まない人は孤独死するしかないのでしょうか?



「貯金が無い」、「子供を作らない」。
これらの理由にも寄りますよね?。

★結婚しない(子供を作らない)で、ひたすら恵まれない人々の為に尽くし「貯金は無い」。
マザー・テレサのような人が「孤独死」するとは、考え難いですし・・・。

★人と全く付き合わず、働かず、貯金は「ゼロ」。
こんな人間が孤独死しても、「まあ、自業自得なんじゃないか?」と誰もが思うでしょうし・・・。

つまり、「タイトル質問への回答」は、
「貯金がなく」、「子供を産まない人」という二つの条件だけからでは、『孤独死するしかない』という結論は、必ずしも導き出されません。

ちなみに、蛇足ながら。
>人って色んな人に支えられながら生きているのに、誰の面倒にもならない!
>って言ってる人って傲慢だと思います。

これは、自分の場合は、少し違います。
「あくまでも自分の考え」、ですけどね・・・。

★『自分の子供は勿論、(なるべくなら)他人様にも面倒をかけて生きたくない』
と思うのが「本音」なのですよ。
極端な話し、「倒れる」か「重度の認知症」になり、「植物状態」か「生ける屍状態」にでも成ってしまえば、本人にはどうする事も出来ません。
「何もしないで放っておいて、死なせて欲しい」
と言う声すら発するコトも出来なくなるのです。
それが一番怖い・・・。
介護する者、される者、目の前が暗くなってしまいますよね?。

これが、それ相応の施設や病院なら、介護する側の人間は「仕事」になるし「仕事だから給料が貰える」という考え方も出来ます。

しかし、これが「自宅介護」の親と子の状態なら?。
親が90歳、子が70歳の「老老介護」という状態ならどうでしょう?。
現実に、「介護に疲れた」と言って親や配偶者を殺害してしまう事例もあります。
自分も「親の立場」で、
「もしも、自分が要介護の人間なら・・・」
と思えば「子供に大変な苦労は、かけたくない」と思う一人なんです。
意地になって、
「誰の面倒にもならない」
と、突っ張っているのでは無い。
それを、ご理解頂きたいと思いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
そうですね「子供がいない」「貯金が無い」だけでは結論は出ないですよね。
色んな方の意見を聞いて自分の浅はかさを思い知りました。

回答者さまの「蛇足」の部分。
何度も読ませていただきました。
私が傲慢と言ったのは「誰の世話にもならない」の言葉の裏に(だから私は自分勝手に生きても文句言わないで)があると思うからです。
でも、回答者さまのような「思い遣り」ゆえの考え方もあるんですね。

私自身母のサポート的な立場ではありましたが身内の介護経験があります。
現在子供の立場である親の面倒を見るのは(それは死んだ後も含めて)当たり前と考えていますが、親からすればそれは「心の負担」になるのでしょうか。
「親の面倒をみる」と言う私の考えもまた「傲慢」なのでしょうか。

>これが、それ相応の施設や病院なら、介護する側の人間は「仕事」になるし「仕事だから給料が貰える」と>いう考え方も出来ます。

確かにそう言う考え方も出来ますね。

この先何度もこの回答を読み返すことになりそうです。

お礼日時:2011/02/20 11:45

>>孤独死=「誰にも看取られずに死ぬ事」「死んだ後誰も弔ってくれない事(無縁仏)」この二つだと思っています。



だから?

死んじまえばいっしょですよ。また死ぬときはそばに誰がいても苦しいときは苦しく、早く楽になりたいと思いながら逝くのだと思います。

そんなことどうでもいいでしょ。そんなこと心配して何か意味があるの?
アホくさ。

そんなことよりもそのときを迎えるまでの間、少しでも充実した時を過ごす方がはるかに重要だと思うけどな。結婚するとか子供を持つっていうのも、そういう意味でとらえないとだめなんじゃない?

結婚したり子供を持ったりしなくても、多くの友達に囲まれて充実した時を過ごせるなら、それはそれで立派な人生だと思いますよ。友達だけでは満足できないなら、結婚したり子供を持てばよろしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
まあ、確かに死んでしまえば一緒でしょうね。それは死んでみないと解らないでしょうから、そう言う意味ではアホくさ、と言われても仕方がありませんね。
結局は自分が死ぬ時までにどう在りたいか、と言う事なのでしょうから。

>そんなことよりもそのときを迎えるまでの間、少しでも充実した時を過ごす方がはるかに重要だと思うけどな。結婚するとか子供を持つっていうのも、そういう意味でとらえないとだめなんじゃない?

結婚したり子供を持ったりしなくても、多くの友達に囲まれて充実した時を過ごせるなら、それはそれで立派な人生だと思いますよ。友達だけでは満足できないなら、結婚したり子供を持てばよろしい。

その通りだと思います。昨今のニュースで少しナーバスになっていたので、もう少し前向きに考えていきたいと思います。

お礼日時:2011/02/24 23:26

私も孤独死を予想しています。



私は男性ですが、婚活に失敗しましたし、その過程で女性から好まれる可能性はないことは理解できました。女性なら相手を選り好みしなければ相手はいますが、男性のモテない者は無理ですね。

子供を作り育てる責任のようなものは感じていますが、履行の手段がありません。里子を育てることも考えましたが、ネットで調べた限りでは、私のような単身者で子育て経験がない者は、引き取れないようですね。

責任を果たせない以上、自ら責任を取るのは、やむを得ないと思います。仮に望んでいなくても。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私自身の与えられた状況の中で、将来を見据えて来るべき時に備えなくてはならないのでしょうね。
子供を作り育てる責任、私も果たせるかわかりませんしね。

お礼日時:2011/02/24 23:15

質問者さんはネガティブですね。

好きだから結婚して結果子供ができた。まずはそれでいんじゃないんですか。時にはそういった気持ちになるのも分かりますが、死ぬ時はみんな野垂れ死にですよ。質問者さんは綺麗に死にたい・誰かに見届けてもらいたいと考えているみたいですが、今その場で心筋梗塞でも起こしたらどうなります?結局は一人ですよ。子供ができたらできたで、子供の成長や教育、そして幸せになってもらいたいと思う方が上で、自分の死に方など、本来どうでもいい事ではないでしょうか。子供をまずは産んで立派に成人してから考える事だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
本当は回答者さまの仰る通り、好きだから結婚して子供が出来た、それで良いんだと思います。
ついつい将来の事を考えれば考えるほどネガティブになってしまいます。
もっと前向きに生きられれば…と思います。

お礼日時:2011/02/20 13:52

死ぬ時は誰もが孤独です。


愛する家族に見守られて死ぬとしても、死ぬ原因によりけりで
ガンで苦しんで断末魔を迎えている時に、家族の温もりなど感じられないでしょう。
老後の面倒は自身で看るべきであり、看護用に子供を産むなんて酷です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
質問に言葉足らずな部分が多々あった事をお許しください。
孤独死には色々な見解があるかと思いますが、私は「誰にも看取られずに死ぬ事」「死んだ後誰も弔ってくれない事(無縁仏)」この二つだと思っています。

確かに死ぬ時は誰もが孤独です。突発的に一人で死ぬ可能性だってあるでしょう。
でも気にかけてくれる家族がいれば何カ月も放置されたり、引き取りを拒否されたりする事も無いんだと思います。
私はどちらかと言えばそちらの方を問題視しています。

>ガンで苦しんで断末魔を迎えている時に、家族の温もりなど感じられないでしょう。

これは本当にそうなのでしょうか?私は母と身内の介護をしていましたが、そうは思いたくありません。
それは死んだ人にしか解らないと思います。

お礼日時:2011/02/20 13:36

と言いますか、お金や家族があっても孤独死する時はしますよ。



家族が留守の時に死ぬかもしれませんし、深夜に死ぬかもしれない。

家族はいないよりはいた方がいいですが、連れ合いに先立たれるかもしれませんし、子供と折り合いがいいとは限らない。

家族は、孤独死しないための担保にはならないと思います。
と言いますか「自分が孤独死しないためにあんたを産んだ」と親に言われたら、私ならグレますね…


>誰の面倒にもならない!って言ってる人って傲慢だと思います。

年寄りの割合は増える一方なのですから、それくらいの気概でいてもらわないと困ります。
そのつもりで生活したって、やっぱり若い世代の世話になることは確実なのですから。


>「老後の面倒を見てもらうために子供を産むなんてありえない」と言う意見を見かけますが、それってそんなに悪い事なんですか?

少なくとも「この人の介護は誰にも任せない!シモの世話まで私がやり通します!」と言える相手と結婚する方がカッコイイと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。
質問に言葉足らずな部分が多々あった事をお許しください。
孤独死には色々な見解があるかと思いますが、私は「誰にも看取られずに死ぬ事」「死んだ後誰も弔ってくれない事(無縁仏)」この二つだと思っています。
確かに配偶者に先立たれるかもしれないですし、子供とも折り合いがつかないかもしれません。
でも、昨今の孤独死のニュースを見ていると、それにしても家族とも社会とも関係が希薄な方が多いような気がします。

私が傲慢と言ったのは「誰の世話にもならない」の言葉の裏に(だから私は自分勝手に生きても文句言わないで)があると思うからです。
今は若くて自分勝手に生きられても高齢になれば何らかの形で誰かの世話になるんです。
それは自分の子供であり、人様が一生懸命育てた子供です。
だから身体が動く今は誰かのために貢献するのが当たり前なんじゃないか…と言う事が言いたいのです。

私は母と一緒に身内の介護をしてきたので、両親の面倒を見るのは当たり前だと考えています。

>と言いますか「自分が孤独死しないためにあんたを産んだ」と親に言われたら、私ならグレますね…

自分の行く先の孤独を考えて家庭を持つ、それはそんなに悪い事だとは思いませんし、実際私の両親は私の事を愛し、育ててくれましたので、恐らくこの台詞を親に言われたところで私はグレません。
それは私と回答者様の家庭環境と育ち方を含めた価値観の違いなのでしょうね。

>少なくとも「この人の介護は誰にも任せない!シモの世話まで私がやり通します!」と言える相手と結婚す>る方がカッコイイと思います。

と言うか、それも当たり前のことですよね。

お礼日時:2011/02/20 13:19

現実的に一人だと保証人に困ります。


マンションを借りる、病院に入院する、保証人を求められます。
お金が十分あれば何とかなるかもしれませんが、年をとって体の動きが悪くなればどうしてもバリアフリーで買い物が便利な都会のマンションに移りたくなるし、病気で倒れることもある、天涯孤独だとどうしようもないんですよ。
親兄弟もいない、家族もいない、知人がこんな状態ですけど、どうなるんだろうと思うこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
保証人の問題もありますね。
天涯孤独の場合はやはり社会や友人との付き合いを密にした方が良いのでしょうか。
自分が死ぬまでにすべき事をあらかじめ考えておかなくてはなりませんね。
まあ、それは天涯孤独じゃなくても考えなくてはならない事ですが。

お礼日時:2011/02/20 11:25

というか、孤独死が悪いものだと決めつけるのはどうかと。




昔なら高齢で身体が弱い人はまともに生活することも困難だったので
孤独死=つらいもの というイメージが強いと思いますが、

現代では電話1本で何でも好きな物が買えて、
ボタン一つで洗濯が出来て、暖かい料理が作れる時代です。

認知症や完全寝たきりにならない限りは介護が無くてもなんとかなるんですよ。
つまり、ほとんどの人は「満たされた孤独死」を迎えることが出来るわけです。


ちなみに、福祉国家である北欧では孤独死が非常に多いことで有名です。
家族がいなくても高齢者サービスが充実しているから、
高齢になってもほとんどの人は家族との同居を望まないのだそうです。

孤独死が増えることは、社会が満たされている証拠でもあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
私は死んだ事が無いので、「満たされた孤独死」と言うのがどういうものか皆目見当もつきませんが、そう言う考え方もあるんですね。
孤独死の見解は色々あるかと思いますが、私は「誰にも看取られずに死ぬ事」「死んでも誰にも弔ってもらえない事(無縁仏)」の二つだと考えています。

>ちなみに、福祉国家である北欧では孤独死が非常に多いことで有名です。
>家族がいなくても高齢者サービスが充実しているから、
>高齢になってもほとんどの人は家族との同居を望まないのだそうです。

それはきっと死んだ後の事も含めての事なのでしょうか。
自分が死んで何カ月も放置されたり、引き取りを拒否されたりする事も無いのでしょうか。
それなら自分が死んだ後の心配をしなくて良いのですが。

少し福祉国家に興味が出てきました。少し勉強してみたいと思います。

お礼日時:2011/02/20 10:59

>貯金がなく、子供を産まない人は孤独死するしかないのでしょうか?



まず、孤独死と独り身で病院で死ぬ事と混同されておられるようです。
孤独死は、誰に看取られることなく、一人で、生活中に住居内で突発死する事です。
家族(子供)がいても、1人で死ねば孤独死ですから、独身者や結婚しても子供を産まない人だけが孤独死ではありませんね。

お金が無いからこそ、御老人同士で共同生活をされている方々もおられます。
今後高齢化が進めば、さらにそういった共同生活は増えるものと思われます。

逆に、質問者様が傲慢とおっしゃったように、どうしても一人で死にたいと孤独死を選ぶ方もおられます。

先日、医療費を払う気が無いのに、転院を繰り返しながら、高額な医療と食事を目的に病院巡りをしていた人が捕まりましたね。
他人様の迷惑にならないという方が傲慢だとの事ですが、逆に、高額な医療費助成を受け介護されながら、ずるずると長生きをして貯蓄も尽き、
最後に医療費の清算や葬式代を家族に押し付ける方もおられますが、そういう方は傲慢でも迷惑でもないのかなとも思います。

子供を産む事と、孤独死になる可能性を選択する事(必然的に孤独死になってしまう事も含め)を、同一線上で考える事にまず無理があるように思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
孤独死の見解は色々あると思いますが、私は「誰にも看取られずに死ぬ事」「自分が死んだあと誰も弔ってくれない(無縁仏)」の二つで考えています。

確かに何らか突発的な事で一人で死ぬ可能性は大いにあります。
でも気にかけてくれる家族がいれば何カ月も放置されたり、引き取りを拒否されたりする事も無いんだと思います。
私はどちらかと言えばそちらの方を問題視しています。

また、傲慢と言ったのは「誰の世話にもならない」の言葉の裏に(だから私は自分勝手に生きても文句言わないで)があると思うからです。
今は若くて自分勝手に生きられても高齢になれば何らかの形で誰かの世話になるんです。
それは自分の子供であり、人様が一生懸命育てた子供です。
だから身体が動く今は誰かのために貢献するのが当たり前なんじゃないか…と言う事が言いたいのです。

>子供を産む事と、孤独死になる可能性を選択する事(必然的に孤独死になってしまう事も含め)を、同一線>上で考える事にまず無理があるように思いました。

確かに孤独死ってもっと色んな要因が絡んでいるんだな、と言うのは回答してくれた方の意見を読んで思いました。

>お金が無いからこそ、御老人同士で共同生活をされている方々もおられます。
>今後高齢化が進めば、さらにそういった共同生活は増えるものと思われます。

そうですね、それは寂しくなくて良いかもしれないですね。

お礼日時:2011/02/20 10:49

>貯金がなく、子供を産まない人は孤独死するしかないのでしょうか?



残念ですが、そうなると思います。
無縁社会というのが話題になりましたよね。

最近は、子供が親の面倒を看るのを拒否したり親も子供との同居を望まないケースもあります。
だから無縁社会です。身寄りがいるのに、放置する人達です。お墓もです。


>人って色んな人に支えられながら生きているのに、誰の面倒にもならない!って言ってる人って傲慢だと思います。

実際は子供が自分の親との同居を嫌がるんですよ(核家族化)
それを察して親も子供との同居をしないんです。

これだけ未婚化が進むと
将来新しい形(友人と同居や同じアパート、マンションに住む)ができるかもしれませんよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
何か社会とか家族とかの関係がどんどん希薄になっているような気がします。

>これだけ未婚化が進むと
>将来新しい形(友人と同居や同じアパート、マンションに住む)ができるかもしれませんよね。

そうですね。そういうニーズもどんどん高まってきているのかもしれない。
それならそれも良い方法ですよね。

お礼日時:2011/02/20 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!