アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕はバイオリンを習って3年目になります。

1つ気になったのですが、よくピアノの楽譜はバイオリンのような弦楽器でも弾けるのでしょうか?

弦楽器でピアノ楽譜を弾く時は、弦楽器用に直す必要とかあるのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.1の回答者です。



>>>和音は複数の音が同時になるのよかったでしたっけ?

はい。そうです。

>>>複数の音を同時に出せない弦楽器などは根音を弾けばよろしいでしょうか?

いえ。
多くの場合、いちばん上の音にすると良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のお返答誠にありがとうございます。

これからヴァイオリンの教室とは別に楽譜を読み方を教えてくれる音楽教室に通うと考えています。

今回は本当に勉強になりました。

お礼日時:2011/02/21 05:34

移調の必要がないという意味でしたら、そのまま使えます。



ただピアノではは大したことはないのに弦楽器で演奏する場合は途端に難易度が跳ね上がるとか、同時に出せる音に限界があるとかはあるでしょう。

もちろん、弦楽器用にアレンジされた楽譜が出版されているケースもあると思います。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

実は先日、童謡の楽譜を借りた時に音を同時に出すのが無い曲ばかりだったので、バイオリンでも簡単に弾けました。

でもクラシックの楽譜を借りてきたのですが、和音が沢山あったので、分からなくなってしまったのです。

補足日時:2011/02/20 19:32
    • good
    • 0

こんにちは。



和音になっていたり、左手で伴奏をつけるようなピアノ楽譜ですと、バイオリンでは一人で全部弾くことはできません。

>>>弦楽器でピアノ楽譜を弾く時は、弦楽器用に直す必要とかあるのでしょうか?

ありません。
普通は、主旋律だけ弾くことになるでしょう。
ピアノは音域が広いですが、バイオリンも音域が広いですから、その点でも大丈夫です。

私も、トランペットで、ピアノの楽譜の主旋律だけ吹いたことがありますが、トランペットという楽器は音域があまり広くない(2オクターブ半ぐらい)ので、ところどころオクターブ違いにしないと吹けないこともありました。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。

和音は複数の音が同時になるのよかったでしたっけ?

複数の音を同時に出せない弦楽器などは根音を弾けばよろしいでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2011/02/20 19:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!