アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二月末に、初めてオンリーイベントにサークル参加をすることになりました。
友人のスペースで手作り雑貨を売る予定で、私は小説を書くことが趣味なので、雑貨を買って下さった方にA4サイズ用紙に二段ほどのCP小説を一緒に差し上げようと考えています。(さすがに同人誌を作る暇はないので…)

そこでなのですが、私はよく好きな曲(邦楽や洋楽)の雰囲気や歌詞から小説を連想して書くことが多いです。
歌詞の転載はしていません。
なので、今回もイメージソングを元に何話か書こうと思っています。

この知恵袋で、曲のタイトルを同人誌のタイトルに引用することはOKだという回答を見ました。
ですが、その小説の最後に、曲とそのアーティスト名を記載することはどうでしょうか?
私の意図としては、この曲をイメージして書いたから是非曲も聞いて欲しい、という思いがあります。

それと、雑貨(キャラのマスコット)はだいたいどれくらいの数を作れば良いでしょうか?
予定としては、5キャラを各5個ずつ作ろうと思っています。
ちなみに価格は一個50円、イベントは4時間です。


長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

小説の中または最後のあとがきあたりでしょうか、に曲名とアーティストを紹介のために登場させることは問題ありません。


小説が紹介した曲にインスパイアされた旨、そのために是非曲も聞いて欲しいと意図まで書けば、完璧でしょう。もちろんそこまで細かいことを書かなくても問題は生じませんが。

私はそれより曲のタイトルを同人誌のタイトルに引用することの方が気になります。件の質問と回答を見ていないので意図したことが判りませんが、曲名はある意味著作性を持つと思われ、特に引用したくなる曲名は独創性があるものです。
そうしますと、それを引用とわかる形でタイトルにするならともかく、雑誌のタイトルとして流用するとしたら著作権の侵害になる可能性があるのではないかと心配した次第です。
以前の判例でもキーフレーズの使用を巡って模倣に当たるというものがあった記憶があります。
「曲名」に恋して、とか「曲名」に寄せてのようなはっきり引用なら問題ないでしょうが、そのあたりは回答済みということですが、同人誌は有償で販売されるので気になった次第です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!