

法人の電子証明書の鍵長は「2,048ビット」と「1,024ビット」のどちらが良いでしょうか?
登記所が発行する法人の電子証明書を取得しようと思うのですが、商業登記電子認証ソフトで「電子証明書の鍵長」が「2,048ビット」と「1,024ビット」の2つから選択するようになっています。
どちらを選ぶか問い合わせたところ、各電子申請や届出の送信先によるので答えられないと言われました。
e-Tax、特許出願、オンライン支配督促手続(裁判所)などいろいろあると思いますが、各政府機関、自治体は、実情としてどちらの鍵長を使っているのでしょうか?
(又は、どちらの鍵長の電子証明書を取得するのが無難でしょうか?)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと、どっちでも同じです。
他の方の質問にも書きましたが、米国政府と通信されるのであれば「2048ビット」が必要です。
しかし、日本政府への申請であればどちらでも関係ありません。
「各電子申請や届出の送信先によるので~」 と言われたのは、証明書を発行する側の理解不足です。
鍵長はいわば計算する桁数なので、計算時間に若干の差異があっても桁数が対応できないということはありません。
どこで使用するのであっても、「2048ビット」 か 「1024ビット」 かで拒否されるようなことはありません。
「2048ビット」 にするのか、 「1024ビット」 にするのかは、あなたの気分の問題です。
大変参考になりました。
どちらでも大丈夫なのですね。
どちらでも大丈夫という事であれば、安全性の高い「2048ビット」にしようと思います。
かなり困っていたのですごく助かりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アルゴリズムや鍵長については、暗号の2010年問題などでも話題になってましたが、これから取得するのであれば2048ビットの方を推奨します。
ただ、鍵の長さは、その証明書の信頼性をどこまで保証したいかに依存するので、必ずしも1024ビットが良くない という話にはならないと思います。パスワードや運転免許証などと同様に、電子証明書を定期的に更新するマメさがあれば、安全性の保証レベルとしては良好なものになるとは思います。私は、個人使用の公的なものであれば2048ビット(一度発行すると、長期間変更しづらいものならば4096ビット)を使います。ちょっとしたものなら、1024ビットくらいで十分と思っています。
政府の推奨暗号については、CRYPTRECのサイトを見ると参考になるかと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
信頼性、安全性を考えたら、迷わず2048ビットなのですが(どちらも発行申請費用は同じです)、1024ビットの証明書でないと申請(届出)できないという役所がないか心配しています。
CRYPTRECのサイト参考にしてみます。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00028.html#03
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗の利用について
-
会社の認印紛失
-
日本テクノ(株)ってどうですか?
-
仕事場で帰る際、電気のスイッ...
-
サマータイム導入
-
プロジェクトチーム
-
アディダスはなぜ、デサントと...
-
スーパーマーケットに勤めてる...
-
企業宛てに信用のある見積もり...
-
詳しい方にご教授願います。 よ...
-
弁護士を使って融資の保証人外...
-
お客様への請求データの消込の仕方
-
請負と委託の違いは何でしょうか?
-
退職金の支払い日は通常辞めて...
-
【経団連が今年も賃上げ交渉を...
-
風俗でないスカウト行為について
-
社内SEと生産管理はどんな仕事...
-
どうかどなたか教えてください。
-
中小企業のシステムインテグレ...
-
企業倒産
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください…バイト先のロッ...
-
不動産会社、賃貸管理会社に不...
-
鍵
-
鍵師になりたいのですが、鍵の...
-
バイト先のロッカーの鍵を紛失...
-
会社のカギを紛失させてしまい...
-
what does it mean
-
麻薬の保管について質問です。
-
電子証明書の鍵長は1024ビット...
-
管理簿の作成
-
フロントスタッフの対応に抗議...
-
ホテルでカギを渡す時の言い方
-
子供の学習机の引き出しの鍵
-
デスクの引き出しの鍵をあける
-
車や家の鍵の素材は何ですか?
-
病室のセーフティボックスの 鍵...
-
美容院、散髪屋でのオプション...
-
美容院はどれくらいの頻度で い...
-
地鎮祭の盛砂に差す草は何ですか?
-
三日前にいつも行く美容室じゃ...
おすすめ情報