重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日ヤマダ電機にてOCNの加入を条件に3万円の割引を受けて購入致しました。

しかし、同じマンションにOCNを契約している方が居らっしゃらないということで現地調査に来て頂き、家主様とプロバイダ会社との相談の上回答をするということで保留になっておりました。

先程他の用件で管理会社に電話をする機会があったので、その件も伺った所
許可がおりなかった
という回答を受けました。

こういった場合、割引分のお金を支払わなければならないのでしょうか?
若しくは、二年更新のプランですので違約金を支払わなければならないのでしょうか?

後日正式に管理会社側の担当の方から連絡を頂くことになっておりますが、それまでプロバイダ側の担当の方に連絡することもできず
居ても立ってもいられないので質問させて頂いた次第でございました。

どなたかご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

マンションの電話回線は? NTTの固定電話ですね?



”NTT光回線” を使う ”OCN光 ”なら 管理会社が ”許可しない ”も理解できますが・・・・
固定電話 のみが 許可されてるなら ”ADSL”契約に変更されたら如何ですか?

一度 OCN と良くご相談して下さい。

>同じマンションにOCNを契約している方が居らっしゃらない・・・ので 不許可というのは
 多分 光回線での 契約が条件になってると おもわれます。

OCN では 光でも ADSL でも 同じ条件で 契約してくれる筈・・・・と思うのですが・・・

直接 OCN にお問い合わせ下さい。

しかし・・・ヤマダ電機も 不行き届きですね・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
管理会社さんとNTTさんと相談した所、当方が居住しているマンションにてNTTの契約は回線の工事の段階で家主さんからの許可が下りなかったそうでした。
ベランダに洗濯機置き場のあるマンションですので、エアコンの排気口を介してケーブルを通す工事をしてしまうと
ケーブルを覆うダクトの取り付けをすることによって洗濯機の排水が困難になり、更に工事によってベランダの強度が保てなくなるということでした。
そうすると、NTTさん側では契約する手立てが無いとのことでしたので…

CATVは対応しているとのことでしたので、また相談してみます。
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 16:40

パソコンを既に使っているのなら割引分を払わないといけないでしょう。


>二年更新のプラン
こちらは保留ですよね、まだ契約していないのなら"違約"というものは発生しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先日別件でNTTさんと話す機会がありましたので問い合わせた所、ご回答通り違約金は発生しないとのことでしたので
後の割引分はヤマダ電機さんと話して欲しいとのことでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 16:31

自分の経験では割引分をあとから払いました。


クレジットカードなので、一回キャンセルして、割引分を足したものをもう一回クレジット決済しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現地調査までの時間や、こちらがNTTさんやヤマダ電機さんが営業している時間は仕事をしている等の事情で
状況の進行が遅く、かなりの時間が経ってしまいましたのでヤマダ電機さんとまた相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!