海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

年に数回しか、飛行機を利用する機会はないのですが。。。

どうも落ちないか不安で、空の旅を楽しめません↓
乱気流なんかに当たると、緊張がピークになり…。

そもそも、恥ずかしいですが
「鉄の塊が何故、空を飛べるの???」
というレベルの無知さでして、
飛行機が飛ぶ理由(航空力学なんでしょうか?)がわかりません!

どうか、快適に空の旅ができるよう教えて下さい!!
お願いします。。。

A 回答 (9件)

簡単にまとめて話すと、空気の圧力を上手に利用している訳です。



我々は普段空気の圧力は感じませんが
地上では空気の重さ(1気圧)という圧力が加わっていて
人も常にこの圧力に押されている状態なのですが
我々は慣れで感じていない状態になっているだけなのです。

つまり、空気には重さがあり、その(空気の)下にある物には圧力が生まれる訳ですが
この圧力というのは、上から押されるだけでなく
横からも下からも均等に同じ圧力が加わっています。
※まずは、この圧力という押す力があるという事を覚えて置いてください。

そして、飛行機の翼の上部は丸く膨らんでいて
翼の下部はほぼ直線に近い形状になっています。
この状態で前方から空気抵抗を与えると
飛行機の翼の上部に空気抵抗が生まれ、機械的に(ジェットエンジンなどで)
推進力を強く与えると、翼の上部後方には空気抵抗に伴って
空気圧の低い場所(場合によっては真空に近い状態)が生まれるのです。

そうなると飛行機の翼の上部は圧力が減った状態となり、
下部からは通常の圧力が加わる為、
飛行機の翼は下から押される状態となり、
この圧力変化による浮上力を上手に利用する事で飛行機は地球の重力に負ける事無く、
ある程度の重さがあっても浮く状態に出来るのです。

少し難しい話なのでどこまで理解出来るかは解りませんが
飛行機の翼の形状は、翼上部で空気圧の低い部分を作り、
翼下部は通常の空気圧力を保つ事で、自然と翼が上に持ち上がる構造にしているのです。

その他の詳しい説明となると非常に長くなってしまうので書けませんが
この説明でだいたい理解出来るはずです。
もしこれでも理解出来ない場合は、もっといろいろな意味で勉強する必要&
自身で詳しく勉強していくしかありません・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます。

初心者ダイバーの私ですが、
水中での浮力と空気圧の関係を考えると、自分なりに多少理解できた感があります。
飛行機はエンジンだけの力ではなく、
空気圧を上手く利用しているからこそ、飛ぶんですね!!

ちょっとは楽な気分で、乗れそうです。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2011/03/03 12:57

飛行機は重たい鉄でなく軽いアルミにウム合金製が主たる構造体です


飛行機には大きな翼があります、これにジェットエンジンやプロペラエンジンで発生する押す力で、前方へ空気の中を進むと、翼の下側に空気の力が発生して飛行機の翼を持ち上げます、これを揚力といいます、凧揚げの凧は強い風の力が紙の部分を押し上げ、糸を強く引っ張ります、この場合糸を引っ張る力が飛行機を前に押し出す、エンジンの力と同じ働きです、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!

なんと!凧揚げと同様!?びっくりです!

お礼日時:2011/03/03 13:30

原理を知っても快適な旅は無理です。

場合によっては余計に恐ろしくなります。
空気に限らず、水の中でも、物は自分の表面の流れの早い方に吸い寄せられます。
舟は自分の表面の水流の早い方に曲がり、ボールは早い方に吸い寄せられてカーブが投げられます。
飛行機は羽の上の流れを速くなるようになっているから上に引っ張られますこれを浮力と言います。
更に僅かに後ろを下げる事によって、流れの中を上に上がるようにされています。そしてその引っ張る力の範囲内にある重さだから飛べます。
更に羽を若干後ろを下げてあるので、前に進む事(推進力)で下向きの空気の流れを作り、飛行機は上に向かって飛び続けます。

つまり飛行機は推進力と浮力で飛んでいるのです。

深く追求などせず、飛んで当たり前と思い込む事が、安心を手に入れられる唯一の方法です。
スタッフも飛んで当たり前だと考えているから働いていられるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

「飛んで当たり前」思い込んでみます!!

お礼日時:2011/03/03 13:27

二足歩行から・・・走ることを覚えて


道具を使って雪上を滑ることを覚えて
雪上のみならず坂道をすべることを覚えて
コマを発明して、転がすことから出来る摩擦を回避するために
ベアリングも発明して

人はより早く 相手に逢いに行くことを 物を運ぶことを考えました。

水上を動く船も、水中に潜る潜水艦も
地中を利用する地下鉄も
集約化された道路網から回避するために高速道路も
高架を走る電車も 新幹線も そしてリニアモーターカーも・・・

より早くを追求した結果です。

ここまでは人は独自の考えで物を作って来ました

が、問題の飛行機は 空を飛ぶ昆虫或いは鳥を見て その理論をライト兄弟は考えました。
日本人でもその頃実用化すべく設計図を書いた方も居るようです。
が、それは便利さだけでスピードを追求したわけではありません。

が、戦争の度に 進化を成し遂げより早くより遠く・・・

答え
空を飛ぶために作られたから 空を飛びます。


国内だったら新幹線でも良い筈です。

御巣鷹山の坂本九さんが生きていたら・・・何と云うでしょう・・・。
あの時に助かった女の子に聞いてみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

離島に行く事が多く、乗継を考えると飛行機になりがちでして・・・
フェリーでのんびりも好きなのですが。

お礼日時:2011/03/03 13:25

 簡単です。



 鉄の塊じゃないからです。

 旅客機の外装はジュラルミンというアルミ合金で鉄より凄く軽いのです。

 鉄の比重が7.5ぐらい、ジュラルミンは2.8ぐらいと半分以下。

 しかも飛行機は塊ではなく、中は殆ど空洞・・・見た目より軽いのです。

 ですので、他の方が説明されている揚力で飛べるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

見た目に騙されてました・・・。

お礼日時:2011/03/03 12:47

実際に乗るとそう思うのもムリありません。

私も理論・理屈は理解していても・・・ハテナな感じになりますから。

それほど現在の航空機は完成されきっているからです。とんでもないスピードでありながら、座席に普通に座ってコーヒーまで飲めて・・・。

もっと分かりやすい形(例えばパラグライダー)でヒーヒー言いながら必死で操縦しなければ理解できませんて。

理論が理解できないのではありません。重力から一度も離れた事の無い生命体としての人間にとって、航空機の生み出すとんでもない速度差と高度といった理解しがたい状況に体感と思考が追い付かず、非日常というひとくくりで優先的に理解しようとする衝動があるからでしょうね。

これを理解できる人は、きっとニュータイプですって。航空自衛隊のエリートには居るみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

頭で考えたところ、無理なのですね~。

お礼日時:2011/03/03 12:45

飛行機は、滑走路が無くなると、やむなく空を飛びます。


その証拠に、飛行中の翼を見てください、上下に揺れているでしょう。


と、冗談はこれくらいにして、実際には、翼の上下に出来る空気圧力の差によって浮いています。
この力を「揚力(ようりょく)」と言います。
その力を連続的に安定させるためには、速度が必要となります。
速度が速いほど、揚力は強くなります。
ただ、これも「音速」という壁があり、民間機(引退したコンコルドを除く)は、マッハ1以下の速度で飛行します。
ですので、空気の流れが悪いと、翼のポイント、ポイントに圧力差が生じ、それらが「揺れ」となって現れます。

空のあちこちにスポットと呼ばれる、空気の穴のような場所があり、そこを通過した際に、大きな揺れを発生します。
一番恐ろしいのは、エアーポケットと呼ばれる、下降気流です。
この場所では、翼の揚力が最小か逆転するため、急降下します。
急降下すると、無重力状態になり、固定されていない物や人は、天井に勢いよくぶつかります。
たまにニュースなどで「天井にたたきつけられて骨折」などとしているのは、その事故の事です。


教訓
ベルトを外しても良いサインが出た場合、トイレなどを除き、着陸までは、ベルトをしておくことです。
それが、怪我から身を守る手段です。


理解しやすそうなページがあったので、アドレスを貼っておきます。

参考URL:http://www.ops.dti.ne.jp/~gotha/Aircraft/study1. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答をありがとうございます!


エアーポケット・・・怖いですね。
ベルトは外さず着席しておきます!

お礼日時:2011/03/03 12:43

簡単に言えば「揚力」を利用してるから、飛行機は飛ぶのです。


飛ぶ昆虫類や鳥類は、人間が生まれる遥か昔から揚力を利用して飛んでるのです。
飛行機の揚力を活かすため、機体はジュラルミンなどの軽い合金で造られてますので「鉄の塊」ではありません。
推進力にジェットエンジンを使う飛行機をジェット機と言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

「揚力」という力で飛ぶのですね。

お礼日時:2011/03/03 12:39

飛行機が空を飛ぶ理由は企業秘密の中でもトップクラスの極秘事項扱いになっています。

そのため詳しくは教えられませんが、対策はあります。じつはジェットコースターに乗るのが怖くなくなったら飛行機も怖くなくなるという嘘のようなホントの話があります。ジェットコースーターを楽しむにはどうしたらいいのかを調べてみてください。きっとあなたの飛行機恐怖症も改善することでしょう。あなたに快適な空の旅を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

ジェットコースターは割と平気なんですが・・・
「楽しむためにがどうしたらいいのか」、調べてみます。
そして、恐怖症を改善してみせます!!

お礼日時:2011/03/03 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!