dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

きついタイトルでごめんなさい!
私は男ですが、今までずっと男と女は全く同じあつかいでいました。男女同権ってやつですね!「女性の仕事上の立場をもっと良くするべきだ!」とか思ってました。それと「女もおごってもらったり男に頼ってばっかりいるな!、だから権利が上がらないんだ!」とかも思ってました。

でもこの前友人に言われたんです。「男は仕事で人生を作る、女は体で人生を作るんだ」って。風俗勤めのことかな?とか思ったんですが違うらしく、「結婚も自分の身を旦那に買ってもらうという商品」「だから仕事に熱心にならず、お客(男)に買ってもらう為に着飾る」「自分の体(人生)を旦那に売ったんだからその分の金を旦那に要求するのは当たり前」「男がおごるのも女を買う(ものにする)為に払う金なんだから当たり前」みたいなことを色々言われたんです。

なんか・・・ミョーに納得しちゃって。(^_^;
私は男女は全く同じ風に思ってましたから、女がおごってもらえるとか思ってるのは腹立ったし、プレゼントは3倍返しとか言って男が従ってるの見るとアホか!とか思ってたんですが、結局そのおごりや3倍返しとかも女を自分のモノにするためのお金ですよね。
私女友達は多いんですが彼女は全然出来なくて。(>_<) もしかしたらこういう考えだから出来ないのかなーって。相手の女性には絶対言えませんが極端に言うと、ちょっと物あつかいしたらいいのかなーって思ったんです。

「女はみんな娼婦」とかいう格言を誰か言ってませんでしたっけ?(笑)でも実際そうなのかなーと。芸能人とかも「お持ち帰り」とか言ってますよね。モノ扱いですよね。でも女性は嬉しそうですよね。
いや、たぶん女性の人から「ちがう!」ってメチャメチャ返事もらえそうな気がするんですが(^_^;
ちなみにその友人・・・・モテます。(>_<) 将来結婚するだろう人もいます。

A 回答 (15件中11~15件)

「私は男女は全く同じ風に思ってましたから、女がおごってもらえるとか思ってるのは腹立ったし、プレゼントは3倍返しとか言って男が従ってるの見るとアホか!」



私は女性ですがkituneudonさんとまったく同意見です。
おごってもらうの大嫌いですし、おごるのが男の見栄とか思ってる男はアホちゃうかと思います。
kituneudonさんの御意見を読んで、
「なるほど、そのとおり! ちゃんとした男も世の中にはいるな」
と思っておりました。
しかし、やっぱり私も彼氏はいない~(爆)

ま、自分のことはともかくとしまして(^^;)
物扱いされて喜ぶ女性もいるとは思います。
しかし、そんな女性がいいですか?

注意して欲しいのは、「女性というのはこんなもの」とひとくくりにする考え方が危険だと思います。
友達の意見は意見として「そういう見方もあるんだな」くらいに止めておいてください。
きっと、女性を物扱いしないkituneudonさんを「かっこいい」と思う女性もいますよ。
すくなくとも、私は、そう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モノ扱いって言ったらきついんですが、「女性扱い」とも言うのかな。それがモノ扱いに似ているなーと思うんようになったんですよー。それで納得しちゃって・・・。

私も男女同権でいい!と思っていたんですけどね。なんか女性は生まれながらに弱くて、男が優しく扱っていく(←この辺がモノ扱い?!)事で男女仲うまくいくのかなーって。女性は男性をそういう風に扱われるように美貌や体でし向けていく!(←良い商品で客の気を引くように)みたいな。
うわ・・・これは友人から聞いた事から自分で考えたんですが、なんか・・・結構筋通ってません?(^^;

それでちょっと自分の考えに自信がなくなっちゃって・・・。

お礼日時:2003/09/16 23:35

そのお友達の考えかた、ヘンです。


私はそんなバカな考えかたをしている男性とは結婚したくないし、つきあいたくないし、話もしたくないし、顔も見たくないです。
私から見れば、まだまだ子供だなぁ・・・悪いおとなの女性にコロッとひっかかって、自分が手玉に取っているつもりが、実は手玉に取られてることに気づかないタイプなんじゃないかと思います。

あなたのもともとのお考えが今の世の中、一般的です。
私の夫も結婚前はものすごく男女平等にこだわった人でした。
「男性は腕力にまかせてえらいとされてきたけど、
男性には男性のいいところがあるし、女性には女性のいいところがある。それをうまく補いあって社会が成り立つんだ。
女性は子供を出産することができるけど、男性はどんなにがんばってもそれができない。どうして女性を見下すことができるだろう」

男性は社会がそういう社会になってしまっているから
外で働きますが、自分ひとりの力で働いているわけではないんです。
家庭を持てばわかります。
配偶者しだいで、いい仕事ができたり、できなかったりもします。
「女はモノだ」と考えているような男性の家庭は、
おそらくいい家庭は作れないです。
お相手の女性が教育してお考えを改めてくださるようになれば別です。

ちなみに、私たち夫婦は、結婚するとき、
結納というものをしませんでした。
私が婚約指輪など必要ないと主張し、
夫が「男が女を買うという風習のなごりだ」と主張しました。

ま、「女はモノだ」と言いたい人には勝手に言わせとけば?
いつか女に痛い目にあわされるから。(爆)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱ痛い目に遭うかな?(笑)でも巧いんですよねーあいつ。(^^;

女性に人たちには友達の考えはそういわれるだろうなと思ってました。(笑)特にokweb教えてgooに書き込んでくれる人はしっかりした人ばっかですからねー。

モノ扱いって言ったらきついんですが、「女性扱い」とも言うのかな?それがモノ扱いに似ているなーと思うんですよー。

お礼日時:2003/09/16 23:28

“人”なんだから≪モノ≫扱いじゃおかしいと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっき思いついたんですが、「女性扱い」がモノ扱いに似ているなーと思うんですよー。

お礼日時:2003/09/16 23:26

わたしは男女同権論者です。

しかし、そのような女性がいるから、私は偏見を持ちたくなくても持ってしまいます。もし、私の周囲にそのような女性がいたとしたら、持てようが何だろうが絶対に友達にはならないでしょう。彼女が持てるのはそのように自分を商品化してるから、当然でしょうがね。ごめん被ります。そのようなヒルのような女性と一緒になったら、こちらもたまりません。
子供が産まれたらどうするんでしょう。子供にどのような教育をするのでしょうね。私が最も唾棄するタイプですね。
おごるときはその時の経済状況によります。が、男も馬鹿です。たいていの男はいいところを見せようとおごるし、高価なプレゼントもする。私はしません。たいていの女性は上辺しか見ませんし、目の前に「結婚」がぶら下がっていたら、それは自己安定のために中身がない男でも、経済力がある法を取るのが普通です。まさに私の妹がそのような選択をし、今離婚して苦労してます。わたしはいまだに独身です。
ちなみに、女性だけが行くと安くなるレストランや旅行プランはやはりおかしいと思いますけど、田嶋女史はどう思っているのでしょうか?
それから、小泉総理が田中真喜子に「涙は女の武器」といってたたかれましたが、なぜその後に鈴木宗男にたいしても「涙は男の武器」といわなかったのか、残念です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやあー、女性に人たちには友達の考えはそういわれるだろうなと思ってました。(笑)特にokweb教えてgooに書き込んでくれる人はしっかりした人ばっかですからねー。

そうそう、田嶋陽子の言ってることとちょっとかぶるところあるんですよ。でも私は田嶋を変な奴と思ってます男女同権派なのに。なんでかなーと思っていたのが友達の意見に納得しちゃった理由なんですよね。
モノ扱いって言ったらきついんですが、「女性扱い」とも言うのかな?今考えたんだけど。(笑)それがモノ扱いに似ているなーと思うんですよー。

お礼日時:2003/09/16 23:25

ご友人が異性にもてているのは、女性を


物扱い云々ではなく、別の所に理由があるのでは?
私は既婚者ですが、私から見たらご友人のような
考えを持つ人とは付き合いたくありません。もちろん、世の中には、色んな考えの人がいますから、そういう男性を
好む人もいるでしょうが、私なら嫌ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いやあー、女性に人たちには友達の考えはそういわれるだろうなと思ってました。(笑)特にokweb教えてgooに書き込んでくれる人はしっかりした人ばっかですからねー。

お礼日時:2003/09/16 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A