dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win7でiTunesからWinメディアプレーヤーへのコピーの仕方を教えてください

最近Win7を購入しました。iTunesもダウンロードし、CDをそこに取り込んだのですが、それをWinメディアプレーヤーにコピーできません。
iTunesの形式でCD化しても、自分のCDプレーヤーは読み込んでくれません。よって、Winメディアプレーヤーへのコピーが必要になるのです。

過去の質問も参考にしましたが、示された順序通りにメニューが表示されません。

どうしたら、Win7のiTunesに取り込んだ楽曲をWinメディアプレーヤーにコピーできるのでしょうか。

お分かりの方、ぜひお教えください。

A 回答 (3件)

>CDを息子のIpodのためにiTunesに(中略)私がCDに


ならiTunesに読み込んだ後にCDに入れたいものごとに
プレイリストを作って「ディスク作成」ボタンから
オーディオCDとしてディスク作成を行えば済むかと。
http://www.nw-style.com/2010/07/itunescd.html

>iTunesの形式でCD化しても
音楽CD用の再生機器では音楽CD(規格としてはCD-DA)
として作成されているディスクしか再生はできないのが
普通です。ディスク作成時に「音楽CDとして」作成していますか?
上記リンク先を参照して手順があっているか再度確認してください。

また、前回の回答に書いたようにカーオーディオだとか
CDプレイヤーによってはCD-RやCD-RW自体に対応しないものもあります。
この場合はどんなソフトでディスク作成しようが読めないことに
変わりはありません。お使いのCDプレイヤーの仕様を見て
CD-R対応の文言が無い場合はCD-Rメディアが普及する前の
機器であることが多く、物理的に再生できない可能性も
高いと考えられます。お使いのCDプレイヤーの型番など
書いていただければ情報を持った人が「それはCD-Rは使えません」
などと書いてくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

iTunesに保存している音楽ファイルの保存先フォルダとWMPの参照先(保存先フォルダ)を共通にしてしまえば解決できるでしょう。



WMPのオプションより“取り込んだ音楽を保存する場所を変更”できますから、これをたとえば『D:¥ライブラリ集¥Music』としておきます。
iTunesのほうも同じように「iTunes Media」の場所を『D:¥ライブラリ集¥Music』に変更します。
保存している音楽フォルダ群を『D:¥ライブラリ集¥Music』に全てコピーします。

「iTunes Media」の場所が『D:¥ライブラリ集¥Music』に変わったので、iTunesのリストから楽曲を再生することはできなくなっています。
そこでいったんリストを全て削除して、『D:¥ライブラリ集¥Music』フォルダをインポート機能を使って読み込ませれば、リストは復活します。

WMPのほうは、ライブラリの自動検索機能によって自動的にリストが構築されるのでとくに意識しなくてもいいでしょう。

一般のCDプレイヤーでも使えるようにするには『オーディオCD』のほうを作らないとダメです。
MP3データなどをコピーしただけのCDは『CD-ROM』ですから、互換性はありません。
オーディオCDは、iTunesだけで作れます。
    • good
    • 0

>最近Win7を購入しました。

iTunesもダウンロードし、CDをそこに取り込んだのですが
なぜWindowsMediaPlayerで音楽CDを読ませないんですか?
iTunesを経由させる意味がわかりません。

http://mbsupport.dip.jp/mb/wmp12_03.htm
http://mbsupport.dip.jp/mb/wmp12_04.htm

あと、プレイヤーによってはCD-RやCD-RWに非対応なものもあります。
市販されている音楽CD(CD-ROM)とディスクの性質が異なる
に読み取りのためのレーザーがうまく反射しないとかそういった
物理的な制限であることが多く、もしお使いのプレイヤーが
これらのディスクに非対応ならどのソフトでどのように音楽CDを
作ろうが再生できません。

というか、音楽CDを持っているならそれを直接プレイヤーで
再生すればいいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜にもかかわらず、早速ご回答くださりありがとうございます。

一番多いケースは、レンタルCDを息子のIpodのためにiTunesに取り込み、CDプレーヤーしか持っていない私がCDに焼くといったケースです。

速読では理解できないので、じっくり拝読させていただきます。

また、不明な点がありましたらご教示ください。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!