dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSは、WINDOWS-XP SP3を使用しておりますが、メモリが正しく認識されませんので、ご教示願います。
メモリ2G×2枚を積んでおり、バイオス上では、4G弱を表示されておりますが、マイコンピュータ上の物理メモリは2.5Gを示しており、うまく認識されていないようです。
XPは32bitなので、MAX4Gの認識を持っておりますが、どうすれば正しく認識されるかご存知の方、
いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。ちなみにメモリ1枚差しの時は、バイオスとマイコンピュータの数値は一致しました。

A 回答 (4件)

連投スマン、こっちのほうが解りやすいかと



参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3720178.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

al932様ご回答ありがとうございました。
3Gの壁と2.5Gの関連性があり、まだ気になっておりますが、
マザーボードの仕様等も確認してみたいと思います。
アドバイス頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 23:19

その数値で正常です。



32bitOSでアクセス可能なアドレスは4GB分です。
パソコンに内蔵されたハードウェアを使うのもアドレスが必要なため、システム領域として1GB程度を利用します(内蔵されたハードウェアによって必要な量は増減します)。
その部分に重なったメモリは利用できないことになり、物理メモリは3GB程度となります。

利用できない部分のメモリをRAMディスクとして有効利用することも可能です。
ただしチップセットやBIOSが64bitOSに対応している必要がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
皆さんのご回答を見る限り3Gの壁みたいのはあるみたいですが、
2.5Gという中途半端なメモリについて前記が当てはまるのか気になっております。
また、マザーボードのハード的な制限があるのか調べてみようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 23:13

グラフィック用途にメモリが割り当てられた場合には、マイコンピュータ上でメモリが少なく見えることがあります。

また32bit版では3GBまでしか認識されない可能性もあります。
メモリ1枚でBIOSとマイコンピュータが一致しているので32bit版の問題かも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
2.5Gと3Gの壁との差が気になっているので、皆さんのご意見を参考に
付属のハードの仕様等を調べてみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/03/04 23:16

出勤前なので参照URLを・・・



参考URL:http://webstreet.jpn.org/stardust/Tips/v011.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!