アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、故障だと思いM/Bを修理に出したところ、同じ症状になったので新品と交換してもらいました。
が、症状が治らないのですが、昔Athlonが電源との相性がなかなか合わないと言うことを聞きました。

Pentium 4などの最近のパーツはどうなんしょうか?

症状は、BIOSから変な表示の仕方をし、起動後も表示が変で、最後はフリーズします。

前のM/Bでも同じ症状が出ました。HDDと電源とケース以外は、全て交換したので電源かケースしか考えられないのですが、いかがでしょうか?

天の声を……

基本構成
CPU:intel/Pentium4 2.6C GHz
M/B:GIGABYTE/GA-8PENXP
メモリ:CENTYRY/CD512M-DDU400 *2
HDD:MAXTOR/6Y120P0 (120GB U133 7200)
ケース・電源:ジャスティーの5,000で買える物

よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=654895
絶縁ワッシャーの件

下駄のビスが「シンチュウ」や「アルミ」の場合 付ける意味がありませんが、どう見ても金属と判ったら 取り付ける部分(マザーボードの裏面)をみて、穴(穴径 3.5mm)が開いている部分にハンダで円くホールが出来ていないようでしたら、ワッシャーを入れて下さい。
 なお、アースは、各拡張カードがケースとの接点になりますので、ご安心を。


ケースとの接触による「ショート」も考えられます。
(なお、当方は取り付けミスにおける不良を出していませんので、経験者ではありませんので、あしからず)

この回答への補足

とりあえず、通常に使用できるようになりましたので、締め切らせてもらいます。

皆様方、本当にありがとうございました。

また、何かありましたらその時は、お願いします。

補足日時:2003/09/22 21:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様方、ありがとうございました。

グラボを新品と交換してもらい、つけましたら症状が回復しました。

多分、クソ電源のせいでグラボがイってしまったと思います。

電源もちゃんとしたのに交換したし、またこの症状が出ましたら、ケースが原因だということですかね。


それにしても、激速。今まで、Pentium3 600MHzのを使用したせいでしょうか?

お礼日時:2003/09/21 13:50

Q)電源ユニットの重さというのは、分からないのですがパッケージの中身は、電源ユニットの他には何が入っているのでしょうか?



 如何わしい電源ユニットの重さは、約1キロくらいしかありません。(はまってしまったことあり)
 トランスやパワートランジスタなど、どうも質は重さに比例する傾向があるようでですね。

ギガバイトのCMOSクリアは参考までに、「F1」を押しながら 電源を入れる。

取り付けミス や 差込みミス などが無いと思いますが、一応取扱説明書を見ながら確認して見て下さい。

これでも駄目てでしたら、
 マザー CPU ファン メモリ(1枚) 電源 ビデオカード パネルSW類 のみだけを付けて、どうになるか確認してみて。

さらに駄目の場合は、ケースよりはずして、上記の最小限構成で確認する(当方は、良く箱の上で構築しています)。

とりあえず、以上をやって駄目でしたら、初期不良も考えられます。(CPUやメモリの)
    • good
    • 0

>定格が460W Peakが520W


このくらいあれば、問題無いようですね。

 ただ、電源ユニットを手にとって「軽い」と感じたら今回の問題の電源と同じ事が再発しますので、注意して下さい。

#電気コタツ並みな電源になっています。

この回答への補足

思い切って買いました。

しかし、相も変わらず症状は改善せず。

書き忘れていましたが、最初の1ヶ月くらいは何ともなく普通に使用できました。

変な電源を使用したせいで、グラボがイってしまったのではないかと思うので、保証期間中なので明日、修理に出します。

ちなみにグラボは、
玄人志向
GFX5200-A128C
です。


前のM/Bは、内蔵グラフィックでした。
で、同じ症状がが起きましたので、あの電源は本当に駄目な電源だったんでしょうね。

皆様、改善するまでお付き合いお願い致します。

補足日時:2003/09/20 14:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BlasterWeponさん、アドバイスありがとうございます。

買おうとしている電源のパッケージ事態は、結構な重さ(持った感じは3Kgくらい)でした。
電源ユニットの重さというのは、分からないのですがパッケージの中身は、電源ユニットの他には何が入っているのでしょうか?

お礼日時:2003/09/20 08:26

すでに、適切なアドバイスがされていますので。

電源について回答しません。

WindowsXP OSについて、少し厄介な問題があります。
 Pentium4 xxCGhzのCPUだけに発生するようですね。
「Windows XP SP1でPentium 4マシンのパフォーマンスが低下する問題が発覚」が発生するようです。

ほかにも
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/wxpnews.ht …

#情報量の多いメーカーは、不具合の嵐? なのでしょうね ○icrosoft社 や ○ntel社など。
 なお、○icrosoft社は、WindowsXPを出すのに当たって ○ntel社を締め出しています。何をやっているの○ntel社さん と言うような発言も出ているようです。

参考URL:http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/20/23.html

この回答への補足

こんばんは。

電源の仕様を見たところ、とんでもない電源でした。

仕様
+3.3V:23A
+5V:35A
+12:12A
-5V:0.6A
-12V:0.6A
+5VSB:1.5A

でした。

シールには、一応Pentium4と書いてありますが、怪しい。300Wと書いてありますが、これも怪しいですね。


交換する電源は、決めました。

仕様
+3.3V:28A
+5V:30A
+12:25A
-12V:0.8A
+5VSB:2A
定格が460W Peakが520W
Apple2の電源を作っていたメーカーの物です。

のを購入しようと思っています。
どうでしょうか?
御意見をお願いします。

補足日時:2003/09/19 22:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ありがとうございました。

電源は、来月になったら購入しようと思っていますので、今は厳選なる品選びをしようと思います。

電源を購入しましたら、補足欄にご報告しますのでその時は、よろしくお願いします。

お礼日時:-0001/11/30 00:00

「電源ユニット・ケースの知識と実践」


http://takaman.jp/case.html

「電源電卓~自分のPCに必要な電源容量を計算できます!」
http://takaman.jp/psu_calc.html

「電源検索~消費電力から適した電源を検索できます!」
http://takaman.jp/psu_autoselect.html

「電源ユニット選びと実際の交換作業」
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …

「おまたせ、電源ネタ@てらさんのゴミ箱」
http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/index.html

「人気電源ランキング」
http://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcateg …

「Intel ATX12V Tested Power Supply List」
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/asmo-na …

「AMD Athlon Processor Recommended Power Supplies」
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInfor …

サーバー・ワークステーションならば

「Intel EPS12V Tested Power Supply List」
http://www.intel.com/support/motherboards/server …

「700Wの大容量ATX電源がデビュー、Zippy製で価格は4万円台」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/200 …

参考までに、スレッド本文のRES・発言は無責任だが、テンプレート(1~20あたり)のデータは参考にできる。
「2ちゃんねる」「電源総合スレッド」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/10619445 …

>おすすめする安定が良い電源を具体的に教えてください。

特定メーカーの名前で推奨すると
「そこはやめとけ」
とか
「ココの方がマシ」
とか、論争の原因となりますので、私はメーカー名を出さない事にしています。

「悪いメーカー」も極力言わない(このサイトではメーカー批判は利用規約違反)ようにしていますが、どうしても譲れない場合は「伏字」にしています。
「T○POWER」とか「T○RICA」とか「S○ldam」とかは論外なので伏字で書きました。

ほかにも電気街でケースとセットで数千円の通称「アキバ電源」も論外です。

…ということですので、ご自分の知識と目で判断してください。
ショップ店員は「売る」ことしか考えてないので信用できません。
「『ActivePFC』回路が効率がいい」とかヌカシてるショップは十中八九判ってない。
    • good
    • 0

#1/#4です



>気になったのですが、電源が異常に過熱します。これは、電源がいっちゃっているのでしょうか?

発熱が大きいということは、あなたの環境の場合、かなり電源が無理して稼動している物と思われます。

電源内部には大型のコンデンサとかトランス、スイッチング回路等、発熱する部品ばかりで構成されていると言ってもいいでしょう。
当然、放熱装置(ヒートシンク&排気ファン)が必要なのですが、最近の「静音」ブームのせいで、ヒートシンクが貧弱なクセに騒音を抑えるためファンだけ回転数の低いタイプに交換していることがある。

例えば ↓ こういうのネ

http://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no01/index. …

ヒートシンクの貧弱さがわかると思います。

「名」の通ったメーカーでも信頼してはいけない
国内では結構有名なT○P○WEERの製品 ↓

http://www.kt.rim.or.jp/~chatarou/update/zakki25 …

勘違いして日本ユーザーに「コビ」を売った悪い例ですね。T○RIKAの電源はココのOEMなわけで、もっと非道い。

あなたの環境にRAIDとATAPI×1、IEEE1394やUSB2.0、筐体ファンも6個ほど積んだとしてザッと計算して「+12V」が22A~の電源(メーカーによっては「+5V」を犠牲にして(下げて)「+12V」を上げていることもあるので注意。A○penとかね)は

「Antec」
最近出てきたメーカー、欧米でサーバー用途で使われている。競合他社に比べ保証期間が長い=信頼性が高い?
「ANTEC True550」
価格は比較的安く、15000円前後で購入可能。
筐体ファン専用の温度監視つきラインがある

「Enermax(MAXPOINT)」
特筆するべき箇所はないが、その分、安定性は高い。
「EG465AX-VE」
価格はやや高めで20,000円弱
(コイツは昔、火を吹いた事があるらしいんで信頼性は知らない)

同じクラスで価格を抑えたいなら「DELTA」の電源でもいいかもしれない。

どちらにせよですね、「a8025」氏が書いておられるように、これから先「RAID」等、発熱量の大きいモノを増設する可能性があるなら、ケースは今の物じゃ熱的にも空間的にも能力不足です。

ミドルタワーじゃ、冬でも排気ファン全開になりますよ?
全高500mmクラスで構わないですからフルタワー型にしましょう。
排気ファンが増やせるだけではなく、大体、空間が広いほうが熱が篭りにくい。
筐体の重量が重くなるのでドライブの共振・共鳴がなくなって、結果、静かにできる。

オウルテックなどサーバー・ワークステーション用のケースを取り扱っているメーカーでケースを買えば、電源なしモデルが選択できる。

2.6C GhzはHyper-Threadingなので、ただの2.6Ghzよりも「熱い」です。
CPUクーラーを比べて見ると判る。
Intelのデータシートは「最高値」しか書いてないけれども「常用域」の温度が高い。

今までのHTなしのCPUの使われていなかった部分を使って計算させて能力を高めているので熱くなるのは当然の話なんですよ。

雑誌やネットの情報に騙されちゃいけない。
夏は多くの人が蓋を開けたまま稼動させている。
「静音」ブームで
「前後にファンを取り付けた場合は蓋は閉めた方が良い」
などと、ふざけた事書いてますが、音は静かになるかもしれんが、熱は貯る一方です。
そりゃそうでしょう?
放熱する面積考えれば小学生でも判る。
熱の篭った締め切ったエンジンルームに扇風機で風送るよりも、ボンネット全開にした方が冷えるに決まってるって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、ありがとうございます。

TT250SPさんがおすすめする安定が良い電源を具体的に教えてください。
消費税込みで、30,000円以内で買える物をお願いします。

それを買いますので、よろしくお願います。

お礼日時:2003/09/17 12:50

度々済みませんm(__)m



書き忘れました。
ケースファンは前後にチャンと付いてますよね?
できればHDDの前に1台欲しいですが・・。
冷却が気になりました。
    • good
    • 0

こんにちは#3です。



グラフィックは何を挿してるのでしょうか?
それにも拠りますが・・・

あとはマザーにも拠りますが・・・。
どうせ買い直すなら余裕のある電源の方がいい気がします。
ウチのは総合460Wで+12vが33Aあります。
これは370W(+12Vが17A)から買い換えました。
Pen4 2.66GHz
ASUS P4SDX(SiS655)
PC2700 256*2(デュアル)
Radeon9500 64MB
HDD Seagate(40GB、7,200rpm)
SB LIVE5.1
光学ドライブ*1

というのはもう1台似たような構成のマシンがあって+12Vが17Aです。
これはチョット電源不足の挙動を示しています。
i865PEからSiS655へマザーを変更したら症状が現れました。
たぶん電源交換の必要があるので探してますがどうせなら
+12Vが20A以上あるのを買いたいと思ってます。
PCは起動時に結構電源喰うようです。
    • good
    • 0

#1です



CPUがPentium4の2.60C Ghzだったのが気になりまして再度、回答します。

「CD512M-DDU400」は一応JEDEC規格準拠品ですが「MEMTEST86」は走らせましたか?

「GA-8PENXP」はIntel865PEなので、メモリに対する要求がシビアです。
同じJEDEC規格品でも動くとは限りません。
性能を測る意味でもテストしてみてください。

また「GA-8PENXP」はメモリスロットの数と配置がIntelのリファレンスデザインと異なります。
間違った装着の仕方をしてませんか?

電源バナシ続き。

「+12A」のアンペア数の話

Pentium4 2.60C Ghzの動作電圧は1.525V。
最大消費電力は66.1Wです。

CPUに66.1W供給するには効率90%として
66.1W÷0.9%≒73.44Wの電力が必要

必要な電流は
電流(A)=消費電力(W)÷電圧(V)
なので
73.44W÷12V≒6.12A
…なわけですね。

そのほかの「+12V」を消費するデバイスといえば
・マザーボードが多くて1.0Aとしましょう
・光学ドライブも多くて2.0A
・HDDも2.0Aくらいかな
・筐体のファンが一個多くても0.5A
・CPUクーラーのファンも0.5A
・おまけにVGAのファンを外部から取ったとして0.5A
・で、CPUが計算から6.12A
チーン!合計12.62A

余裕をかまして40%~70%の安全マージンとって17.66~21.45A

ということで「最低18A~22A」と#1で書きました。

私のストレージの塊みたいな環境でも22A(550W)でじゅうぶん余裕で動いております。
ATAPI×1、HDD×1の環境でそんなオバケみたいな電源は勿体無いから買わなくていいです。

当然ですが、これから先、「RAIDが組みたい」とか「光学ドライブがもう一台欲しい」とか予想がつくならデカい電源ユニットをどうぞ。
その分、値段も相当ですよ?
(デスクトップ用じゃなくなってサーバー・ワークステーション用になるからね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、詳しい回答ありがとうございます。

MEMTEST86でテストしましたが、問題ないようです。

気になったのですが、電源が異常に過熱します。これは、電源がいっちゃっているのでしょうか?

ケースから外してやってみたのですが、症状は変わりませんでした。

ビデオ編集に使用しますので、RAIDなど追加をしようと思っていますので、W数がでかい方がいいですかねぇ~。

どっちにしろ、電源は交換しようと思っていましたので、こうなればワークステーションクラスの電源でも買ってみるか~(でも、予算が……)。

色々とありがとうございした。

お礼日時:2003/09/17 06:44

こんにちは



電源容量不足ですね。
その構成だと400W以上必要でしょう。
というのは、+12Vが最低でも20A欲しい。
出来れば30A近くあると安心です。

買えば・・・電源だけでも1万円半ばかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!