dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

と思ったことはございますか。

それをどう切り替え乗り越えましたか。

A 回答 (6件)

ありますとも・・・それも数え切れないほど・・・



本人はいっぱいいっぱいギリギリで過ごしているのに、そうは見えないようで・・・。

乗り越えるというか、バカになります。愚鈍になります。
それ(悪意)に対して凹んだり傷ついたりすれば喜ばせ付け上がらせるだけなので、気付かない振りをしてやり過ごします。
もちろん、相手にも普通に接します。
手応えの無い相手には、しつこくしてこないものです。
そんなしょうもないことでしか自分を良く見せられない相手になんと思われようと痛くも痒くもないですから・・・。

強くありたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何だか 共感致します。
大人らしいとも何故か思いました。




参考になりました。
ご回答ありがとうございません。

お礼日時:2011/03/05 14:00

 悪意を持つことは悪いことだと思っているので、むしろ「おのれ、卑怯な!」と思ってしまいます。

脅され「ご自由に」といったところ、痴漢にあったりしたこともございますが、やくざもどきの脅しで追い払ってしまいました。
 そもそも、こちらの行動や容姿を見て、相手様が勝手にご想像なさって持たれた思いでありますから、そんなものは相手に出来るはずもありません。
 放っておいたら相手に返ります。手を出された場合は、やり返すしかありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追い払う…



仰います通りで納得致します。



参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 14:06

知人から手紙をいただきまして、末期の病気を患い、手術をし、手術の後遺症に悩まされ、お酒も飲めず、外にでるのも苦痛だと。


お見舞いを送り、心配のお手紙を何度も送ったりして、つねに心配して気にしていますよ。
という態度をしていました。社交辞令のようなものではなく、本心から。
しかし、知人~知人を通じて、その方はなにも具合は悪い様子はなく、
飲み会に出席しカパカパとお酒をたしなみ、元気に飲み会で盛り上がっていたそうです。
その人は、まさか、知人から知人へと話が伝わって私の耳に入ってくるとは思わなかったのでしょう。
世の中狭いもんです。とつくづく思いました。
ただ、寂しかったことでかまってちゃんだったのでしょうね。
私の心には深い傷を負いましたが。

ただ、質問分とはずれてしまいますが、どう乗り越えたか。ですが、
いまだに乗り越えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こりゃまたなんとも難儀な…

想像いたしますに
当方だと現場を抑えて問いただします。
又聞きほど厄介なものはございませんし。


失礼致しました。
様々な思いがお有りなのでございましょうね。


御解決なされます様に

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 13:56

信じていた人からとんでもない図々しい行為をし迷惑がかかることを度々されました。


最初は理解できませんでした。二言目には「あんたみたいなお嬢さん奥さんになにが分かるねん。」
罵られましたが、確かにその人苦労に比べると私は恵まれていました。
私が無神経で傷つけたのかもしれません。妬まれたのでしょう。
間もなく転勤でそこを離れましたがやが、やがて不治の病で亡くなられました。
その経験で人を見る目を教えられました。そして怖いのは他人ではなく親しいものだ。
ということも、でも自分のしたことは自分に帰るのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

密の味的な少々不納得な部分もございますが、捉え方次第でございましょうね。


外見不幸になったから罰があたった。
しかしながら心はどうであったかとなります。

反対の場合もです。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 13:49

私は♀なんですが、同性からの嫉妬ですね。



無視をされる。

仕事に協力してくれない。

ミスをするように誘導される(わからない事があって聞いても嘘を教えられる等)。

私の仕事を横取りし、自分たちがいかに優れているかをアピール(私がいなくても仕事が回る事もアピール)し、上司に私が怠けている印象を与えようとする。

私の些細なミスを上司に大げさに報告される(自分たちのミスは自分たちでもみ消す)。

自分たちの気に入らない私の性格(うるさいとかおとなしい等)を上司にいかに仕事に支障をきたすか訴えられる。

仕事がやりづらくなるような悪い噂を流される。

書類を机になげられるとか、いただき物のお菓子を私だけもらえない、という事もありました(笑)

私がされてきた事はこんな感じですかね。

ただ、私は最初から彼女たちの行動の原因が嫉妬だとわかっていたのでスルーしてました。

嫉妬は本人の気持ちの問題ですからね。

彼女たちは私が何をやっても面白くないわけですから(私がミスをするとか、怒られる事は面白いかもしれませんが)。

私がやってきた事は黙々と仕事に専念する事です。
わからない事は自分で調べて、周りの人には仕事で認めてもらえるように真剣に取り組みました。

「どうやってアイツを懲らしめてやろう」と頭の片隅で策を練りながら仕事をしているようなヒマ人に負けたくなかったからです。

悪い噂を流された時は、お客様や私がどんな人間かをよく知る仕事関係者が理解者となってくれ(嫌がらせされてる事は伝えてません)、仕事ぶりを上司に伝えてくれました。

最初は上司も彼女たちからの報告で、私に対して良い印象を持っていませんでしたが、そこから少しずつ私に対する見方も変わっていきました。

そして、上司は彼女たちが嫉妬が原因で私に攻撃的だった事に気付き、彼女たちから攻撃されても弱音を吐かず、働きづらい環境の中でも、明るく前向きに仕事をしている私の事を高く評価してくれるようになりました。

そして、私が働きやすい環境でいられるよう、上司が目配り気配りをしてくれるようになりました。

上司のいる手前、彼女たちは表面的には私にも穏やかに接するようになりました(腹の底では悔しくて堪らないと思いますが)。

そして、上司から見た彼女たちの評価は目に見えて下がりました。

内心「ざまぁみろ」って思いました(笑)

散々、卑怯な真似をしてきた人間に天罰が下ったんだと思いました。

でも、ここまでの状況になるまで約4年かかりました(笑)

耐えましたよ~(笑)
ホントに私、頑張りました(笑)

今、振り返って、あの状況を自分の力で乗り越えてきた事が大きな自信に繋がっていると思います。

こうやって人は強くなるんだなぁ…って実感しました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年月をかけてまで…


の場所や思いだったのでございましょうか。


ある意味…



参考になります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/05 13:43

おはようございます。



少し前まで、その気持ちの渦中にいました。

今は、夫と二人で
その悪意を完全に無視することにしたので、
わりと平気になりました。

他人の気持ち(悪意)の原因まで考える
ゆとりが
今は全然ない

とも言えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平気…。



ですと
忙しさに尽きるのでしょうか。
いちいちくだらん相手してられへんねん。と‥



ご回答ありがとうございました^^。

お礼日時:2011/03/05 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!