
先日友人からCBR250RR MC22を譲ってもらったんですが、
先ほどエンジンがかからなくなりました。
チョーク引っ張って、セル押して1分後にチョークを戻して暫くするとエンジンが止まりました。
止まったんで再度セルを押すとメーター下のランプ全部消灯しました。
イグニッションオフオンを何回やってもダメでした。
バイク置いて帰ろうとおける場所を20分位探して、
ためしにイグニッションをオンにしたらランプ点灯してセルかかりました。
とりあえず家のそばまできてエンジン切って試しにセル押すと、
左の方から「カチッ」と音がしてまたランプが消えました。
今度はイグニッションオフオン一回でランプついてセルがかかったんですが、
原因は何かわかりますか?
ちなみにチョークあけてしばらくしたあと戻して、
暖機中ににアクセル捻ってないのにエンジンがとまることも良くあります。
チョークを引っ張ってアクセル回したままセル押してエンジン掛けた後
暫くアクセルふかしてあげないと、チョークを引っ張ってるのにも関わらず回転数が上がりません。
少し走った後ならストールすることも無く問題ないんですが、
エンジン始動後のアイドリングが不安定な感じがします。
エンジン止まることは無いですが信号待ちでも少し不安定な感じがします。
後気になる点がありまして、
ライト周りが回転数で少しですが明るくなったり暗くなったりします。
ウィンカーランプをつけたままブレーキを踏むとブレーキランプもウインクするそうです。
友人からバイクを譲ってもらった後、違う友人に見せに行った友達が言っていました。
これから長い付き合いをしていくバイクと思い
サービスマニュアルも買ったので色々メンテナンスをしていこうと思っています。
文章がわかりにくいかと思いますが、皆様のお力を借りたく。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バッテリーに関しては、何らかの接触不良なのでキルスイッチに
CRC吹いたり、タンク下ろしてメインからカプラーや取り回しに無理が無いか
断線しかけならテスター必要です。あとは、バッテリーターミナル
付近の腐食、マイナスのコードたどってアースしてある部分の
導通調べ接触不良、錆びをチェックしてみて下さい。
アイドリングに関しては、バラしてスロー系を中心に
オーバーフロと油面高さをチェック、できればバランス含む
オーバーホールが理想です。
サービスマニュアルは、整備できる、設備・工具ある前提で
記載してあるので、初心者で経験や工具無い、難しいと思えば
プロに任せるのが最善です。
初心者の多くが触ると悪くなっても良くなることは「バクチ」
レベルですし、構造も仕組みも分かっていないと今起きている
現象の原因、対処もほぼ無理です。
幸い、メジャーな車種なんで検索すれば解説サイトも多いので
機械いじりが好きなら自己責任でやってみてもいいとは思いますが。
例えばこんなところ
http://odenya.yuugai.com/index.cgi?mode=comment& …
細かい回答ありがとうございます。
とりあえず前回乗ってたバイクで似たような症状でバッテリーに繋がってるカプラーが溶けていてそれ交換したらライト周りアイドリング不調は治ったんで多分それかなとは思っています。
休みの日にでも充電と点検してみます。
工具はそこそこあるんで無ければ借りるか買うかしてイジるの好きなんで色々見てみようと思います!壊れたらその時ですが・・・
もしどうしてもダメならお店で頼んでみるのも一つの手ですね!
参考になるアドレスもありがとうございました。
もう少し待って他の回答を元に評価させて頂きます!
No.3
- 回答日時:
>これから長い付き合いをしていくバイクと思い
サービスマニュアルも買ったので色々メンテナンスをしていこうと思っています。
無駄ですよ!
テスター バランサーなど 特殊工具が 要ります 高いですよ!
餅は餅屋です。バイクやさんに 任せれば そのほうが 安く付きます。
ホンダ専門店より 参考に!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネット250キャブ 1 2022/10/28 13:52
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- その他(バイク) バイク詳しい方に質問です 最近メンテナンスも兼ねて色々調べてたのですが、 チョークはどこにありますか 6 2022/09/14 08:36
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- バイク車検・修理・メンテナンス ヤマハビーノsa26jについて 2 2023/07/01 15:41
- 国産バイク ホンダトゥデイAF67(fi車)に乗っています。 先ほどセルでエンジンをかけたら弱々しい回転(?)み 2 2022/04/10 21:22
- 中古バイク ベンリィ50sに載っています 10月頃にメルカリで購入しました。 走行距離は29000ほどでエンジン 2 2022/11/15 13:34
- 国産バイク フォルツァmf08のセルが回らない 2 2022/07/29 17:18
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HONDA JAZZエンジンかからない
-
エンジンの始動不良
-
バイクエンジン始動時 回転数上...
-
XLR250R に乗ってますが最近キ...
-
管理機のエンジン始動について
-
草刈機の上手なかけ方
-
2st 50cc しばらく走行したあと...
-
ホーネット250に乗っています ...
-
ランツァのチョークレバー、通...
-
CBR250RR アイドリング不調、エ...
-
チョークレバーを全開にすると...
-
ポケバイのエンジンのかけ方
-
プラグをボディアースしてセル...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
プラグがオイルで濡れてる??
-
スーパーカブのプラグ こんなに...
-
モンキーの4速の回転数と速度...
-
ビクスクのキックや押しがけ
-
2ストオイルとプラグの焼け
-
湿式エアーフィルター用オイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2st 50cc しばらく走行したあと...
-
エンジンかけてチョークを引い...
-
CBX400F 初めはセルイチでかか...
-
XLR250R に乗ってますが最近キ...
-
チョークレバーを全開にすると...
-
セルは何度も押して大丈夫?
-
HONDA JAZZエンジンかからない
-
エンジンがかかりにくくて困っ...
-
新しいバッテリーなのにライト...
-
CBR250RR アイドリング不調、エ...
-
バイクの始動性について
-
カブのエンジンがかかりにくい!
-
バイクのエンジンが吹け上がり...
-
セル一発でエンジンをかけ損な...
-
エンジンかからない NINJA250
-
マグナ50のチョークについて
-
突然エストレヤのエンジンがか...
-
ランツァのチョークレバー、通...
-
HONDAのバイクのns1についてで...
-
ホーネット250 始動性
おすすめ情報