dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築するにあたりリビング壁に水槽を埋め込みたいと思います。
サイズは900×450×450のオーバーフローです。

壁等どのようにしたらメンテナンスはやりやすいでしょうか。
経験者のご意見頂けると助かります。

A 回答 (3件)

コの字に壁に空間を作ってそこに置くのが手っ取り早いと思います。


具体的にどの程度壁に埋め込みたいのかにもよりますが、
裏にもう1部屋あるなら水槽をそちらの部屋に置いてラックや照明など見えないように設計してもらうのが一番見た目はいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりコの字が簡単ですよね。
水槽置いてパネル壁で仕上げてもらうのが早いでしょうか。
照明などは隠したいと思います。

お礼日時:2011/03/09 17:20

はぁ・・・・



なんだ釣り質問か

こちらが意味不明というなら質問自体が意味不明なのでは?

壁に水槽埋め込むって書いてるのは君だし
壁の上には梁があるんだけど解ってるのかな?

それに現在の日本の住居は壁も構造物ですよ

そもそもが、自分で家を立てるわけじゃないんだから
工務店に相談すればすむだけでしょうに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やさしくまた極端な回答いたしますが、風呂だって壁の中にありますし、
プールだって壁の中にあります。

素材だって木・FRP・スレート・石膏ボード・プラバン・ALC・鉄板・
ガラス・ブロック・PC板・CP・漆喰・土壁・・・・・無数にあります。

小学生の屁理屈みたいな回答は希望していません。

こちらは真剣に質問しています。

高級ホテルやバーにある水槽は壁埋め込みです。

壁の上には梁があるって?
建築を基礎から学んでからご回答願います。
それは耐力壁であって造作壁とは異なるものです。
確かに構造物の壁も存在します。
あなたの家の天井裏を全て見てみましよう。
全ての壁の上に梁があるか確認しましょう。
私の言っていることが少しは理解できるでしょう。
そもそも梁の役割理解してますか。
構造図・平面詳細図等の図面が見書きできますか?

全ての工務店が水槽を意匠的に見せる特殊な施工が出来るとは思えません。

乱筆失礼します。

お礼日時:2011/03/09 17:37

壁に水が染み込んで


壁が腐って地震で倒壊しても構わないなら止めませんが?

とりあえず やめなさい とだけ言っておきます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味不明な回答はご遠慮願います。
水槽ある所に家本体の構造部分を使うような人は
余程の無知でしょう。

あなたの意見が正しければ世の中のアクアリストの家(アパート等)は
みなカビがすごく地震だらけの日本では倒壊しています

お礼日時:2011/03/08 13:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!