
築40年 ALC鉄骨造3Fマンションです。
http://get.secret.jp/pt/file/1667389476.jpg
現在外壁塗装をしているのですが、恐らく昔に給湯器を取り付けていた部分が画像のようなあり様です。
これはどうやって修繕すればいいですか?
奥に見える白い板は内壁です。薄い板、この後ろにキッチンがあります。
ALCを埋め込んで周りをシーリングして塗装する感じでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>ALCを埋め込んで周りをシーリングして塗装
>
それで良いでしょう。本来の状態になるだけですし。
これが他も同じようにあって、ALC一枚分とかそれ以上用意する場所があるならですが。
無ければここだけのために用意するのもロスが多すぎるので、そういう場合はスタイロフォームを壁厚さ分とか嵌め込んで、シーリングして更にアルミやステンレスの板でカバー(これもシーリング)。
No.1
- 回答日時:
ALCだけか、断熱+外壁にするかですね。
ともかくシーリングが大事になりそうです。キッチンに水分が入ってくると厄介です。マンションなので水が掛からない場所なんですかね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
オレンジ色の型枠に使うコンパ...
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
RC躯体のサッシの取り付け
-
積水ハウスのベテラン笠木の構...
-
2階ベランダ排水口前の勾配をな...
-
マーボローズ接着性向上剤の使...
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
後付け庇工事において、壁にク...
-
鉄製の支柱の腐食~修理~補強
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
店舗併用住宅で外壁工事費の按...
-
外壁リフォームでの防水シート...
-
家の基礎コンクリートのひび割...
-
外壁塗装の2回目と3回目は同...
-
自宅のコンクリートの劣化予防...
-
カーポートの屋根と隣地境界50c...
-
キクイムシが出ました。どうし...
-
基礎のコンクリート部分がぬれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートブロック基礎の水...
-
モルタル、パテの剥がし方につ...
-
リフォームしたのですが 床と巾...
-
外階段のALCに手摺を取り付ける
-
ベランダの焦げについて 賃貸の...
-
水性塗料に間違って「ペイント...
-
鉄骨柱にモルタルを塗りたい
-
積水ハウスのベテラン笠木の構...
-
屋外で床がわりにベニヤの上か...
-
オレンジ色の型枠に使うコンパ...
-
ケーブルの引留金物の取り付け...
-
旭化成のヘーベルハウスのリフ...
-
壁にペンキを塗るのですが
-
石垣の隙間をモルタルで埋めるには
-
壁にアスファルトシングルを貼...
-
外壁塗装の2回目と3回目は同...
-
モルタル 単管パイプを地面に挿...
-
風呂の入り口前の脱衣所の床が1...
-
浴室のタイル目地修理について ...
-
2階の床をモルタルにしたいので...
おすすめ情報