プロが教えるわが家の防犯対策術!

このたび新しくデスクトップパソコンをツクモネットショップにて購入予定(BTO)です。
使用用途としてはPhotoshop CSシリーズ、AFTER EFFECTS CS5などの動画編集、インターネット閲覧、3Dおよび2D系のゲームです。

CPU Intel Core i7-960 プロセッサー (クアッドコア / 8MBキャッシュ / 3.20GHz / QPI 4.8GT/s / HT・VT対応)
メモリ 24GB (4GB x6枚) DDR3-1333(PC3-10600) DDR3 SDRAM SanMax製
HDD 1TB 7200rpm シリアルATAII ハードディスク HDS721010CLA332×2(追加ハードディスク)
光学ドライブ 書込み対応 ブルーレイ (LG電子製 BH10NS30 / 書込・再生ソフト付 / SATA接続)
マザーボード Intel X58 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P6X58D-E/ IEEE1394対応)
ビデオカード AMD RADEON HD 6970 / 2GB (DVI×2/ HDMI×1/ Mini DisplayPort×2 / PCIスロット×2占有)
ケース G-GEAR Plus ATXケース (ブラック / 10-6XR80-150-2+ /ロングサイズグラフィック対応)
ブルーLEDファン搭載 内蔵ハードディスク冷却マウンター (G-GEAR ATXケース用)
電源 Seasonic製 SS-760KM (定格出力760W / 24dBA以下の静音設計)
OS 【64bit版】 Windows 7 Professional 64-bit 正規版 プリインストール
周辺機器 DVI-RGB変換コネクタ (入力:DVI-I、出力:D-Sub15pin)

オンボードサウンド、デュアルディスプレイで使う予定です。
また使用用途のほかに、主に冷却性能や電源、パーツ相性などのアドバイスを欲しています。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

動画編集、3Dおよび2D系のゲームですか、私もそうです



エンコードはかなり負荷のかかる作業ですね、CPUクーラーは?
性能の良いものを(水冷キット)とか  

ゲームをする場合、デュアルディスプレイよりマルチの方がよいのでは?
2台のモニタの場合、どうしてもベゼルの部分がセンターにくるので(画面)が、、、
マルチはオススメです。

電源は不足ではないのですが?(ビデオカード増設)等などしたくなった時のためにも
SS-850KMか、他メーカー製で900W位あれば?

私は850Wでなんとか(ビデオカード2枚)等でやっています。
今、交換を思案中 

ケースG-GEAR Plus ATX いいですね。
上にもファンがあればベストなんでしょうが。(音が上にぬける)うるさいデス
私の、付けてます(夏季限定)パソコン地獄ですわ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数ディスプレイはAdobe系のソフト使用時に画面が不足気味になるためでした。たしかにゲームの場合はそうですね。
今後のことも考えて電源はSS-850KMにすることにします。丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/09 22:41

パソコン本体はとてもうらやましい限りです。



1カ所気になるのが、{DVI-RGB変換コネクタ}ですかね?いまお持ちのディスプレイはアナログでしたら、液晶にされたら机も広くなっていいのかな、って思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にしたいと思います。

お礼日時:2011/03/09 19:48

Sandybridgeを待たないというのであれば、この仕様が現行では上限に近いのではないでしょうか。


ビデオカードも6990は高いのでこのへんで妥協しても不満が出るレベルではないかと。

気になる点としては、電源容量がこれでも不足するのではないか?ということです。
あとは、RAIDを組むというのでなければ、HDDの追加を2TBにされてはどうですか?エンコードなどではいくらあっても困るものでもないですし。あとから増設も容易なので、自分で買って増設するほうが安いというのもありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
RAIDを組む気はいまのところありませんでした。
HDDについてはこれまで使っていた1TBの外付けがいくつかあり、そちらを考慮してこの設定にしていたのですが、選択肢の一つとして考えてみようと思います。

電源容量……やはり不足してしまうでしょうか。
ギリギリに近いんじゃないかなとは思っていたんですが、詳細な計算となると……皮算用計算機がいまだに慣れないんですよね。

お礼日時:2011/03/09 19:54

かなりのパワー重視の仕様と思われます。


正直、新コアのSandybridgeを待つほうがいいんじゃないかと思います。ソフトさえ最適化されれば、エンコードなどの速度が格段に上がるみたいですし。
今はチップセットの不具合で発売が延期となっていますが、今月から一部再開されるようになりました。
せっかくのハイエンド志向であれば、という気がします。待てません?

参考URL:http://ascii.jp/elem/000/000/580/580089/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Sandybridgeは今のところ考えていません。やはり容量の割に高めだということと、もう少し様子見していたいということがあります。
しかしもうそこまで来たらIvyが出るまで待っていようと考えています。
個人的にはBulldozerが出てくるまで待ちたかったところなのですが、時期的な問題というものがありまして……。

お礼日時:2011/03/09 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!