重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「ルンバ」等、ロボット掃除機をお使いの方にお尋ねします。

大変便利そうで興味は有るのですが、一点だけ気になっている事が有ります。

壁際や角の直角になった部分も、綺麗に埃を取ってくれるのでしょうか?
丸い形状から推測するに、その場所だけ汚れが残されてしまう様な気がします。

それとも、そんな場所の埃も吸い取ってしまうほど吸引力が強いとか?

丁度掃除機の買い換え時なので迷っています。

A 回答 (3件)

ルンバには端や隅のゴミを掻き出せるよう柔らかいエッジクリーニングブラシが


本体からはみ出るような形で装備されています。
これによって壁際や隅になった部分も掻き出してゴミを取ってくれます。

以下にこの件を含むレビュー記事(その1~3まで3部あります)がありますので参考にしてみてください。
# http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview …
# http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview …
# http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/longreview …

また同サイトには他の「ルンバ」に関するレビュー記事も多数ありますので、
興味があれば読んでみてください。

個人的な感想となりますが、今までの掃除をすべて「ルンバ」に置き換えられるのではなく、
時折ちゃんと掃除機で清掃する必要があるように感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
製品としてそれなりに配慮して作られてはいるんですね。
勉強になりました。

他の掃除機とも比較して、検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/10 19:25

〉丸い形状から推測するに、その場所だけ汚れが残されてしまう様な気がします。


  その通り、隅は無理があります、それに障害物が多ければごみ残しができます
  掃除する部屋は極力障害物を取り除きましょう。
  一番困るのはとにかく時間がかかりすぎるということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかァ~
やっぱり‥と言うか、ちょっとガッカリです。

不規則にごちゃごちゃ物を置く性格ではないので、全般的には問題無いのですが、《四角い部屋を丸く掃く》的なのは頂けないですねぇ!
(止めようかな‥)

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/03/10 19:13

ルンバは使ってませんが、


ルンバと同じような動きをする子供のおもちゃが600円ぐらいであります。
それなのに、なぜにあのルンバはあのように高価なのか???

掃除機は、ルンバの代わりに、あなたが充電式ハンドクリーナーを持って回る方が
効率よいに決まってます。
1日1回。私はそうやって、ルンバやってますよ(笑)簡単で隅々まで綺麗になります。
3000円ぐらいだったかなあ?あとは私の時給。5分。

あの小ささで吸引力のワット数確認しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様のご意見に100%賛成です。
自分で隅々までやる、これが一番ですね。

ちょっぴり楽しようかなと考えたのが間違いでした。
多分ルンバでやった後、自分でやり直しする気がします。

ダイソンスリムにでもしようかな‥

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/03/10 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!