dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vb6を使用し、1から2へのデータ移行が求められています。

1.accessファイルA / テーブルが複数ある / データが沢山入っている / リレーションが無数に張られている
2.accessファイルB / テーブルが複数ある(一部新しいテーブル・フィールドが増えている) / 空データ / リレーションが同様に無数に張られている

リレーションが無数になければ、インポート等でよいのですが、
色々考えて、必要テーブルの、docmd acimportを試しましたが、リレーションが崩れるのでダメでした。

簡単にいえば、手動でデータを1から2にコピー→ペーストしたいような感じです。

何かよい方法はありますでしょうか。

A 回答 (2件)

SQLを使うのは?


ファイルB側で次のようなSQLを実行しては如何でしょうか。

INSET INTO hog SELECT * hoge IN 'C:\~\xx.mdb'

テーブル名、レイアウトが全く同じだと想定しています。
IN句の後に続くのはファイルAのパスです。

この回答への補足

ありがとうこございます。
INSERT INTO TABLEA(a,b,c,d,e,,,,,) SELECT * FROM TABLEA IN "c:\aaa.mdb"
こんな感じでしょうか。

フィールドはテープル毎に全て指定しなければいけないでしょぅか。

補足日時:2011/03/11 14:01
    • good
    • 0

親、子の順番にやれば大丈夫じゃないの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!