dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠検査薬を使ったら
陽性とでたので産婦人科に行こうと思うのですが
何をするかわからなくて不安です
どんなことをするのか
行くときの服装など教えて下さい(´;ω;`)

A 回答 (3件)

おめでとうございます。



母は強しと言いますよね。

下記にあるようにそれなりの診察を受ける事になるのですが
生まれてくる赤ちゃんの事を思えば
何事もへっちゃらです!!

元気よい子を産んで下さい。

もしかするとその子は将来
日本を、或いは世界を救う人物になるかも知れませんよ!!
    • good
    • 0

経膣プローブなる大人のおもちゃみたいなものを突っ込まれますよ。



私は、4カ月になるまで気付かなかったので、
最初にお腹にエコーでした。
そして、心音確認。
そして、内診は 鉗子をつっこまれ、目視?
ついでに、子宮がん検診をしていただけます。

尿検査、血圧検査と体重測定。復位、子宮底長さの測定。

2回目に血液検査がありましたっけ。
スカートが断然楽でした。
でも、ズボンの方が多いですよ。

子宮がん検診をする場合、結構な費用がかかりますので、
多めの支払いを持って言った方がいいかもしれません。
5000円~
2回目には、母子手帳をもらえましたので(4カ月だったため)
市から無料の券をもらって、いろんな血液検査がタダでした。
    • good
    • 0

尿検査と、内診(膣の中を見る診察)、経膣超音波検査(膣のなかに器具を挿入して、子宮の様子を画面に映して見る検査)は必ずします。


抵抗あるでしょうが、正確な診断をして貰う為にもなるべくリラックスして力を抜くようにしましょう。
場合により、血圧測定、体重測定、血液検査などをします。

服装は、前開きの上着にスカートが、診察されやすくいいでしょう。
ズボンですと、全部脱ぐ事になりますので。(まぁ、スカートでも全部めくる事にかわりはありませんが)

あまりに濃いお化粧(口紅、チーク)やネイルをしていくと、顔色が正常か?などが判らないので、薄化粧のほうが望ましいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!