dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイビングの重器材を購入するか否か、検討中です。

現在、30本、AOWを取得しました。
軽器材は既に持っています。
今後もダイビングを続けたいと思っているので、重器材の購入を考えています。

しかし、

●年間の予定本数は20~30本
●海外中心のリゾートダイバー
●使用後のメンテナンスが面倒(コスト面も気になる)
●レンタルでいつも違う器材を使っているが、特に不自由は無かった

などの理由で、今後回数を重ね、レンタルが高くついたとしても
レンタルした方が楽かな~と思っています。

購入してもいいのか、レンタルでも十分なのか、
皆さんのご意見をお聞きしたいです。

よろしくおねがいいたします。

A 回答 (6件)

やっと先日1000本を達成したダイブマスターです。



海外中心との事ですので、BCD、レギュだけは自分の機材が絶対に必要です。

どこの国でもメンテナンスが日本と同じと思ったら大間違いです。

ウェットなどははっきり言ってレンタルで十分です。

私も外国だけで400本以上潜っていますが、レンタル機材のギュとBCDだけは絶対に信用しないことにしています。

大切な命がお金で守れるなら安いものだとは思いませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまい申し訳ありません。

気軽にやっていますが、海の中で何かがあったら、取り返しがつきませんよね!
確かに、命を守るためのものなら、「お金が」「荷物になる」と言っていられないと思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 20:09

 海外の決まった場所、ショップにしか行かないのであれば場合によってレンタルの方が良いかもしれませんね。

機材の管理ができていて、ガイドがしっかりしている環境が整っているところ。
 しかし、行き先を固定せず、潜りたい海で潜るのなら重機材を購入された方が良いような気がします。当たり前のことですけど、ご自身の命は数十万円じゃ買えないでしょ?高い、安いの問題じゃないと思います。
 ちなみに自分は質問者様より一桁少ない本数で、国内限定ですが、BC・レギュ・ウェット・ドライ・ダイコンを持っています。考えてみれば重機材を買うお金で海外に何回か行けましたね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまい申し訳ありません。

海外で潜る時は、特定のショップはありません。
日本人の経営しているショップを選んでいますが、
外国人ガイドだった時に、結構適当なガイドさんで、危ない思いをしたことがあります…
そんなお店だと、器材のメンテも心配ですね。

今後もダイビングは続けたいので、マイ重器材の重要さを感じました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 20:14

とりあえず、ウエットは持ってますか? ウエットだけは無いと本気で困ることが少なくないですし、快適さがまるで違います。

海外中心なら3mmフル1枚だけでも大丈夫です。3mmなら大してかさばりませんし、国内ならドライを借りれば済みます。

BCD、レギュは・・・難しい所です。日本人が多いポイントなら、結構しっかり整備されている機材を使う事が多いのですが、それ以外だと、ガタガタな事も少なくないですからね。故障時に慌てないスキルがあればいいんですが、そうもいかないでしょうし。私は国内ばかりなので両方とも持っていますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまい申し訳ありません。

5mmのウェット(フル)を持っています。
海外だと、レンタル品の整備がされていないことがあるんですね…

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/03/21 20:05

まだ700本位しかガイドしていない関東のダイビングクラブのイントラです。



私や友達も面倒なのでたまに海外でレンタル器材を借りましたが
大変なことがありました。

・BCDに空気が入らなくて抜けていく。
・水深20mで、レギュとオクトからの水しか出てこなくなった。
・BCDから空気が抜けない。
・レギュのフリーフローが止まらなくなった。

最近は、BCD、レギュは、必須で持って行っています。
あとの器材は、場所や日数によりけりですが、だいたい持って行く事が
多くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

イントラさんの意見も聞け、参考になりました。
確かに、日本でレンタルした時は器材をとても丁寧に扱っていたのですが
海外でレンタルすると結構いい加減な感じでびっくりしたことがあります。

いずれは購入したいと思います!

お礼日時:2011/03/15 00:07

こんばんは。



現在経験本数50本ちょっとの初心者リゾートダイバー夫婦です。
質問者さまと同じように経験本数30本前後で重器材購入を迷いました。
慣れた器材でストレスを減らそうと考えてリゾートダイバー向きの軽量な重器材を購入しましたが、やはり荷物の重量オーバーが気になります。

最近は少し慣れてきてセッティングでもたつかないし、レンタル器材利用でのストレスも感じなくなりました。
なので、レンタル器材無料だから今回はオールレンタルで身軽に行こうという事も多くなりました。

経験豊富な先輩ダイバーさんに海外へ行く時、器材はどうしていますか?とよく聞くのですが、重器材はレンタルで大丈夫だよ~という方が多いです。
年間30本程度しか潜らないのですが、もう少しで購入後1年経つのでメンテナンスが必要なのかな?
などと思うと早まったかな~と、やや後悔も。

ダイコンは購入して良かったと思っていますが、レンタル器材使用でも特にストレスを感じないなら重器材購入はもう少し様子を見てからでも遅くないのでは?という気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じようなリゾートダイバーさんのご意見が聞け、とても参考になりました。
軽量とはいえ、かなりの荷物になりますよね。
もっと慣れてから、器材を購入した方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2011/03/15 00:02

「海外中心のリゾートダイバー」さんという点から考えると、持ち運びの手間もかからず、いわば使い捨て感覚のレンタルのほうがあっているようには感じます。

もう少し本数を潜られるというのなら、購入という選択肢もありでしょうが、その器材代でどこか行けちゃったりするので、お悩みなのはよくわかります。
とはいえ、体に身に付ける、ウエットスーツだけは、レンタルではなく、ちょっとお高くてもいいからフルオーダーで作られることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、荷物になるのがとても気になっていました。
特に、帰りは超過料金がかかってしまうのではないか…とか。

潜る回数も多くないし、レンタルでもいいのかもしれませんね。

お礼日時:2011/03/14 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!