プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この意味は外から炉の中が環境的に遮断されている意味だと解釈しています。
冷却が不完全で水素が発生したのは原子炉の中ですよね。
そこから発生した水素が炉の外に出て爆発したのなら原子炉と外の環境とが繋がったと言う事ではないのでしょうか?
つまり炉に孔が開いたと言う事ではないのでしょうか?

A 回答 (2件)

この原子炉は外部への経路が幾つかあります。


炉や格納容器はまた健在ですが、解放したベントや冷却系から幾らか漏れているはずですよ。
炉に穴が開けばこの程度では済みません。それはチェルノブイリ級にもなり得る状況です。
    • good
    • 0

違います。



まず原子炉の外に原子炉格納容器があり、その格納容器が健全であると言うことです。
仮に格納容器に孔が開いたとしても、「つまり炉に孔が開いた」と言うことでは有りません。

また原子炉には、もとから逃がし弁・安全弁など、沢山の孔が開いているのです。
当然、普段は閉じていますが、今回の様なトラブルに際し、炉内圧力を下げるなどの目的で、意図的に開閉します。
この逃がし弁等を開くことに関しては、報道もされています。

以下推測ですが、原子炉を減圧すれば、次は格納容器が加圧されるので、格納容器を減圧した際に放出された水素が爆発したと言うことかと思います。

尚、格納容器や原子炉本体は、板厚が数百mmの鋼鉄製で、間近で大砲をぶっぱなしても、耐久します。
密閉された状態で、格納容器の中で爆発(急激な体積膨張)が起きたとすれば、何らか機器(弁など)に影響があるとは思いますが、それでも簡単に「孔が開く」と言う代物では有りません。

逆に言えば、コンクリート建屋が耐久すれば、格納容器にも圧力が掛かりますが、テレビなどでご覧の通り、コンクリート建屋の方は殆ど耐久せず、爆発とほぼ当時に真っ先に木端微塵に吹っ飛んだ様です。
従い、格納容器や更にその内部の原子炉には、大きな圧力が加わっていないと考えられますので、「健全」と言う表現で、問題は無いと思います。

原子炉に関しては、一般的な感覚・尺度で、軽々しく語らない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、孔が開くと言う表現はアップミスでした。
別に軽々しい気持ちで質問した訳ではないのですが炉心の熱によって発生した水素が何故外の環境に出たのかその経路が疑問だったのです。
それにしても水素の発生が予期されそれが建屋に溜まる危険性が予期されたのなら何故充分な換気と言う措置を取らなかったのでしょうか?
しかも一度目の事故でその危険性が充分予想されたはずですけど。
締め切ったあとのお礼ですいません。

お礼日時:2011/03/14 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!