dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニでEdyを使うと、Edy番号がレシートに印刷されます。
これ、個人情報の極みで、ここから自分のEdyが悪用されないか、怖がっています。
おかげで、普通の紙ゴミに捨てることが出来ず、わざわざシュレッダーを掛けています。
Edy番号は、そのまま公開されてしまうと危険なものでしょうか。
そもそも、Edy番号、て何でしょう。Edyカードを1枚1枚識別するだけのもので、この番号で決済に利用するシステム、というものが有るわけではないのでしょうか。それがあったとしたら、番号が漏れると致命的な損害を被ってしまうのですが。

A 回答 (1件)

>この番号で決済利用するシステム、というものが有るわけではないのでしょうか。



無いです。 だからレシート印字されているわけです。



例えば「クレジットカード」の場合は、カード情報(番号・有効期限・名義)でネット決済が可能。 そのため、レシートや請求書などは番号一部が伏字で印字されるのが一般的です。



Edy決済は「店舗レジでの決済」と「ネット決済」があります。 決済にはEdyカードかモバイルEdyが必須で、共に不正コピーなどが不可能なICチップによる情報の管理とデータのやり取りです。 Edy番号を入力する決済というのは存在しません。

http://www.edy.jp/
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!