
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Vブレーキの場合、台座の穴は通常は真ん中を使いますね。
昔のカンチブレーキの場合はスプリングのテンションを保ったり、左右のバランスを調整するのが難しく、真ん中以外の穴を使用することもありました。その名残です。
Vブレーキの場合でもスプリングのテンションを正常に保てるのなら別の穴を使用しても問題ないはずです。
ただ、私の経験では真ん中以外の穴にセットすると、必要以上にスプリングのテンションが上がるか下がるかのどちらかで、実用にならない事が多いです。もちろん問題なくセッティング出来れば使えます。
今回のようにスプリングが弱ってきたケースだと、左右のバランス調整のネジを長めのものに交換すると正常に使用できますよ。この方法だと他の穴にセットするよりはスプリングのテンションは極端にならず、微調整も可能でテンション、左右バランスともに適正に保てます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この車、名前わかる人!
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
バネ交換について
-
180系クラウン車高調について
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
サスペンションにラバースペー...
-
ダウンサスは自作できますか??
-
三菱GTOのサスペンションについて
-
車検で車高のチェックにひっか...
-
車高を元に戻したい!
-
強化ゴムアッパーマウント
-
走行中、ガタガタします
-
ムーブにお勧めのサスペンショ...
-
別体式の車高調について リアに...
-
社外のダウンサスに交換したい...
-
ギター 弦交換したら弦高が変...
-
ドッキリに騙され、ネタバラシ...
-
ダウンサスのバネレートについて
-
ショックを変えると最初硬いで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
この車、名前わかる人!
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
サスペンションにラバースペー...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
ダウンサスは自作できますか??
-
社外のダウンサスに交換したい...
-
サスに関して
-
ギター 弦交換したら弦高が変...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
軽ダウンサス交換で異音
-
車のショックアブソーバーの減...
-
前期ヴェゼルに乗っています。...
-
車高を元に戻したい!
-
2つ以上のスプリングでのセッ...
おすすめ情報